そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

ラーメン 北陸地方

サッポロ麒麟ラーメン@富山県高岡市 「カツカレーラーメン&焼きめし」

富山県まで行きながらも ブラックを華麗にスルー その代わりと言っちゃーなんですが グリーンを入れてみようかね!! なんつて高岡まで行ってみたものの 街のお祭りモードに巻き込まれ 某緑ラーメンの店主も 開店時間に並んでる客そっちのけで アタマん中 お…

駅前ラーメン ひげ@富山県富山市 「富山おでん&〆ラーメン」

新幹線までの小二時間キブンよくキガネなく少なからずの「富山っぽさ」を求めて富山おでん!!イイじゃまいか!!オマケに〆ラー!!イイじゃまいか!!っつか基本ラーメン屋なんスカねその前にちびっと飲ませるというかいやガッツリと飲ませるというかまあ…

万里@富山県富山市 「ラーメン」

たかだか2駅のために 30分に1本の電車に乗って いざ降りようとしたら そこのドアは開かず 最前方一箇所のみの開閉という ああ仕方なくもうひと駅 オレの中では 死者の出るレヴェルのタイムロス いろいろ知らないと 地方では恐怖を見ることになるワケですが …

はじめ家@富山県魚津市 「ラーメン 燻製チャーシュー増し」

東京に生まれて逆にヨカッタよ と横浜周りに生まれたら逆にアレコレタイヘンそうだったよととりあえずそこまで「家」の字に固執しなくて済んでいるオレですけどとりあえず吉村家 の直系四天王ぐらいは周ってみるかねーなんつてね一軒は富山にあります ってそ…

山久ラーメン@富山県魚津市 「みそ野菜ラーメン」

1分遅れが命取りになる 在来線 途中下車の旅 魚津まで来たのは うまい水を飲みに来た からでもなく 蜃気楼を見に来た からでもなく 地元密着型の 味噌ラーメンとやらに出逢うため ブラック一色に染まる富山路からの 脱却を図るため とりあえずの 開店5分後に…

ラーメン富公@富山県富山市 「中華そば(並)」

夕方18時に到着でまさかの超激満席でオレってばラス手前あっ (゚д゚lll) ぶねー!!って感じでしたけどもっとこうユルくて上等の街中華然をイメージしていたので争奪戦にアテられていたりして野菜が入ると味が分裂するというフシギしかも野菜が入った場合のフ…

南京千両@富山県富山市 「ラーメン」

豚骨発祥の地はとんでもない思ひ出がぽろぽろしてますけどなぜに (゚д゚lll) 富山に!?ってことでズイブン前から超激気になってましたこのカラフルこのビビッドには必ずや何かしらの意味があろうと富山再訪時の最重要事項のひとつにキメていたのでした富山に…

大長@富山県高岡市 「らーめん+ねぎ+こま肉+にんにく」

イベンティーな週末金沢のホテルが既にフルチャージでもはや隙間なしということで仕方なくホントのホントに仕方がなく富山方面に移動をキメる仕方のないオレだったのでした (軽くスキップをキメながら)さてどうしちゃろうか 久しぶりのブラック尽くしもイ…

加賀 白山そば@金沢駅構内 「和風らーめん+白えびかきあげ」

そもそも朝ラーなぞを期待するべきでない地にて 奇跡的とも言えるお店に救われた昨日それならば今日も再び奇跡を重ねてしまおうかという矢先6時 (゚д゚lll) から!!そんなのがまさかの駅中に!!ってことで6時ジャストに訪れてみるもののウソ (゚д゚lll) なんか…

麺屋 大河@石川県金沢市 「赤味噌ラーメン」

滋賀と聞かれたらなんとか彦根ちゃんぽん と高知と聞かれたらかろうじて 須崎の鍋焼きラーメンとでは島根と聞かれたら悩んだ末に 出雲蕎麦はどうでしょかとでは三重と聞かれたら苦しんだ末に伊勢うどんでカンベンよろしくとでは石川と聞かれたらまあ五本指は…

珉来@石川県河北郡 「珉来麺」

ビールを入れての 電車に揺られての いい風に吹かれながらの 11:25スタートという ちょっとしたイレギュラー ということは 分単位でズレずに開くという 安心のカタチでもあるワケで 33番のアイツが あえてのオレに フルアンカケを勧めるというのなら カタク…

亀次郎@石川県金沢市 「カレータンタン麺」

お初の北陸新幹線で 金沢へアゲイン 一応 コレってば 仕事目的ね だけど今日は オレ的には平日の休日で 前のりして臨むワケだから 何やっても許されるワケで って いったいオレは 誰に対して 言い訳を放っているのかと まあ 昨晩は風邪気味で 何枚も着込んで…

一龍@福井県福井市 「にんにくそば」

DGRに耐えて敦賀の超激宿題店一力をクリアしたのならそこはすかさず福井の同列超激宿題店をキメて敦賀・福井・下北沢トリオコンプリートという夢を忘れてしまったのかと忘れるはずがないわけでただ書くのを忘れていたわけでチャーシュ麺!!そういうのもある…

