そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

日高屋@西新宿1丁目店 「チゲ味噌」

違う違う!! そうじゃ そうじゃなーい!! コッチ!! コッチ!! コッチのチゲ!! ということで 待ちに待った コチラのチゲ味噌 ようやく始まりました っつか 毎年こんなに 待ちに待ってましたっけ おそらく多分 代替の大宮担々麺を 昨今見かけなくなって…

中華そば みたか@三鷹 「ビール&チャシュー&五目油そば 卵半熟で」

荻窪を失ったいま ワタクシ的な 昼ラ飲みの聖地は コチラに一本化されたということで 日祝日じゃなければ 前のめる必要ナッシング 以前 567禍で 「明日から禁酒令発動」 なんて折には ビール瓶4-5本並べている 常連客でごった返して 一切回転しないカウンタ…

ナギチャンラーメン@新宿歌舞伎町 「中華そば 塩に変更+ライス少なめ」

オハヨーゴザイマス!! そろそろ もり中華 始まってないかなぁと思って もりはまだだったけど 塩に変更ありました 中華が100円値上がった上に 塩変更が100円ってのは どーでしょー タレ変えるだけでしょー まあでも 一度ぐらいはと 塩イってみましたよ ロン…

えーちゃん食堂@不動前 「ラーメン+ごはん」

話題の朝ラー 行こう行こうと思いながら ズイブン出遅れてしまいました 新宿から六本木 渋谷経由はアリ 恵比寿経由はアリ なのに 目黒経由になると とたんに遠く感じるのは なぜなのでしょう やはりお初は デフォルトラーメンなのだけど ライスを添えようか …

ラーメンショップ 大師店@神奈川県川崎市 「ネギラーメン+岩のり」

バイクが戻ってきたのなら当然コチラにもイカないとってことで8時からという遠征ラーショ的にはちょいとスロースタートでちょいとお高めの設定だけど小一時間という距離感に道が混んでないのと何より停めやすいっての大きな惹きになるワケでライスのセットも…

中華そば いではら@岡山県笠岡市 「中華そば(並)」

そろそろ行脚も大詰め ということで 空港へ向かう道すがら やっぱり組み込むべきは 安心安定の笠岡 どこで食っても同じ とは言わないまでも どこで食っても同じく美味い ぐらいは言っておかないと イイ感じに焼けた看板が イイ感じにアゲまくる 秒で分かる …

松屋@新宿西口店 「Wで選べる玉子かけごはん+豚汁変更」

松弁お持ち帰りには 味噌汁が付きません ご所望の方は50円で お付けいたします 容器代とかあるから なんとなく分かる (付けたことないけど) ハイ では 豚汁の値段は 現在210円まで跳ね上がりましたが お持ち帰りは もちろん210円になります さて問題 店内…

ラーメン凪@新宿ゴールデン街 「すごい煮干ラーメン」

食べられなくなると 食べたくなるのが人の常 ということでよろしいか この急な階段と 行き着いた先の ヨッパに囲まれる窮屈な感じ ってのも 毎度 躊躇のタネでもあるワケで 中盛とか 味指定とか 辛味設定とか かつてのように もろもろあると ホントはウレシ…

丸長@目白 「チャーシュー野菜つけそば」

ガッズィーラを ガッズィーラな映画館で鑑賞して 13時前というところ さてどうしよか って ダメもとで来てみると しっかりやっていましたよ あのまま閉店 なんてことを危惧したものだけど 昨今受難続きの 丸長のれん会におかれましては 非常に喜ばしいことで…

日高屋@西新宿1丁目店 「野菜たっぷりタンメン」

まだかな まだかなー その昔 学研の本は オバサンが家まで運んできました なんてのは おいといて まだかな まだかなー チゲ味噌の スタートまだかなー んー!! ザンーネン!! 早い年は 10月の終わりから スタートするんだけど ココで要らない モツ野菜なん…

