そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

飲み 中華料理

麻辣チャオ@国分寺 「オツマミ各種&醤油汁無担々麺他」

休日の午後 ちょっとイイものキメに行かない? なんつて かーちゃん連れて 久しぶりの国分寺 心ときめく 入店のひととき こんにちはー っていきなり 30年前の布袋の代々木ギタリズム 当時の話題に花を咲かせたりして とりあえず マストなスターティン オツマ…

岐阜屋@新宿 「肉韮炒め&中華丼&タンメン」

お昼までまだ遠い 日曜の朝に 子連れで一杯 となれば 迷うことなく 岐阜屋裏でした 表に比べて 広いし明るいし 中のオヤジさん 子連れに優しいし (多分もう覚えられている) とりあえず 野菜補給何にする? ってことで 肉韮炒め 成長期のガキンチョが 食う…

炒肴酒飯店 010@板橋 「酩酊忘年会」

正月休みに突入して むしろ休まることのない アッペンダウンの酩酊初日 もう気負うこともないので 気兼ねなくお呼ばれすることに コチラもおそらく 営業最終日ということで お料理おまかせ 飲み放題で5000円 どんな感じになることやら って ココまでスゴイと…

岐阜屋@新宿 「高菜チャーハン&肉韮炒め&味噌ラーメン」

年末年始になると 来たくなるシリーズ っつか 思い立ったら いつでも来ているワケだけど 朝から通しで開いていて 一杯飲りながら 〆もバッチリな街中華だもの 理想といえば超激理想 裏側の昼間の大将 柔和な方で 子連れ呑兵衛にも優しいのよね さて 何にしま…

ムジルシ@沖縄県那覇市 「ハイブランド焼売」

右を向いても 左を向いても 横から見ても 下から見ても イイせんべろ なんつて 全方向せんべろも ちょいとひと段落のNAHAだけど その裏で サレオツニューカマーには 密かにアッパー路線も 誰が言ったか カタカナ四文字系 んー まあ この辺はね なんつて 落ち…

中国料理 もみぢ@札幌市中央区 「予約困難街中華」

札幌の夜といえば 外せないのが一徹 な・ん・だ・け・ど なんと ラーメンを止めてしまった なんてショッキングニュースが 飛び込んできた昨今 とても気になっていた 気鋭な街中華 電話をしても出ないので 予約が出来ない 直突しても まず入れない なんつてね…

マンション台北@大塚 「台湾小皿料理居酒屋」

とあるマンションに 台北があると聞いて 念のために 予約致しまして ココか 思ったほどは マンションじゃないなと 402号室で夜な夜な 的なのを想像してたけど 思った以上にお店でした 注文はQRコード 冷蔵庫から 自分で取ってきたビールも QRコードで注文し…

餃子天国@立川 「場合によっては餃子地獄」

餃子天国って それも 巨大サイズの餃子を出す ってことで 気になっていたら アド街に出てしまって ズイブン先送りにしていたのです 改めて 餃子天国って 全国的にも 同名店が何軒かあるのね いやでも その実 地獄のような餃子が出てくる なんて声も聞こえた…

茶屋@中井 「台湾家庭的街中華」

茶屋 といえば峠だけど コチラの茶屋は 川沿いにひっそりと 隠れ家街中華 なんてウワサを聞きつつ ちょいとこの ディープなイキフン 台湾人と思しきおかーさんと おねいさんの二人で スローに回す 台湾家庭的街中華 なんてアンバイでよろしいか いやしかし …

餃子のブッダ@江古田 「超激ハッピーアワー」

せっかく江古田まで来たのだから 一軒だけってのも もったいないかね そんなところに なんたるシッダルタ 餃子とチューハイぐらいが ちょうどイイのよね なんて思ってたところ なんたるハッピーアワー マジか 赤羽価格じゃんか ノーマルメニューなんか 頼む…