ふくまる軒@福井県福井市 「中華そば&炒飯」

まるで ときが止まったかのようで 実は かろうじて動いているようで もしかしたら オレらの方が 速スギているのかもしれない 物事の見え方は いつも相対的なのかもしれません それじゃあ 中華そばと、、 (一瞬間を開けての) 炒飯でお願いします!! ああっ…

元祖一条流がんこラーメン 雅@福井県福井市 「醤油アッサリスペシャル&塩ラーメン」

直系二代目分家とか一般には意味が分からんであろうけど福井に行ったら夢叶えるでしょ土曜日のみのクレープ屋ってそっちの福井の夢は夢のまた夢だけどこっちの福井の夢もオレにとってはそれなりのものであったはずいやしかしガキを連れてていったいダイジョ…

池田屋ごんちゃん@敦賀 「ラーメン」

敦賀ってば屋台ラーメン文化らしくその昔はあの一力も駅前で屋台をやっていてラ博に出店するぐらいの全国区あそこまでのし上がったなんて話っつかラーメンを普通に頂こうにもむしろ屋台しかやってないぐらいが敦賀のラ的な夜事情だったりしますからじゃあそ…

中華そば 一力@敦賀 「中華そば&にんにくそば」

なんだかんだで「8の字」 をキメて多少時間を潰せたとて潰れぬ行列とはコレ如何にさて腹をくくって並んでももはや餓死からは程遠い本日4杯目のことになりますけれど竹内まりやに歌わせてみれば毎日がスペシャルであるように一力的には毎日が人手不足というこ…

8番らーめん@敦賀 松島店 「野菜らーめん 醤油味」

とうとう来ました 憧れの地 「敦賀」 キメるべき一杯は ただ1つ コイツをブチ込める日を 長年夢見て いた人が 他にもたくさん集結の GW真っ最中の お昼のてっぺん こりゃ 1時間は免れんな というアンバイに 周りを見渡すけれど 代替もしくは つなぎとなるお…

若竹食堂@武生 「中華そば&ソースかつ丼」

そういうことなら せっかくですので もう一軒ぐらいは 様子見てみようかな って 武生のラーメンってば 思った以上の収穫があったりして とりあえず ボルガライスは 宙ぶらりんにしながらも 武生=ラーメンの街 みたいなの もっと首都圏で話題になっても ヨサ…

江戸屋@武生 「中華そば&ミニボルガライス」

金沢から敦賀まで一気に駆け下りるプランならばとりあえず早朝に東尋坊巡りぐらいは挟んでおきたいなー と鯖江で墓参りぐらいは挟んでおきたいなー とオマケにココらで何かイイヤツあったら挟んでおきたいなー ってコレぞ!!なヤーツがあったりしてこの武生…

万味@金沢 「中華そば&味噌ラーメン」

総論的に 酒は人を大きくさせますが 各論的に 酒は胃袋も大きくさせますので もう一杯ぐらいは イケてしまいそうな 金沢の夜なのでした 「ビッグの上のジャンボを目指す」と YAZAWAが言い放ったのを 不覚にも思い出しましたが ジャンボの上に スーパーがある…

自家製麺 のぼる@石川県金沢市 「京ラーメン&京ニボ(スモール)」

のぼるか のぼらないかの 愚問はさておき なぜのぼるのかと聞かれたら のぼるだからさ!!と アチコチで勧められてきたから 外せないのさ!!と まあ のぼるは のぼるでも climbingというより risingだけど おそらくたぶん ゼッタイ間違いなく 鶏白湯サイド…

一喜@石川県金沢市 「ちゃーしゅーらーめん(小)」

金沢遠征 ワン ツーキメてのお昼のてっぺんを迎えてさすがに三連チャンはムリとのカーチャンの叫びを聞くわけでそ・れ・な・ら・ば と最もヤヴァげなお店に単独潜入の3軒目そうですなにやらコショーラーメンとのことなにやらムッチャしょっぱいとのことなに…

自然派ラーメン 神楽@石川県 「中華そば 醤油味&塩味」

ねえ今度 金沢あたりに行くんだけど とりあえずどの辺を周ればよいですかね? 必ず一瞬間が空いて 「神楽ってのがイイって聞きますけど」 もしくは 「8番食ってくればイイんじゃないスカね?www」 もしくは 間髪入れずの 「いやー 行ったことないんですよー…

中華そば もきち@石川県白山市 「極細中華そば しお&中華そば しょうゆ」

間近で見られて コレから乗れるんだもの そりゃ楽しいわなぁ そりゃ興奮するわなぁ そうです おとうさんも 間近で見られて コレから食えるんだもの そりゃ楽しいし そりゃ興奮してました 今さらながら ラ的な全都道府県制覇も 残すところあと少し ってことで…

富山ブラック@富山 「血圧沸騰 食べ比べ」

雄大な立山連峰あの剣岳のようにビッグでリッジ!!漢はとんがってなんぼのもんじゃないのかね!!地のものでムチャをする!!漢は黒光りしてなんぼのもんじゃないのかね!!イイ寿司 キメて涙する なんてバカも休み休み言いたまえ!!血圧を沸騰させにきた …