そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

ラーメン 中央区

東京築地 やよい麺@築地 「やよい麺 小ごはんセット」

久しぶりに 時間が出来たので さて どうなってますかね やよい麺 13時過ぎても しっかり並んでいたり 代替わり前に比べて 明らかにお客は増えているもよう おおぅ 営業時間は短いけれど 飲みのメニューも始まっていて ドライもしっかり完備 昔はレモンだけだ…

共楽@銀座 「ワンタンメン大盛」

最近何かと ラーメン店主の間で 話題になっていたのを思い出して ちょいと時間が出来たお昼 5年ぶりに来てみましたよ 前回は リニューアル直後 3人組の4人席に 相席でブチ込まれるという あまりのデリカシーの無さに 食った気がしなかったという 黒歴史に蓋…

しばらく@水天宮 「明太子セット」

そうか しばらくイッてないな おそらく多分 ガキンチョが生まれたときに 水天宮にお参りして以来だから かなりに しばらくイってなくて なかなかイイお値段に 跳ね上がっている気もするけれど セットにすると それも明太子あたりを選ぶと ちょいとお得になる…

東京築地 やよい麺@築地 「やよい麺+小ライス」

ラストからの 切ない復活を遂げて もうそろそろ ゾンビ化していることも なんつてね シュレディンガーじゃないけど 蓋を開けるのが恐ろしくて なかなか来られないでいたけど 思い立ったが仏滅に なってしまうことも覚悟して あの後も コメントやらツイッタや…

東京築地 やよい麺@築地 「やよい麺」

一時閉店を機に 一気にメジャー路線 駆け上がった感もあるけれど ラストをキメたあの日から いつかいつかと 心待ちにしていたワケで ようやく 再会の日がキマシタヨ 江ぐちからみたかへ なんだかこのアングルも 共通するものがあるかもなと あらまー キレイ…

TAKETONBO@築地 「鶏ワンタン麺 醤油」

件のお店の その後はどうかな なんてのを確認ついでに そうそう築地といえば 気になっていた 笠岡っぽいやーつ と思ったら 思いっきり 「笠岡」謳ってるんスね 三鷹の笠岡は 確か公認もらっていたはずだけど コチラの笠岡 いったいどうなんでしょか っつか …

やよい軒@築地 「やよい麺小ライス&担々麺」

まだ不確かな情報なんですけど 築地やよい軒のご夫婦が 今月末で引退するのではと聞きました どうも静かに辞めたいらしく 直前まで公にはしないとかなんとか あの味を継ぎたいという人もいるそうですが まだいろいろ不透明です 店主の意向なので 騒ぎ立てる…

ウミノイロ マグロ卸のマグロ丼とラーメンのお店@東銀座 「ミニマグロ丼+淡麗旨味ソバ(醤油)」

某大切にしているお店が 今月末で閉店 もしくは ご夫婦が引退 なんてウワサが飛び込んでくる夜 ちょ!! マジか!! なんて翌日 午前の仕事をなんとか終わらせ 駆けつけてみると なんと麺切れ!! いままでそんなこと無かったのに!! ご店主の意向で あまり…

やよい軒@築地 「タンメン 具の大盛り」

ぽっと時間が空いたお昼は もはや 四ツ谷でも 渋谷でもなくて 築地だけが浮かぶ 昨今のことになりまして 唯一の安心安定 なんて思っていたら 3回連続でフラれる なんてこともあったりするけど まあ なんといっても 中身のブレなさ 往年のファンが かつて求め…

優光@銀座 「淡竹+Cセット」

京都では 有名なお店なんスカ かつて現地では 候補に上がったことなかったけど ちょいと調べてみると 名古屋とか 滋賀にもあるんスカ 貝ダシってのもあって ちょいと気になっていましたよ おっと いきなり迷わせる かと思いきや 貝ダシは「淡竹」だけですか …

やよい軒@築地 「みそラーメン」

ポンと時間が空く だったらいつもの 四ツ谷にしようか って is dead だったよな そしたら頑張って 渋谷にしようか って シエスタ奪われるんだよな ということなら やはり築地の安心安定 なんつて 3回連続でフラれていたけれど プチ遠征を画策するときは いつ…

やよい軒@築地 「やよい麺ライス(少なめ)」

ナイルに べらぼう マグロに助けられ かつて一度も フラれたことのないお店に 567禍の昨今 三度連続ってことにもなると まさか まさかの またあのイヤな空気が 漂ってくるものだけど 恐る恐る それだけは 無いことを祈って よし!! 大丈夫!! 結構マジで …

生駒軒 兜町@茅場町 「味噌ラーメン」

今日もまた 行こか 迷わず 生駒軒!! なんつてね 手の届く全店制覇 ネラっていたのはいつの日か そんなあるとき あの町中華で飲ろうぜに 芝のお店が登場したかと思えば 芝の2軒目もキテしまったりして こんな禁酒法の最中なのに 生駒のれん会情報とともに …

マグロ卸のマグロ丼とラーメンのお店@東銀座 「ミニマグロ丼+淡麗旨味ソバ」

二度あることは三度ある まあコレだけ生きてくれば もうそういうのも レアな事象でもなくなりつつ 四度だって 五度だって かつての新大久保の聖地 オレンジ色のファサードには 七度目にしてようやくの再訪 なんてこともあったからなぁ とか言いながら 長年の…

麺や べらぼう@銀座一丁目 「淡麗煮干(手もみ麺)大盛」

今まで 一度もフラれたことなく 良好なお付き合いをしているお店に 前回初めてフラれたかと思ったら イレギュラーなお盆休みに巻き込まれて まさかの2連敗って マジっスカ ああ 再び 路頭が大迷宮の築地周り 行きたいリストに 入れた記憶もないけれど 今日の…

