そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

ラーメン 東海地方

太龍@静岡県御殿場市 「醤油ラーメン&太龍ラーメン激辛」

前が見えないほどの 土砂降りのサファリパークでも ライオン様は ON THE STAGE ねぇねぇ よく見えないから窓開けようよー みたいな ベタなやーつに ガキンチョマジでビビってたけど あまりの雨量で 園内道路が まるでナイル川 こんなとき 今話題の富士山噴火…

春来軒@静岡県沼津市 「Aセット&五目そば」

なんだかこうやってプチ遠征するのも久しぶり何年越しになるでしょうやっとこ夢叶っての春来軒いやしかしデカい交差点の一角にギッチギチの駐車場隣接ってバックで出したところを不注意な左折車がオカマでドーン!!ってな思いっきり目に浮かぶ相当にデンジ…

王時計@沼津市 「しょうゆラーメン&チャーハン」

せっかくの沼津だものラーメンを回避しながらお魚やら バーグやらを大マンキツだけにならないのが定めと言いましょうかっつかよりによってなぜにココ!!というなかなかにヨレた一軒家スタイルは門前にプチ園芸という古き良き街中華スタイルいやしかし改めて…

中国料理 王味@沼津市 「駿河ブラック 他」

せっかくの沼津だもの街中華も回っておきたいなと「せっかく」の使い方間違ってないことを祈りながらいやしかし連休ってのもあって臨休ってのもありまくりアレもダメならコレもダメっぽくだったら電話出ないけどチャレンジングにこんなのどーかなーなんつて…

麺屋とと@岐阜県高山市 「中華そば(並)」

10:30からのを10:40までに流し込んで目指すは1km先のエッジ際立つ気鋭店おそらく多分かなりに絶対DGRと思ったら10分前でもシャッターポールあららさっきのやーつをもっと咀嚼するんだったぞなんて思っていたら続々続々あっという間に満席&DGRと10分遅れてい…

甚五郎@岐阜県高山市 「甚五郎らーめん」

11:00からってのは とりあえず有り難いところだけど そこに飛び込んできた 10:30からの1軒というのは 必ず組み込まれるレヴェル たかが30分だけど されどな30分 旅先の朝の ツボを刺し殺すような 貴重スギる30分 11:00からの行列店へ 見事につながるはず!!…

食べ処 高峰@岐阜県高山市 「中華そばモーニング」

朝市文化の存在する高山だから 朝ラー文化だって きっと存在するにキマってマス なんつて早朝 ガキンチョ連れて フラリンチョしていたら それっぽいヤーツを 発見してしまったヤーツ から揚げ中華!! そういうのもあるのか!! っつかむしろ から揚げメイン…

高砂中華そば@岐阜県高山市 「中華そば」

そういえば高山に行った記憶がそろそろ薄まりつつあるところ書き忘れちゃイケナイやーつ残ってましたまたいつか飛騨高山を巡る日の未来の自分のために記憶より記録の未来の自分のためにあら直近に2つ もやっつけてきたのがリセットされるかのような実にイイ…

宮川伊吹@岐阜県高山市 「中華そば」

オヤジさんからの息子さんってことに当然なりますわな 前回の高山行脚では気付かなかったストリーム結構なこと楽しみにしてましたよ引き継ぐってのではなく完全な別路線ってことでよろしいかこういうときのオヤジさんの心情ってのどういうことになるのか聞い…

宮川中華そば@岐阜県高山市 「中華そば 小」

飛騨高山ってば 何年ぶりになるでしょかまたゼッタイ来るぞ!!なんてステキなイメージで終えたはずなのにドイツのアウトバーン病が抜けずに帰りの高速で覆面に捕まって免許書き換え直前にアウトで免停&違反金ばかりか思いっきり遠ざかるゴールドカード結構…