炒肴酒飯店 010@板橋 「超激飲ろうぜ街中華 RELOADED」

「街中華で飲ろうぜ」を ココまで体現したお店が かつてあったでしょうか ええ 2階にあったワケですけど 確実にその遺伝子 引き継いだお店 そんな2階が 空調に不備有りとのことで 現在は1階のみの営業 1階で1回転 果たして経営的に成り立っているのか 詮索す…

好香味坊@学芸大学 「ラムの串焼き 他」

ワタクシ的な GW初日 今年は大人しく 遠征もしないで のらりくらりと飲ることに そんなこんなで 空いた都内を 早朝にグルリと一周 小2時間乗り回してーの ビールからハイボールを飲りーの お誘いいただいた ハイエンドラーメンの前に コレも0次会というので…

ぶ器用中華 シェイシェイ@中野 「尚ちゃんインスパイアの木須肉 他」

中野に ちょいと気になる シン・街中華的なやーつ 本日のメインは コチラのお店でした ちょいと一杯飲って来たので いろいろ寛容に ダイジョブですよ ダイジョブです って 東十条埼玉屋インスパイア 塩レモンサワーだと!! いきなり 背筋がビーン!!と ち…

某店@某駅 「海老チャーハン他」

この間 この辺で飲んだとき 目星を付けて臨んだものの DGRにアテられて 断念した街中華 早々にアゲイン 開店前30分ほど並んだのだけど 開店直前に 当然のごとく 「並んでてくれててアリガトー」的なね 割り込み上等のファミリー こんなに並んでいるのに それ…

炒肴酒飯店 010@板橋 「超激飲ろうぜ街中華」

一応 「街中華」飲みに お誘い頂きましたけど ココで あってますよね どこぞ記憶にあるような 狭い階段を登っていくと そこでは既に 宴会が始まっていたのです なるほど メモリーが フラッシュバックするワケは 567茶番の折の あの二階の中華とのリレイショ…

翡翠楼@横浜中華街 「開運翡翠チャーハン」

おかゆをキメて パンを大量購入 水餃子も大量購入 最後に麺でも啜って帰るのが 中華街のルーティンだけど 今日のところは 麺ではなくて 飯だったのです 汁の麺ではなく 炒の飯だったのです 春の嵐の中華街 いつもに比べて 圧倒的に人出も少なく ハイ 本日の…

百花亭@錦糸町 「キクラゲと玉子のカラシ炒め 他」

さてさて 新鮮なもつ刺しなどをキメまして いざ錦糸町の街中華 最近よく耳にする 某ちゃん系も勉強に通うという ちょいと外れにある街中華 入れるかな~ って それどころではなく 15人からのDGR!! こんなん目にするの 兆徳以来のことじゃまいかと 小一時間…

七面鳥@高円寺 「昼飲みオムライスとか」

前回 長期休業中で もしやこのまま いつものパティーンと ちょいと心配したものだけど 見事復活されたとこのとで 再び某映画監督と来てみましたよ いやしかし シャッター行列する店なんスね 周りにゴマンとラーメン屋あるのに 人気の高さが伺えて そうそう …

中華屋 櫂ちゃん@新高円寺 「木須肉他で昼飲み」

高円寺に引っ越して来られた 某映画監督と ちょいとスーパー寄るついでに 昼から一杯飲りませんか? なんつて とりあえず 七面鳥に向かってみるものの なんだか長期休業中 それも かなりに心配にさせる閉まりっぷり またひとつ 世界遺産が失われないことを祈…

老酒舗@上野 「お肉の玉手箱 他」

なにやら マルチバーグが お店の都合でキャンセルとか 宙ぶらりんになりそうな そんな日曜日だけど 代わりと言っちゃー 上野という昼酒ランド 酒飲みがそう簡単に 宙ぶらりんになんか なるワケがないワケで 中と外 それぞれスタイル ぶっちゃけ中なんて 甲類…

