そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

ラーメン 大田区

中華料理 喜楽@大森 「ラーメン」

大雨の大森 Google先生に教えられるまま 「ほぼ平坦」のその実 超激アッペンダウンの坂道を 行ったり来たりでヘトヘトに 東京駅の目の前から 本社移転でスミマセン って なぜにこの場所を選んだのか!!と 激しいツッコミを入れつつ 山を越え 谷を越えたから…

満福@大森 「マーボー麺+小ライス」

休日の昼を潰して 土砂降りの大森という レアな事象ならば 長年の懸案街中華にて ホントのところは ビール&餃子からーの 野菜系炒麺にするべしと マイルールは キマっているというのに まだ飲めない 今日のワタクシに なんとイチオシが マーボー麺という 溶…

葉月@雪が谷大塚 「フルモデル~ チェーンジ」

さて 最後に行ったのは 最初に行ったときでありまして さて それはいつのことかと 思ひ出すに 12年前に一度きりという ナイショにしておくべきことを とりあえず赤裸々に そんなワタクシ風情が 常連風情の皆様に混じって お呼ばれしちゃってよろしいのかしら…

グッドモーニング ラーメンショップ@穴守稲荷 「ネギラーメン」

朝ラー なんて話をしていると このご時世にもなって未だに 「朝からラーメンですか?」 なんて驚かれることがあるけれど ラーメンショップに 「グッドモーニング」 が冠されているなんて オレだって少しは驚きますよ 仕事の前の朝食に 大鳥居まで遠征する オ…

元祖中華つけ麺大王@蒲田 「大王つけ麺他」

鶏の素揚げで ベロベロ蒲田 ココでやっぱり 〆たくなるのが男の子だけど つけ麺大王で 〆られるようになってしまっては もはや男の子とは言えないワケで むう スゲェ飲ませっぷりですね もはや どっちが本業か 分からんこつなってますけど 餃子に 春巻き っ…

荒木屋@蒲田 「大辛野菜麺シャキシャキ+単品麻婆」

心の底から中本を食いたい そうよ私は二日酔い って ホントに 心の底から食いたいのは 蒲田のアレではないかと ちょいとヒマの出来たお昼に バスと電車を乗り継いで 六本木から片道50分 って やっぱ 遠いよ 遠スギるよ ああ どのメニューにしようかと 脳髄に…

荒木屋@蒲田 「冷し味噌野菜麺 野菜大盛 +辛手羽先」

中本をディスってるワケじゃなくて バイクのやり方をディスっているワケで ぶっちゃけると いや ぶっちゃけなくても 荒木屋たるは中本の上位互換 もし荒木屋と中本を 選べる状況にあるのなら 十中八九 前者を選びたいワケですが いかんせん 遠いのですよ 原…

生駒軒@大森 「ビール&餃子」

今日もまた 行こか 負けずに 生駒軒!! とうとう23軒目デス そろそろ 行ける範囲での L’Epilogueってことになりますけど そうそう 先日の生駒軒 菊川のところで とても大切なコメントを頂いていたのでした 大森の生駒軒は店主がシャイで 「無断撮影おことわ…

麦苗@大森 「味玉醤油らあめん」

もはや レトロのみで生きていけそうな 近頃のオレですけれど 今年を代表するお店になるかもしれない なんてのが ラヲタLINEに漂ってまして 錦糸町に引き続き 今年二度目の 新店チンピクを起こしまして 久しぶりの シャッターマッカートニー ってことに って …

荒木屋@蒲田 「渦中にて 味噌卵麺+単品麻婆」

なにがイケナイかって たかだか十数年前 新宿中本ができたとき 520円だった蒙古タンメンが 現在 800万円に跳ね上がっている ということなんですよ 逆にデフレなこの世の中において ここまで高騰したものを他に見たことがない という事実 じゃあ 味が上がった…