住よし@JR名古屋 新幹線ホーム 「みそ(玉子入り)きしめん」

1・2 3・4 5・6 7・8 の次が 10・11 って 名古屋駅の9番ホーム どうなってんのか 逆に知りたいとこですけど 新幹線のホームには 上り・下りに2軒ずつ 何が何でも ホームできしめん食わせよう感 ビンビン伝わってくるじゃないっスカ オマケに …

寿がきや 名古屋エスカ店@愛知県名古屋市 「赤ラーメン他」

名古屋ってのはホントに金あるんだねーなんつて話しながら新幹線の時間までラストのみゃーに拍車を掛けなくてはイケマセンちょ (゚д゚lll) ココ!?あえて!?ええその「あえて」を求めて遠い過去には高田馬場にもほんの一瞬だけいたような記憶っつかリニュー…

一陽軒@愛知県名古屋市 「特上豚骨」

イー・スー・チーがスジならば○・陽・軒もスジということでよろしいか最近何かと耳にしていたコチラのお店先程の薬膳ハモり系とどこぞ繋がりがあるはずと思っていたらなんとご子息スジらしく山盛り材木メンマもそのスジが為せる業ということでご両親スジが「…

好陽軒@愛知県名古屋市 「松」

2年ぶり3度目にしてもうフラれは許されないお年頃名古屋薬膳系の最高峰と伝播するお店にシャッターポールにマエノメリーようやくのこと夢叶ったりさて松にしようか竹にしようか迷い殺してのここ一ヶ月いやしかし本家本元のボスのお店で材木死するかもしれな…

ゆきちゃんラーメン@愛知県名古屋市 「しょうゆ&台湾みそ」

名古屋初日の〆のラーメンはどこにしよっかなんてやってるとたまたま名古屋入りしていたラヲタミュージシャンからのメールゆきちゃんラーメンはラヲタは知らなくて地元の人が行くお店でおすすめです味仙よりジャンクな台湾ラーメンでゆるっと飲める店なんで…

味仙 大名古屋ビルヂング店@愛知県名古屋市 「台湾ラーメン他」

神田進出の折ほんの一瞬だけは東京ラヲタも色めいたと聞きますけどその価格とその内容とそのイキフンにもはや今では「無かったこと」にさえなっているとかなっていなくもないとかせっかくの飲める本場なんでねちょいとだけ通り過ぎてみましょうよとやはり記…

めん奏心@静岡県島田市 「丸鶏中華そば&煮干しそば 汐」

塩ラーメンを売りにしているお店は美味い!!なんて時代を経て醤油・塩・味噌を揃えたお店に美味い店無し!!声高々に叫ばれた時代もありました美味い店は何やらせても美味いし上手い!!ってのが現代でしょうかその真逆ってのも極端なのは見なくなりました…

○元@静岡県藤枝市 「○元ラーメン」

平日の朝は6:30 - 9:00で売り切れじまいとか2つの意味でハードルが高いお店は土日祝日は3:15 - 5:30ってどんだけ (゜д゜lll) 早起きなんスカ!!という話昨晩は岐阜市泊なのにきっちり間に合って それも二軒目にキメているってオレたち負けずにどんだけ早起…

池田屋@静岡県藤枝市 「中華そば並&冷し中華そば並」

東京から名古屋へ 名古屋から東京への ちょうど真ん中ぐらいに 藤枝ってのは ラヲタにこそ都合の良スギる 超激サービスエリア ということでよろしいか 喜多方の朝に 負けず劣らずの 藤枝の朝ラー そろそろ 全国区の認知度 ということでよろしいか いわゆる志…

元祖タンメン屋 岐阜本店@岐阜市 「岐阜タンメン 3辛」

なんだか最近急にアチコチで目にするようになったしラヲタとしてもタンヲタとしてもなんだか気になるガワしてるワケだし岐阜県周りに10軒ぐらいあるんスカほう トナリっぽい香りをクンクンクーン!!と嗅ぎ取りながらってガワのデカさに比べて驚きのキャパの…