中華料理 香州@札幌市中央区 「ポロサツ街中華」

東京で 〆ラーを備えた飲み屋っていうと 「町中華で飲ろうぜ」 合言葉になりつつある昨今だけど 札幌だと 洋食兼だったり 蕎麦屋ベースだったり フレンチ上がりだったり お魚天国を兼ねていたりと 「いわゆる町中華」で飲ったこと ほとんど記憶になかったり …

揚子江@札幌市 「狂気の魚介系街中華」

きれいな盛りしてるだろ ウソみたいだろ 街中華なんだぜ 陽の落ちた札幌に 駆け込んでの一発目 「何でもアリ」とウワサの カオスな街中華 ご一緒した札幌ラーメンコンシェルジュ 前回は満席でフラれたと聞いて 予約かましてトツゲキです ハマボウフウって 石…

二階の中華@沖縄県那覇市 「ミラクル再会酒場」

フラッシュバック ワタクシ的には お気に入りのワードだけど 果たして我々は どれぐらいの頻度&レヴェルで フラッシュバックしているのでしょう 某機関に所属していた頃は 毎年新人が入ってくるワケで 同じぐらい卒業していくワケで 繰り返される 送別会&…

龍仙 馬さんの店 本店@横浜中華街 「野菜粥&レモンサワー」

何年ぶりだろうか中華街 某好かんたらしい 豚足そばのお店で あまりの接客のひどさに 激ギレして店を出たところ 塩を撒かれて 逆ギレ返しという まあ ある程度知ってはいたけど あまりに想像を絶するアンバイに 思いっっっっきり遠ざかっていた次第だけど 中…

大公楼@旗の台 「春巻&餃子&五目チャーハン&味噌ラーメン」

洗足なの? 千束なの? どっちなの? なんつて 普段行かないエリアから ガキンチョ連れて ちょいとお散歩 旗の台まで 気になるお店を 見つけてしまいました テーブル席は 全て埋まっていて 皆さん上機嫌に 飲らかしていたりして カウンターの高さに対して 椅…

餃子歩兵 新宿小田急エース店@新宿 「ぎょうざランチ」

新宿西口構内を ナニゲに歩いていると 歩兵だと!? 京都からやってきて 銀座とかにあったりする あの餃子の歩兵だというのか そうです あの歩兵でした こんなとこで出逢うなんて いろいろ お高そうだし 混んでそうだと あえて視野に入れてなかったけど そん…

宝竜@新小岩 「マーボーギョウザ&紅もやし 他」

町中華で飲ろうぜ!! ってことで 町中華で飲っていたお店に 昼から飲りに来ましたよ そうそう 「マーボーギョウザ」で 飲っていたの覚えているけど 何やらコチラ 2回登場したらしく そのとき出来た新メニューが 「紅もやし」ということで 2回目のやつ ヨッ…

大鵬@京都市中京区 「ビブグルアッパー街中華」

調べてみても 真相のほどが 分からなかったけど どうやらコレも ひとつの鳳舞系らしく ビブグルっている コチラのお店 大衆街中華のガワをしてるけど そこそこにアッパー路線と まあそこは 滅多にない京ナイトだもの 紐をユルめてイっちゃうぞ!!と やはり …

ぎょうざの満洲@東小金井 「ビール&焼餃子とか」

最近なにかと東小金井まわり 一杯だけ (なワケないけど) ホントかる~く 潤い戻して帰りたいのよね なんて 雨の日曜の夕方 この間のもつ焼き屋もイイけど なんかもっとお気楽な 自由空間ないかしら なんてところに 火に寄せられる虫のごとく おっさんたち…

珍来@金町 「念写忘年会」

丸長巡りを始めとして 生駒軒やら 十八番やら 代一元やら 萬来軒やら 系列とか 有ったり 無かったり 兎にも角にも それっぽいのを巡ってみる なんてのを最近やってないけど いつかはやってみたい 珍来巡り っつか 柴又のあとの金町珍来 なんてのが 近年定番…