生駒軒@池上 「五目そば他」

今日もまた 行こか ますます 生駒軒 (19軒目ってことでよろしいか) っつか ますますどころか そろそろ 打ち止めの香りが漂う 生駒軒巡りになりますが 嬉しきかな 3コラムのメニュー群 広東麺が無いだけで 甲羅を硬くする最近のオレですけど 五目そばの下に…

荒木屋@蒲田 「味噌卵麺+単品麻婆」

そこが天國なのか 翌朝が地獄なのか 神のみぞ知る というより 客の経験値のみぞ知る ところ とりあえず このガワなのに 吸い込まれてくる客なんてのは 「どこぞの中毒患者」であることに ほぼ間違いはなく 味噌タンメン 蒙古タンメン 五目蒙古タンメン 北極…

麺場 Voyage@京急蒲田 「ラーメン」

キノコってのは ラーメンにおける主役にはなれないのか グアニル酸ってのは メインを支える屋台骨にはなれないのか ストロングな豚骨に そっと色を添えるようで そっと潰されてしまうような キノコってのは いつだって弱者であり ときに 憤怒をためスギると …

麺場ながれぼし@京急蒲田 「豚骨元味」

自作の病もネクストステージ 何か新しいことをやりたい症候群 動物・節・鮮魚とやってきたら ビーガン的なのも アリっちゃー アリなんだけど もっとこう 興奮できるものじゃないと ナシっちゃー ナシですよねー そういえば いつも日陰ものにされがちだけれど…

イレブンフーズ源流@大鳥居 「野菜ラーメン」

朝の9時からというのは ギリギリのオレの朝ラーに ギリギリに飛び込んでくる設定 しかるに場所が場所だけに この後の六本木に至る行程を アレコレ模索しつつ 分単位の調整を入れて 突入デス って あのイレブン関連とは 思えんほどに それなり以上に 整理整頓…

Piatte@大森 「洋風ラーメン」

ラヲタというものは いわゆる共鳴をするものと知る めったに行けない大井町を攻めようと のスたにフラれ インフィニにフラれ 雨の中を フラフラとしていると やはり 2軒フラれた めったに大井町に行くことのない ラヲタ二人とTwitterで共鳴し だったら あそ…

らーめん田 DEN@西大井 「鶏塩」

ダメだよー 新宿からとか そんな遠くから 来ちゃダメですよー どうです? 普通でしょ? 普通じゃ (゜д゜lll) ないデス!! だいたい自分のことを 「普通でしょ」と問う人間に 普通であった例がなく 普通じゃなく そそり立つ愛と自信 800円という基本価格が …

せたが屋@羽田空港国際線ターミナルビル 「鶏塩らーめん」

そーのー胸の なーかーまーでもー 曇らぬよーにRight Away おいかけるーのさー My Friend それでは皆さん 行ってきます!! ラーメンを食べに!! My Friendを迎えに行くという名目で スキップしながら 空港に朝ラー と思いきや デスティネーションは どこに…

むらもと@大岡山 「ラーメン少なめ+煮卵」

ひばりくんのパパが 「味玉は固ゆでにかぎる」 そう書いているのを読んで 黄身がスープでもろもろも たまにはいいかもしんまい 夢想していたところ 脳に描くことは 現実に近づく第一歩 そうだ 僕も「固ゆで党」に入ろう いや それはいい たまにだからいい そ…

葉月@雪が谷大塚 「醤油ラーメン」

雪が谷大塚まで来ておいて 一軒で済ませられるはずがありましょうか? これまたズーーッと来たかった コチラのお店で連食です! 魅惑的なメニュー群 冷やしも多彩ですな! 辛いのにも惹かれます・・・ コリャ1回どころか 1週間連続で通っても楽しめるお店の…

526@雪が谷大塚 「塩+たまご」

昨日は学会出張の代休だったり 一日中ドイツ語勉強してようかなとも思ったのですが 久しぶりのこんな青空 走らないなんて損損!! ということで 電車に乗って遠征ラーメン&ジョグバックです~ 気になる広告が ツッコミどころ満載 この人はスーツで寝るよう…