丸デブ総本店@岐阜県岐阜市 「中華そば&わんたん」

ココもまたあこがれの岐阜 関の鰻に並ぶか素直に丸デブるかこの1週間悩み続けそりゃ鰻が先でしょ~丸デブは全然大丈夫だから~ってDGR (゜д゜lll) 50人超!!脳髄のシワの先までキッチリ刻まれる2時間となりました前後に並んでいる地元の彼らにとってもこのD…

招福軒@名古屋市 「寿」

三度目の正直なるかもはや「好来 」の文字を見るだけで発疹も噴き出しそうな昨日からの今日ですけど名古屋における数少ない朝ラーってことになりますから鰻に丸デブを求めて岐阜に逃避行をキメる直前の朝の8時ジャストに向かうとココでもすでに前倒しストー…

萬珍軒@名古屋市 「玉子とじラーメン&玉子とじ担担麺」

デスパレイトな総本家を喰らったとはいえそこにそれ相応の価値ある歴史はあるはず!!(あったはず?)なんつてそれ系のイチバン人気っぽいやーつに今さらながら来てみれば当然気付く嫌なヨカンがどビンゴという公式17:00-20:00営業でフツーに18:00過ぎに閉…

岡本屋@京都市左京区 「ラーメン並」

某ログにて 「京都市 ラーメン 朝食営業」 だと引っかかってこないお店も 「京都市 朝食営業」 だと引っかかってくるという このフシギながら 食堂の体というよりは 誰が見ても 間違いなしのラーメン屋 京都の一乗寺という 聖地中のメッカにあって 朝の9時か…

中華そば 春吉@三重県四日市市 「中華そば」

なんかの番組で見たんだよね なんだか 引っかかっていたんだよね ちょっとムリ気味に 本日の6軒目というカラ元気だけど かーちゃん既に 車の中でひっくり返っているけれど 二人だったら なんとかヤレそうな気がしたワケで むう 唐突な「牛そば」あたり 一周…

鉢ノ葦葉@三重県四日市市 「塩&塩台湾」

その昔伊勢神宮にイったときはなぜか伊勢うどんをキメたっきりその昔の昔の遠い昔四日市あたりにイったとき何かラーをキメたはずなのだけどまだ完全なラヲタとして目覚める前の遠い遠い昔のことですから記憶がおぼろげなことこの上なくこの状態では三重のラ…

らぁ麺 紫陽花@愛知県名古屋市 「特製醤油らぁ麺&醤油つけ麺」

現在名古屋でランク1位って書きたかったところだけれどなぜか赤湯っぽい辛味噌が堂々の1位でそれに次ぐ第2位ってことですか地方にイクほどレトロフリークが開花するオレでもココだけは外せんな!!なんつて思ってましたけどいやしかし口開けにどちらを攻める…

好来道場@愛知県名古屋市 「松」

「松」「竹」ときたら「寿」なのが憧れの好来系だとマメチだけは重ねてきましたけれどやはりキメるのだったらまずは総本家今回の遠征のひとつのデスティネーションウキワクドキムネを隠せないオレでした中で座ってお待ち下さいねー と前倒しで招き入れてくれ…

マルナカ@静岡県藤枝市 「中華そば並&冷やし並」

藤枝といえば朝 朝といえばラー ラーといえば温&冷 それを始めたといえば コチラだそうで コレもひとつの 聖地巡礼ということになります 08:30ジャスト開店のころには ピルグリムな日常 ジモティのオサーンたちで即満卓 大学生カップル 新婚のご夫婦的な組…

ちっきん@静岡県藤枝市 「中華そばしお&120%煮干らぁめんしょうゆ」

車でイクか 電車でレンタか 非常に悩ましい 東海方面への遠征を思案するとき そこに藤枝があるからさ!! やむなく というよりは My preasure!! ワクワク ルンルンの 早朝4時起床 170kmをすっ飛ばして 朝7時の藤枝の大地に 意気揚々と降り立つ オレたちがい…