○つばき食堂@武蔵小金井 「ねぎラーメン並+のり」

バッテリー交換してもらって ようやくバイク戻ってきたので 早朝の小金井まで モーニングをキメに 駅からも遠い こんな場所にあるのに まあね 公共機関で来る客も少ないだろうけど 朝の6時から しっかり並んじゃうのよね 並の醤油・味噌 そして近年追加の塩…

謝甜記 貮号店@横浜中華街 「たまごがゆ」

我が家にとって 元町・中華街というのは 中華をキメるために行く というよりは パンと水餃子をまとめ買いに行く ために存在していたり まあでも かーちゃんと一緒なので とりあえず朝粥でもキメましょか ということで いつものサンタさんのお店 アレコレ お…

桂花 ふあんてん@新宿 「桂花拉麺+キャベツボイル」

定期的にキメたくなる定期 朝ラー とうとう 無くなってもうたけど とりあえず 狂ったような値上げラッシュは 休憩ということでよろしいか まあ ココまで上がれば 客足にも影響出ないはずもなく 時間も時間だけど ガラーンとしてんのよね 以前は ココまでじゃ…

天神そば@岡山県岡山市 「1番 天神そば」

その地に赴いた際は必ずやリピートするお店ってのがめったにないけどたまにある今は亡き札幌のとらやとか今も健在の一徹もマストかしらもっとあるかと思ったけどやはりそこまでの思い入れあってのことだものそんなこんなで満場一致でリピート確岡山まで来て…

天鳳@六本木 「みそかた+めし」

・奥様の看病 ・御本人が病気を治療中 ・故郷に帰られた と いくつかの説が飛び交いながらも 依然不在のホワイトライオン 巷では ・西山製麺じゃなくなった ・券売機が導入されそう ・めんばりが135で出てくる ・135もそこそこアヤシイ ・めんばりをそもそも…

焼きあご塩らー麺 たかはし@新宿歌舞伎町 「特製焼きあご味噌らー麺 」

実は この前日の朝 フラれていたワケだけど 今日のところは ダイジョブみたいで そうそう 冬季限定の焼きあご味噌 始まったということで いずれにせよ カードの効能 バッチリとキイています なるほど 赤味噌に青のりのあたり 山形の一杯を イメージすればよ…

ずんどう屋@新宿歌舞伎町 「野菜らーめん」

そういえば そんな朝があったぞと 24Hを標榜しつつ いつ行っても準備中でおなじみ そういえば こんな朝がありました 本日も 自分が駆け込んだ直後に 追い返されているグループいたので 06:40~06:50 辺りがL.O.とみましたが 合っていますでしょうか (っつ…

宮川製麺所@香川県善通寺市 「冷や 小」

そろそろ 疲れの見え始める 6日目のラストだけど なんとか 振り絞って ラストにセルフをねじ込みに まずは 箸を割って 麺を取って 冷か温か ネギと揚げ玉 卵入れるかどうするか 全ては インストラクションのまま進みつつ 210円って そりゃ安いわ こういうク…

日高屋@西新宿1丁目店 「温玉旨辛ラーメン+ネギタワー」

なかなか美味いのに かなりにファイバーレス そこはかとない罪悪感 しかるに チゲ味噌不在のこの季節に 実に貴重な 甘・辛・ニン 終わってしまうその前に 再び来てしまったモーニング さてさて ちょいと脳髄をキカせて 減らしてみようよ罪悪感!! というこ…

麻辣チャオ@国分寺 「おつまみプレート&チャーシュー入りつゆそば&四川風アサリのつゆそば」

そうだ 最近昼飲みでお世話になっている あの店一緒に行ってみない? なんつて 初めてかーちゃん 連れて来てみたり とりあえず お約束の青島IPA 在りし日の三河島の プレミアムの小瓶ばりに モードを休日にシフトさせる一本 つままれますか? そのために来ま…

