そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

ラーメン 墨田区

中華や@森下 「五目チャーハン&ショウガラーメン カレーセット」

「中華や」という そのユルいネーミングに反して 結構にイケているお店だと アチコチから飛び込んできて 長いことマーキング マエノメリーに シャッターする必要まではなかったけど 開店すぐになだれ込む店内 外待ちも出ていたもよう フラッグシップは どう…

駒形軒@本所吾妻橋 「五目ソバ」

こんなとこ歩くの 久しぶりのこと ああ イイアンバイに焼けた レトロな街中華が気になるけど 本日のデスティネーションは コチラのお店でした ガテンなにーちゃん達が まったりとスパーっと いろんな意味で 昭和が溢れていたり 卓上には醤油&塩のみ 餃子の…

よかろうもん@錦糸町 「〆ラーメン他」

飲みますか? 飲みませんか? の合言葉 当然飲みます!! からの 奥テーブル 錦糸町も3軒目 街中華難民の我々は 確実に飲めるラーメン屋に 流れ流れてたどり着いたのでした うぃー!! なぜにそこまでして飲むのかと そこに酒があるからにキマっていて まあ…

珍々亭@本所吾妻橋 「ラーメン+チャーハン」

どなたかが 「墨田区イチバンのチャーハン」 なんてポストをしていて たまたま 錦糸町に用事が 無いのに来ちゃいました そう その炒飯をキメるのが 何よりもの用事となるのです 珍々亭っていうと ワタクシにとっては 故郷的な武蔵境ってことになるけど 谷中…

菜来軒@錦糸町 「特製スタミナラーメン」

錦糸町 なんていうと ワタクシの脳髄では むしろ漢字表記より キンシチョー なんてカタカナ表記 シャチョーサン なんかとリンクしているのか かつてのボスと頻回した フィリピンパブのイメージが 常にチラ付きまくり まあとりあえず 本来の目的の エジプト料…

来来来@東京スカイツリー 「タンメン」

そこに未来はあるのかい!! 未来はないかもしれないけれど 悠久の過去がありそうなたたずまい 「昔ながらの太タンメン」って 「昔ながら」と「太タンメン」の 一切のコネクションが見当たらないあたり ガワがコレでなければ 電通の影がチラついても おかし…

満鶏軒@錦糸町 「鴨中華そば(醤油)」

鯛のお次は鴨にするカモ ってことで そろそろDGRも収束したかなー なんて頃合いに来てみたけど なるほど公園脇に なるほど2列とは なるほどナイスアイデア いやしかし 斜めに移転した鯛の方は ズイブンと引き潮に なんつて 帰りに覗いてみたら 店内にDGRとか…

吉法師@本所吾妻橋 「鶏清湯 青」

お菓子の家を見つけたのは ヘンゼルとグレーテル でしたね 何十年経っても なんだか覚えてるもんですね では 青い鳥を見つけたのは うん ちょっと忘れちゃったので ググってしまったのは ナイショの方向で では 青い鶏を見つけたのは ググっていたら ソッチ…

よかろうもん@錦糸町 「のりキクラゲラーメン 他」

なんでんかんでん か・ら・の 御天 よかろうもん 金太郎 なんて 古い話をしながらの 今日のところは ココでよかろうもん そうそう 軽く飲めたのよね って 軽く (゚д゚lll) ねぇ!! そうです 痛いほどに飲める居酒屋であり 痛いほどに激臭な博多豚骨ラーメン …

生駒軒@とうきょうスカイツリー 「五目そば」

生駒軒に 心折られたときは 生駒軒で 心を癒やすしかアリマセン 大森から スカイツリーまで ひとっ飛び って 他に飛ぶ場所が もはや埼玉方面にしか見当たらないため 延ばしに延ばしていた一軒だったけど 「きっかけ」ってのは ホントに大切です 今日もまた …

真鯛らーめん 麺魚@錦糸町 「特製真鯛らーめん&濃厚真鯛らーめん」

ぐうの音も出ないように ギッチリテクを盛り込んで ガッチリ仕組んできているのを バッチリ全身で受け止めるべく キッチリ体調を整えて来たのでした もうすでにヤヴァいかなという 10:40にアッサリとポール が 本当にヤヴァくなるのは その直後から 11:15に…

来集軒@八広 「五軒目 準念写ラーメン」

立石もイイけど 八広もね 明るいうちからの立石なら そろそろ暗くなるかな ぐらいからの八広 ぶっちゃけたところ もれなく立石の後であるはずの 正気で訪れることのできない街 「下町ハイボール」の街 ってことでよろしいか いやしかし この目の前の シュワ…

つけ拉 竹末東京 TAKESUE TOKYO RAMEN LIVE TUNE @押上 「濃厚鶏そば&中華そば」

オマエ!! 世界は見えているのか!! オマエ!! ピントは合っているのか!! コレぐらいしか 世界が見えていなくて コレぐらいしか ピントの合っていない 夜のことでした 友達以上 恋人未満 なんていうのは 2回ぐらいはヤラかしているときの セリフである…

タンメンしゃきしゃき@錦糸町 「ビールとタンギョーセット」

その昔 ラーメンが 800万円のところ 味玉ラーメンにすると 830万円とえらくお得 なのに ラーメンと味玉ね!! などと注文すると 800+130=930万円と なんともツレない 算数が発生するお店がありました こういった 心の潤っていない対応というのは その昔の…

大勝軒 つけ麺海亀@錦糸町 「煮たまご入りらーめん」

東京マラソンまで ラストひと月ということで 悲しいけど コレ戦争なのよね 毎度毎度のこと ゆーうつ極まりない ダイエッツな日々を 送らせていただく運びとなりまして キャベツと もやしと のりと つけもの 部屋と 野菜だけの わたし でも 枯れ果てそうな土…

璃宮@錦糸町 「燻たまらーめん」

未訪店 ラ本めぐりて 酔うる春 新着ラ本 ず~~っと ず~~~っと ず~~~~っと眺めていても まず飽きることなし 成果のせいか ラのクイズ番組見ていても ビジュアルで大体把握 たいがいが正解 大体の味までわかるように までは なってないけど 期待値が高…

ときせい@両国 「みそ こってり」

「幸貴」で二日酔いからは完全復活! かどうかは分かりませんが,今度は場所を移動して両国へ 「まる玉」で辛い一杯を食べよう! と思っていたのですが, すんごい行列(含子供)( ̄ロ ̄lll) 人気ラーメン店に子供を連れてくることに関しては, まあいろいろ…

おだ亭@両国 「ラーメンランチセット」

今日のお昼のことになりますが,コチラのお店に行ってきました. 昨年ご紹介を頂いていたのですが,仕事の都合上なかなか・・・ 本日ようやくチャリすっ飛ばして行ってきましたよ. 路地にあって目立たないので,ちょいと探しちゃいました. これもTWで書…

大勝軒@両国 「もりそば」

このもりそばは本日2杯目のラーメンになりますが、これを消費するためたった今走ってきました。 西新宿~青梅街道~環七~水道道路~副都心~西新宿といつものコースの逆でいってみました。shimoさんという近場のお知り合いができたので、いつか会うのでは…

まる玉@両国 「味玉ラーメン」

今日の昼下がり 学生を指導する仕事もしているのですが 本日は最後の実習でした なんと学生さんは明日から2ヶ月の夏休みとのことw(☆o◎)w 2ヶ月も休んだら社会復帰できませんがな でもうらやまひ~~ 私はたまにぽっかりと空く昼下がりを 満喫するだけでも…