そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

マンション台北@大塚 「台湾小皿料理居酒屋」

とあるマンションに
台北があると聞いて

念のために
予約致しまして




ココか

思ったほどは
マンションじゃないなと

402号室で夜な夜な
的なのを想像してたけど
思った以上にお店でした

注文はQRコード

冷蔵庫から
自分で取ってきたビールも
QRコードで注文したことに

ハイテクとローテクのミクスチャー




実際台北とか
お店にはビールだけだったり
置いてなければ持ち込んだりと

いやしかし
パインや白ブドウのビール
かなりに甘いんスね

オマケに
結構イイお値段しちゃうし




お料理はポーション小さめで
お一人様向けかしら




ウリと思しき単品角煮
ホロホロウマー

ライスに乗っけるべきだったか
そしたら米まで
ツマミになったかも




辛味噌の水餃子は
そこそこ食べ応えアリ

いやしかし
改めて気付くこととしては
お店備え付けのタッチパネルじゃなくて
自分の携帯からオーダーすると

メニューの記録が
残らないもんだなと




キンミヤ50ml
350円だったかな

炭酸にもチャージと
やはりちょいとイイ設定

まあ
ストックのキンミヤ
飲み干してしまったワケだけど




排骨あたり
コレ間違いなく




結果
飲めるドライが無くなって
〆ることになったジャージャー麺

どれも
酒心くすぐる一品

リアルな台北っぽく
もう少し優しい価格設定なら

大塚の一軒目として
機能するはずなんだけど