どうとんぼり神座 新宿京王モール店@新宿 「麻婆麺」

一度通り過ぎて なにやら 見慣れぬポップに 再び舞い戻るの巻 麻婆麺!! そういうのもあるのか!! なんだか ものスゴくマッチしてしまうような 濃密なヨカンはなんぞね 神座で麻婆 やはりコレ 初めてのエクスペリエンス かなりにラー油で ファットがスギる…

中野大勝軒@中野 「やさいつけそば」

最近なにかと バッドニュース続きの 丸長のれん会ではあるけれど 中野のコチラは ちょいとリニューアルしたとのことで 買い物ついでに ふらっと立ち寄ってみたりして つけそばの見た目に 大きな変化は無いようだけど 券売機になりました! みたいなリニュー…

はまんど@香川県三豊市 「しょうゆ&はまんど&冷やし」

「そこしかない」 というダブルミーニング かけがえのないお店だから 必ずや訪れるべきは そこしかない なのか 他に代替があるワケでもなく そこしかないから そこしかない 香川におけるラーメンってば 2つの意味で はまんど一択 そこしかないワケで 12年前…

えっちゃんラーメン。@新宿歌舞伎町 「中華そば+スライスゆで卵」

ナギチャン襲来の まだ前夜の出来事 たまには覗いてみるかなと 朝の6時台 結構に入ってるワケでもないのに 券売機前が立て込んでいて あらら タイミング悪かったかなと って 入らないずら 入りづらいどころか 入らないずら なんつて つっこんでる場合でもな…

氣華@新宿御苑 「氣華ラーメン 塩 麺カタ味濃い目」

そろそろ ラーショ欠乏症 なのにバイクが バッテリーの不備とか 冷却水漏れとかあったみたいで 絶賛入院中というOMG 電車で行けばイイ!! 確かにそうなんだけどね 徒歩で来ました それも ラーショじゃないんだけど ワタクシの中では 24Hいつでもイケる 超激…

手打十段 うどんバカ一代@香川県高松市 「肉 冷&ちくわ天&卵天」

「どこで食っても同じだから」 なんてのは 失礼だとしても 「どこで食っても大きくは違わない」 なんてのが 真実なのではないかと 香川に来るたび ちょっとは思うワケで どこのラーメンが好きですか? という良くあるQに対して どこのじゃなくて ジャンルを…

兆楽@渋谷 「特製みそラーメン」

広東麺に中華丼 最近とみに 五目のアタマの呪縛に ヤラれそうになっているので ココはひとつ 初心に戻って かつての みそそば いまの みそラーメン なんでラーメンに しちゃったんだろう みそそばの方が ずっとウマソゲなのに なんつていまさら いやしかし …

二代目 げんこつ屋 阿佐ヶ谷南口店@阿佐ヶ谷 「香油らーめん」

一人で行ったり 二人で行ったり 間違いなく青春の一杯 阿佐ヶ谷~新高円寺~方南町 リピートしまくった 在りし日のげんこつ屋 そういえば もう13年も前になるのか 復活という名のパチモンに 衝撃を受けたものの その直後に ラ博でモノホンがリバイブしながら…

京八@八幡山 「ビール&肉野菜炒め&ラーメン半チャーハンセット」

雨の日曜日 ガキンチョ連れて 府中に遊びに行く前に ちょいと気になっていた街中華 もっとレトロな外観 予想していたけど 口コミなんか見てみても 比較的新しいものばかり いやしかし ラインナップもお値段も しっかり往年の街中華してますよ いやいやむしろ…

ひかり食堂@愛媛県四国中央市 「黒醤油&塩そば&中華そば」

愛媛の片田舎に ぽっと突然現れるも その実 ビブグル 超激有名店 ラッキーなことに 意外とすんなり入れたりして ご店主 あのはまんどの常連とかで 同じく幅広くヤラれていたりして 黒醤油に 塩そばに 中華そば と 置かれた瞬間に お店のおねいさん 違う 違う…