そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

ラーメン 港区

実之和@六本木 「冷やしかれー麺」

またもや 抜けられそうな お昼のギロッポン 朝抜いていると 15-6時間のプチ断食になっていて 身体的には良いのよね ということで ラに限らずも 時短の極みのギロッポン ラッキーなことに ガラガラのカウンターという 好都合もキワマレリー ちょいと蒸し暑く…

龍華楼@六本木 「チャンポン」

平日の雨の朝 こりゃチャンスだぞ!! ってことで モーニングドラゴン定期 久しぶりに 光麺に手をあわせつつ 昨晩から降り続く雨 こんな朝はヨッパが激減 ほら見て下さい 特等席にワタシだけ 一発集中の一杯が出てくる ヨカンしかしませんわ 前回は イレギュ…

麺酒房 実之和@六本木 「かれー麺+サービスライス」

ちょいと肌寒い 雨のギロッポン なんだか最近 気候が昭和のころのそれに 戻ってきた気がしませんかね 操作されていないというか 以下略 なんとか抜けられたお昼も コレなら空いてて好都合 こんな気候だもの かれー麺一択 そしてこの時短っぷり ホント助かる…

龍華楼@六本木 「エビそば」

モーニングドラゴン定期 特等席では 朝飲み組がチラホラリ チャンポン もやしタンメン 五目そばという 野菜接種マストな ゴールデンサーキュレーションもだけど 今日はちょいと キブンを変えまして エビそば なんてどうでしょか 一応メニューには写真入り お…

珉珉@六本木 「タンメン 半炒飯セット」

ONな曜日は 朝に入れておいて 短い昼は体力温存 なんて生活になって久しく なかなか ギロッポンで ラーを入れることが レアになったけど たまに出たとて 並ぶなんてのは論外 実之和にするか 一風堂にするか とにかく時短を求めがち コチラもひとつの 時短の…

龍華楼@六本木 「チャンポン AJTMAZMS」

予期せぬことが起こったとき それがプラスであれば なおさらにプラスに感じ それがマイナスであれば なおさらにマイナスに慄くというもの モーニングドラゴン定期 水曜の朝という どっちともとれない早朝 何曜であれ 飲むやつは飲むでおなじみ いつもの窓際 …

龍華楼@六本木 「もやしタンメン」

世間様がGWに浮かれているころ 暦通りで 休日出勤まであるワタクシは 何に浮かれれば良いのでしょう モーニングドラゴン定期 ほんの少しだけど 浮かれていたはずなのです チャンポン イキたいとこだけど ローテーション 守ってイクのもまた一興 いやしかし …

龍華楼@六本木 「五目そば」

モーニングドラゴン定期 さーて どれイっちゃおうかなー とか言いながら チャンポン 五目そば もやしタンメン ローテにしようと 自分で決めたというのに そうです コレこそ日常 なんら 波風の立たない 変わらない日常の 4月が始まって 今日はモリモリ イイ顔…

集来@大門 「サンマー麺」

姉さん!! 事件です!! じゃなくて 姉さんが事件を起こしまして なんということでしょう バイクに乗るどころじゃなくて 休日出勤を2週連続 モノホンの刑事さんと ディープに話し合う日が来るなんて いやしかし 恐るべくは その眼光の鋭さよ コッチは悪いこ…

龍華楼@六本木 「酸辣湯麺」

4月だし なんか 新しいこと始めないと!! なんら 新しいこともない朝でした なんら 新しいこともない特等席で なんら 飲み物を聞かれるでもなく でもなんか 新しいこと始めないと!! 新しい朝は お初の酸辣湯麺になりました なんというか ものスゴいどっち…

龍華楼@六本木 「もやしタンメン」

野菜不足 野菜不足 ココらで一発 ガツンと入れておかないと マイサーキュレーションに 不調を来たしそうな ファイバー摂取欲バクハツの朝 もう 六本木に来てしまったら ドラゴン or 日高屋 他に選択肢はナッシング となったら 十中八九は ドラゴンということ…

龍華楼@六本木 「チャンポン」

モーニングドラゴン定期 前回6時台に突入して ヨッパの渦に巻き込まれたけど やはり安定の7時台 特等席でユルりとヤレそうで さて ローテ的には もやしタンメンなんだけど どうしても 辛い野菜をキメたくて 写真よりもウマソゲな ドラゴンチャンポン マッハ…

日高屋@六本木 「野菜たっぷりタンメン」

久しぶりに六本木店 冬の季節は アレ一択になりがちだけど 昨日はもつ焼き三昧だったりして 今日は野菜を欲しているの 朝はどこも荒れ気味でおなじみ ギロッポンの飲食店 中でも飛び抜けて 荒廃している日高屋が 今日はどこぞ凪いでいたりして ハイ タンメン…

龍華楼@六本木 「五目そば」

モーニングドラゴン定期 朝の7時台ってのが いつもの朝なんだけど この日はちょいと前倒し 6時台に行ってみると なんと 階段を上る先客2人組 それもそこそこ常連っぽく って 入店してみると なんということでしょう かつて見たことの無い ほぼ満員という光景…

龍華楼@六本木 「チャンポン」

朝の7時過ぎ モーニングドラゴン定期 朝のガラーンとした時間帯 今日もお客はワタシだけ なんて空間美を 堪能していたワケだけど なんと この次回 朝の6時台に突入して 衝撃の光景を 目の当たりにすることになるとは もはや ブログタイトルの 予測変換に出る…

