そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

龍華楼@六本木 「五目そば」

モーニングドラゴン定期 さーて どれイっちゃおうかなー とか言いながら チャンポン 五目そば もやしタンメン ローテにしようと 自分で決めたというのに そうです コレこそ日常 なんら 波風の立たない 変わらない日常の 4月が始まって 今日はモリモリ イイ顔…

天弘@芝公園 「セルフセレクション天ぷら弁当」

少し前のこと 家族して鮭弁にハマっていたころ ゲトした鮭弁片手に せっかくだからとレアエリア 併せる街中華へ向かっている折 なんだか ものスゴイ人だかり アレも弁当屋なのか? え? 天ぷら専門? 一応14:30までだけど 13時過ぎると もうほとんど 残って…

洞くつ家@吉祥寺 「ラーメン並+ライス」

某街中華を目指して久々の吉祥寺って定休日やーん!!曜日間違えてたやーん!!まだこんな初歩的なミスするんかーい!! そんなこんなでボーゼンとしつつ近場の未訪の家系へ朝6時からなんよねいつか早起きして臨もうと思ってたけど とりあえずデフォルトでイ…

明洞のり巻き 新大久保店@新大久保 「純豆腐チゲ」

日曜の早朝 → バイク乗れたら乗る → 雨だから乗れない → いやでも 早起きしちゃったしなぁ → 近場の朝ラー? それは平日の出勤前じゃね? → だったら明洞でしょ!! ぐらいまでの オートマチック回路が 出来上がっている昨今 24H営業とはいえ 平日の朝メシに…

札幌 六坊@西早稲田 「札幌ブラック」

もう7年前か 渡なべの限定 ポロサツ×富山ブラックな一杯に えらく感動したのを 昨日の事のように覚えているけど アレから何度か同様の限定 出していたはずなのに なかなかキメるに至らず そんな一杯が なんと一軒になって 超激スピンオフ カイジからのハンチ…

もつ焼き おとんば@高田馬場 「ファミリアルもつ焼き」

なんだ 上野御徒町まで 行く必要ないじゃない 近場の馬場にも あるんじゃない しかも 日曜のお昼の てっぺんからって それって ファミリーもアリじゃない? そんなこんなで 家族で昼からもつ焼き屋 こんな休日ランチのカタチ 果たしてアリなのか ワタシはも…

集来@大門 「サンマー麺」

姉さん!! 事件です!! じゃなくて 姉さんが事件を起こしまして なんということでしょう バイクに乗るどころじゃなくて 休日出勤を2週連続 モノホンの刑事さんと ディープに話し合う日が来るなんて いやしかし 恐るべくは その眼光の鋭さよ コッチは悪いこ…

ラーメン天華@西新宿五丁目 「たんめん」

アチラが中華の天華なら 数軒横のコチラはラーメン専門店の天華ということだけど 醤油に魚介と並んで味噌・たんめん・もやしそばとやはり街中華寄りのラインナップ アチラは日曜の昼にガラガラだったのにコチラは平日の結構昼過ぎに外待ちまで出ていたり そ…

松屋 新宿二丁目店@新宿御苑 「今治焼豚玉子飯」

フラれても フラれても 何度でーも 何度でーも それこそ 血。を垂れ流してでも っつか その昔 今治に行ったときには チャーシューエッグの存在さえ 知らないままに ラーメン三昧だったくせにねぇ この先 「ラーメンじゃない47都道府県」 なんて常識的な回り…

氣華@新宿御苑 「氣華ラーメン 細麺醤油」

なにやらマッツで 今治のチャーシューエッグ 限定店舗で始めるというじゃないですか 新宿二丁目店 どういう限定店セレクションなのか よう分からんけど この店舗は初めて って おー (゚д゚lll) ーい!! ある程度 予想の範囲ではあったけど 限定店における 限…

松のや@新宿西口 「玉子丼 豚汁セット+クーポンコロッケ」

そうだコロッケ無料引換券今週までだった!!ということで駆け込む松のやもはやワタシの中では朝の一択劇場コロッケ90円するとなるとなんたるディスカウンティな玉子丼豚汁セット+コロッケ400円・ザ・アメイジング男の子だなー!!楽しい給食だなー!!ココ…

スシ トウキョウ テン@六本木 「夜のおまかせコース」

ちょいとした打ち上げさてどこにしましょうかとこの間のお寿司がなかなかのコストパッフォーマンスお金も出ることだししめしめスシスシということで5名で予約を試みるもテーブル席4名までなんですーお誕生日席とか付けられませんか?ちょっとムリなんですよ…

ナギチャンラーメン@新宿歌舞伎町 「もり中華 並 塩味に変更+ライス」

選択肢が狭まったというか 選択肢を狭めているというか いずれにせよ 有り難いかな モーニングナギチャン定期 ちょいと 温かくなってきたかなという折 もりにライスで 散れるゆで玉トランス案件 そんな作法でさえも 自ら狭めているとも言えるけど ハイ キマ…

日高屋@西新宿1丁目店 「とんこつニラ南蛮」

まだ寒いまだ寒いから今年のラスチゲあるかなあるかな なかったかー!! 代わりにこんなのあったりしてー ラスチゲに間に合わずあんまり乗り気でもないけど まあとりあえず一度はイっておかないと 乗せただけかーい乗せただけですよーってな見るからに見るま…

晩杯屋@新宿東口 「ハイサワー無糖レモン他」

しょん横もイイけれど 天井の高さと開放感店員さんのレスポンス やっぱコッチの晩杯屋落ち着くんだよね 今日もとりあえず 無糖レモンのショッキング・ブルー 何食っても安スギるでおなじみ 納豆オムレツこの手間が入って190円という 超激感謝じゃ (゚д゚lll) …