やよい軒@築地 「タンメン」

食後のお昼寝 なんてのをライフに組み込み はや2年ほど 午後の疲れっぷりが 半減することを知り いや半減は言いスギだけど 時間のないときは むしろ昼寝を優先させるほどに 当然 お昼の遠征ラーメン なんてのが激減したのは いた仕方ないところ それでも ち…

やよい軒@築地 「みそラーメン」

久しぶりにイキたいけれど コチラのご夫婦も ご年配だから もしかしたら 閉めてたりするかもなぁ なんて躊躇してました いやしかし このご時世 躊躇ばっかりしていたら そのまま まさかの閉店とか シャレにならない事態が多発中 開いててヨカッタ やよい軒 …

幸軒@築地場外市場 「ラーメン」

今年は特に青口が不漁でねー 脂の乗ったのが無いんだよねー なんて問屋のご店主に そんなこと言わないでお願いしますよー なんつてやってたら ラーメン用にはイイんじゃない? なんて ワイルドなやーつを アレコレ出してきてもらったりして なんだー ちゃん…

つきじかん乃@築地場外市場 「ラーメン」

毎年恒例の 年末イベントに向けて 今年は ちょいとした話題にもなった感のある 煮干しのアレをヤリたいなぁ ってことで 脂の乗った 青口をアレコレゲトしに 久しぶりの早朝の築地場外 もうすでに 場内も場外も あったもんじゃないけど 移転やら 火災やら 日…

銀座たんめん@東銀座 「たんめん 再び」

前回の銀座で 岐阜の疑いをかけたら 何やら ヒントは多摩に ってことで 東中神 あきる野 東中神 とりあえず 一周してきたはずなので いま一度 銀座のやーつ リピ考察ということになりました おっと たんめん&餃子と キメにキメてきたけど 餃子ってば ✕印に…

新中国家庭料理 浅野@六本木 「担々麺」

松の字にヤラれて 最近特に忘れがち ラーメンを食べることも 忘れてしまうし ラーメン食べたことも 忘れがちではおまへんか ということで せっかくキメたイイやつは 忘れず書いておいた方がよいかしらん 某坦々麺サイトで 5つ星に輝いていた 四川飯店も新北…

共楽@東銀座 「中華そば」

ふつう こういう復活劇を遂げたときは モーレツに感動して 大騒ぎをキメたりするものだけど ちょいとお高めレトロ 強いて言えば メンマが細くてなかなかナイス 券売機あるのに 座って注文というイミフ 餃子があるでもないし ライスがあるでもないし いろいろ…

銀座たんめん@東銀座 「たんめん」

何やらザギンに リアル「タンメンしかありません」 が出来たと聞いて 久々に 心の山岡さんが おっきしてきましたよ ふり返ってみると 過去にもいくつか リアル「タンメンしかありません」が 存在していたかと思うけど しゃきしゃきなやーつ なんかは どうよ…

幸軒@築地場外市場 「焼売&ラーメン」

新潟地鶏の鶏油を コレでもかと頂いたので 鶏のマジプースーを取りたくて 種鶏をゲトしに 久々の場外へ 場内なきいま 何を以って場外なのだろうと もう既に 人もまばらなのかな って ココはいったい どこの日本なんスカ!! ってぐらい 人種入り乱れまくりの…

大勝軒@浅草橋 「夜飲み初潜入」

浅草橋巡業 ということなら 一度は飲んでみたかった コチラのお店 雪のチラつくこんな夜に すでに皆さん目を輝かせて 始めてらっしゃるじゃないっスカ っつか そのシブい取り分けっぷり と思ったら この盛りっぷりで出てきたとのこと 300円なら なるほどねー…

銀座 魄瑛@東銀座 「特製つけ麺」

驚くほどに スバラシイ一杯を キッチリ飲み干してきたワケだけど せっかくのザギンですからね めったに思いつかないような そんなところとか あったりして ココに来るまで 「かいえい」 って読んでたりして いや この2階スカ スゲェところでやってるなぁ と…

八五@東銀座 「特製ラーメン」

なにやら ザギンの端っこに 皆さんこぞって べた褒めのお店が この年の瀬になって登場 ってことで 久しぶりに またあの路地裏系なのかしらん なんつてね たまには釣られて シャッターポール してみたりしてね みるみる伸びていくDGRは 早くも人気店のヨカン …

やよい軒@新富町 「タンメン」

タンメン!! タンメン!! タンメン!! 野菜がプリタツ カーボにアニマルは控えめ だけどもれなく興奮できちゃう この世の矛盾のような そんなタンメンをキメたいです!! なんつて ふと思い出した 新富町方面 っつか果たして ココのラーメン全般において …

やよい軒@新富町 「みそラーメン」

お昼休みに ラのために抜け出すのを なかなかに躊躇うようになったのは 今年の猛暑のせい だけでもないほどに 疲れちゃってるので 少しだけでも寝させてっての オレらしくないけれど 四十路らしくはあるでしょう 今日もラーメンを入れて ガンガンに燃やして…

ふぢの@築地場内市場 「築地場内ラスト タンメン」

最終日は雨模様 カラリと秋晴れってよりは 心象風景にカブるかもしれない ホントに 「やっぱヤメ」にしないか 今からでも遅くないから (いや遅いな) って この雨の中 どこのお店もDGR 最後は 牡蠣ラーメンを味噌で!!かな!! なんて思っていたのに もう…