美健食道 小尾羊@六本木 「豚肉入り薬膳麻辣燙」

辛くて ヘルシーな麺が 食べたーーーい なんつて 一時期狂ったように通っていた 麻辣湯のお店に久しぶり っつか 席ガラガラに空いてるのに 一人客は強制相席とか 優雅にランチをキメていた おねいさんに申し訳なく やはりコチラも そこそこに値上げされてい…

龍華楼@六本木 「もやしタンメン」

本年のドラゴン初め 巳年に変わっても 心はいつもドラゴンです ラッキー特等席 向かいのマッツを見下ろしながら もう お飲み物も聞かれません もう メニューも要らないんです だって 3品ローテがキマっているもの ということで 今年一発目は もやしタンメン…

龍華楼@六本木 「もやしタンメン」

おそらく 今年イチバン訪れたお店 そして 来年もイチバン訪れるであろうお店 チャンポン 五目そば もやしタンメン 野菜摂取三つ巴 コチラの存在を知ってから 日常生活がますますFIXされながら 今は亡き光麺に 今日も手を合わせつつ もうメニューも見ません …

冷やもり中華 太郎ちゃん@田町 「冷やもり中華+生卵」

コレもちゃん アレもちゃん たぶんちゃん きっとちゃん ちゃん系の新業態 ということで もう何だか 乱れ撃ちみたいになってるけど 朝の7時からってのが この辺のリーマンにはよろしくて 「冷や」が付くニュータイプ ちゃん系にして ノーライス路線ですか い…

龍華楼@六本木 「五目そば」

モーニングドラゴン定期 このお店の存在が ワタシを渋谷の朝から遠ざけて 光麺に手を合わせつつ ノードリンク イエスフューチャー 一度朝から 一杯引っ掛けたいものです もう ルーティンをキメたので メニューは無くてもOKです 特等席から マッツを見下ろし…

蝋燭屋プレミア@六本木 「坦々麺+半ライス」

なんとなく 辛いお口なお昼のこと それも ちょいと変わったのないかなー なんつてね そうだ ちょいとイイ値段だけど 麻婆麺があったぞと この間は イカ墨のBLACKなやーつ もう一つ ノーマルじゃない カレーのYELLOWなやーつ あったよねー って ナイナーイ 仕…

龍華楼@六本木 「チャンポン」

モーニングドラゴン定期 まだ今年も終わっちゃないけど 確実にイチバン通ったお店 ということになりましょう 光麺に手を合わせつつ 二階に上がるのも定期 五目&もやしタンメンに キラーなチャンポンをローテ そんな作法になりました 飲み物を聞かれたのはい…

元祖油堂@六本木 「油そば+A 大盛」

ギロッポンの 交差点の近くに出来た 油そば専門店 チェーンっぽいなと思ったら 都内中心に20店舗近く この価格の それも スープ無しの油そば まあ進んで キメることもないけれど せっかくのギロッポンの新店 ものは試しと言いますし デフォルトもツマラナそ…

龍華楼@六本木 「五目そば」

北海道から帰還後 5日ぶりのラーメンは やはりコチラの朝でした ホントに好きねぇ ええ ホントに好きなんです 今年イチバンの杯数を ぶっちぎりで伸ばし続けているワケで さてと チャンポン イキたいとこだけど もやしと五目で トリプルローテにすることに …

珉珉@六本木 「タンメン 半炒飯セット」

タンギョウという文化 東陽町や葛西の方での影響 大きいように思うけど いまさら ぶっちゃけると そもそも 餃子に麺ってば ホントに合いますかというハナシ 小麦と小麦で 小麦がダブってしまうじゃないっスカ いやしかし タンギョウの前に ビーが付いてくる…

龍華楼@六本木 「チャンポン」

モーニングドラゴン定期 オマエ ホントに好きだな!! ええ ゆったり優雅に プリタツの野菜を採れるラーメン コレワタクシの理想形ですので オマケに マッツを見下ろす特等席 隣の日高屋では味わえない リッチなキブンに包まれながら 五目そばも もやしタン…

日高屋@六本木 「野菜たっぷりタンメン」

隣のモーニングドラゴンに行きたいのを グッとこらえて (昨日イってしまったので) 定点観測でもしましょうか 肉そば じゃないんだよなぁ 大宮担々なり きのこのアンカケなり もっと惹きのある限定 投入されないものかしら 硬め指定が出来なかったり ニンニ…

天鳳@六本木 「めんばり+めし」

何やら 券売機が導入されたとのこと ホワイトライオンがいなくなった当初から 券売機が搬入されている なんてウワサを聞いていたけど ズイブン時間かかりましたね なんと PayPayまで でもコレ 券売機に連動してなくて ちょいと戸惑ったりして おおぅ アラレ…

龍華楼@六本木 「もやしタンメン」

モーニングドラゴン定期 うは 酔っ払い皆無で 客はワタシ一人という お店の皆さん テーブル席で和気あいあいと こんな日もあるんだね もう 飲み物も聞かれなくなったしね とりあえず 野菜補給が最大の目的 今日はコッチの野菜かなぁ ということで もやし2割…

実之和@六本木 「冷やしかれー麺 ネギ刻みで」

「ネギ刻みで」 イイ呪文を教えてもらいました 細かく刻まれていない あの細長いネギのことです 温かいかれー麺なら 次第にしおれて 麺線と一緒になびくようになるけれど 問題は 冷やしのときです 最後まで調理が進むことなく ストレートを保ちながら 毎度の…