龍華楼@六本木 「酸辣湯麺」

4月だし なんか 新しいこと始めないと!! なんら 新しいこともない朝でした なんら 新しいこともない特等席で なんら 飲み物を聞かれるでもなく でもなんか 新しいこと始めないと!! 新しい朝は お初の酸辣湯麺になりました なんというか ものスゴいどっち…

中国料理 天華@西新宿5丁目 「マーボー麺+半炒飯」

天華の先にまた天華 かたや街中華で かたやラーメン専門店(街中華寄り) 関係ないワケないだろうけど どちらも日曜休みで なかなかタイミング合わず スキあらば連食!! なんつてね まずはコチラから バリューセットに ほろ酔いセット なんかもあるけど 今…

福助@西新宿五丁目 「チャーシュー麺&もやしそば」

西新宿五丁目~中野坂上~都庁前 という 街中華ゴールデントライアングル なにやら ラーメンにも注力している 蕎麦屋があると聞いていまして さあどうよ うお いっぱいあるじゃんか 五目中華かなぁ とも思ったけど サンマーメン風に仕上がった もやしそばが…

明洞のり巻き 新大久保店@新大久保 「ソルロンタン」

日曜朝の7時 モーニング新大久保は ほぼ一択に 固まりました 価格の変動がなく そこそこに落ち着いた設定 サービスもよろしく 厨房からの監視もなく なにより 超激快適に空いているという バンチャンも 野菜タプーリで 気前が良いという さて 本日は メニュ…

松屋@六本木 「マフェ」

何やらマッツで 気になる限定 始まったとのことで コレコレ マフェっスね セネガルの家庭料理 ってことで チキンを トマトとタマネギと ピーナツバターで煮込んだとか ハイ マフェ定食 うまトマみたいに サラダぐらい付いて来るかと思ったけど ぶっちゃけ う…

焼きあご塩らー麺 たかはし@新宿歌舞伎町 「ハマグリと焼きあごの塩らー麺 特製仕様」

そういえば 春の限定が始まっていると どこぞでチラリと ハマグリキター!! 毎年この季節の 外せない案件キター!! スッと プラチナカードをチラつかせ ハマグリと焼きあごの塩らー麺 特製セットにランクアップ 夏の5杯は このためにあるのだから もっと頻…

桃太郎@清澄白河 「中華丼セット&チャーハンセット」

DGRのお弁当をゲトして 久々の清澄白河だもの サレオツなパン屋さんを アチコチ巡ったりしてね 改めて 東京ってば それぞれの街が アド街ック天国 ということで せっかくなので 気になる街中華も 併せてみましょうか 麺もひと通り 飯物もろもろひと通り っつ…

龍華楼@六本木 「もやしタンメン」

野菜不足 野菜不足 ココらで一発 ガツンと入れておかないと マイサーキュレーションに 不調を来たしそうな ファイバー摂取欲バクハツの朝 もう 六本木に来てしまったら ドラゴン or 日高屋 他に選択肢はナッシング となったら 十中八九は ドラゴンということ…

築地やまの@清澄白河 「超激DGRお弁当」

「30分前」 という並び方 アレは明らかな間違いであり 集合意識のその先に イカねばならないという現実 36分前のことになります え!? 既に!? オレの中の全人類が 叫んでいたりして 本当に美味しいお弁当は 本当に好都合に ライオネルな立地で 本当に激烈…

日高屋@西新宿1丁目店 「味噌ラーメン+秘伝の辛味噌」

この時期 チゲ味噌一択に なりがちだけど そうだわ ノーマル味噌もあったじゃない 野菜摂取にイイじゃない 秘伝の辛味噌 添えましてーの ハイ 本日のカタチ 炒やら 盛りやら ザンネンなこともあるけれど 今日のシェフは当たり ということでよろしいか ボルケ…

ラーメンショップ◯Q@練馬 「ネギラーメン」

何やら練馬に 新たなラーショが出来たとか 日曜の昼過ぎ DGRってことは ないと思うけど 意外と スムースに入れたり 年齢層が高めなのも 意外だったり ちょいとイイ設定だけど このご時世だものね ココは大人しく ネギラーメンでよろしいか アイテム完備で 期…

やきとん酒場マルコ@千駄木 「もつ焼き0次会」

ちょいと早く着いてしまった千駄木にて目星を付けていたひなた系のやきとん屋さんおっかしいなぁこの並びにあるはずなんだけどあまりに駅近スギて通り過ぎてしまってましたわ某DJ画伯も同様にあまりに近スギて見事にスルー惹かれるメニューがコレでもかとそ…

鳥よし@千駄木 「たぶんサーベルナイト」

今はもう 「サーベルナイト」 とは言わないのかしら 当初は 三代目が自ら 知人友人集めて貸し切って あんこう鍋中心に アレコレ出してくれたりして カタチは違えど (いや違わないかな) 年に数回の貸し切りお呼ばれ 今でもコレは 実質サーベルナイトという…

夜鳴きラーメン@新宿歌舞伎町 「あごだし和風ラーメン」

深夜0時から 早朝6:30までのラーメン屋が カブキチョーに出来たとかで ちょいと早起きすれば イケるかもしんまい!! ってことで シバれる冬が戻ってきた 雨の早朝カブキチョー 夜鳴きというより ちょいと 朝泣きのキブンで ありました ありました あごだし…

春田屋@新大久保 「もつ焼き&串揚げ」

大久保~新大久保周りって 昼からフラッと 気軽に入れるもつ焼き屋 意外と(でもない?) 少ないよねぇ いやホント 上野~御徒町あたりが 羨ましくて仕方ないけど もはや原宿と化した 大久保通りに こんな店あったのか カラフルなストリートに ポンと浮いた…