そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

きど藤2@荻窪 「鳥刺し」

ムサコ
から派生しての

高円寺の路地裏
から分岐しての




荻窪へ二軒目
ということでよろしいか




小二階へ




ほう!!
なるほどコイツは
スバラシイシステム




100円ですからね
まあまあですかね

200円分入れてね
まあまあですかね




氷は自分で
好きなだけ入れてね




って
外はどうすんのかなーと

バイスお願いしまーす

って言ってみたけど
どうにもレスポンスないのよね

シビれをきらして
カウンターへ

あのぅ
バイスお願いしたいのですけどー
って

もう
キャップ抜かれて
そこに置いてあったりしてね

ハイハイ
そうですか
そういう態度のお店なんスね


って
200円出そうとすると

10円!!

へ?

だから10円出して

ハイ?
じゃあ10円


だから170円なんだから
10円二枚出してよ


はぁ
じゃあ20円、、


って

態度 (゜д゜lll) 悪スギだろ!!

そもそも
「10円出して」じゃなくて
「20円ありませんか?」だろが!!

あとで聞いたけど
彼の好感接客は
そのスジでは有名らしくて




いくら焼酎便利システムを備えているとはいえ

まあこりゃ
飲み客を選びそうな
飲み客に選ばれなさそうな
面倒な店ってことになるんだろうなぁ

なんつて
オレもまた
も・う・こ・な・い
なんつて
エアドリカムしていると




鳥刺し登場
なんとコレが
200円というオドロキ

悔しいけど美味い
狂おしいほどに安い

ちょコレ
ま・た・く・る・か・も
ドリカム字余り


まるで
高床式倉庫の
ネズミ返しのごとく

混みスギないように
ナイス接客で
一見客をある程度振り落としておく

コレもひとつの戦略なのかも
なんつてね

大きなお友達たちは
懐の広いお友達で
ホントにヨカッタですね



わざわざ行きたい立ち飲み屋 東京編 (今すぐ使える美酒への道しるべ)
笠倉出版社