そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ナギチャンラーメン@新宿歌舞伎町 「中華そば+ライス少なめ」

まさか 凪の跡地が ナギチャンになるとは 大方の予想の裏の裏は 表ということでよろしいか ちゃんのれん組合って いつから発足したのでしょう (ココから?) 初めてか2回目以降か 統計でも取っているのかしら めし無料 おかわり!!大盛りで!! なんて声も…

みかさ@愛媛県伊予市 「おでん&ビール&そば&焼きそば」

再びこの店に訪れることがあったなんてのマイライフ今回の遠征は思ひ出深いリピート行脚ああ実にウマソゲだけどまたまた長い一日の朝の一発目だというのにあらー!!飲ませてくれるのー!!まったく感謝感激この上なく場所も場所だから運転手はワタシだけな…

つなぎ@恵比寿 「味噌カレーラーメン+TKG」

今日も恵比寿で7時 ジャストに臨んだはずなのに いつも奥にはヨッパなブラザーズ ココ最近 朝はご店主さん不在で ヨッパが主役な店内は ライスが忘れられていたりと モヤモヤを隠せなかったけど やっぱ 同じ材料・作り方の 同じラーメンでも 作る人が違うと …

焼きあご塩らー麺 たかはし@新宿歌舞伎町 「特製焼きあご塩らー麺」

恐る恐る ではありますが 恐る恐る ではありました あのぅ カード使えますか? 現金のみになりますが、、 いえ そのカードじゃなくて このカードなんですけど、、 大丈夫ですよ!! 普通のらー麺ご注文下さい!! いつもご利用ありがとうございます!! とい…

豚珍行@愛媛県松山市 「酩酊町中華」

愛媛で飲る それも 町中華で飲るという 夢のような 現実のような 夢の中の出来事 やっぱり〆は豚珍行 ということでよろしいか こういうのでイイんだよ こういので っつか こういうの あんま東京でないよねぇ 決して安いとも言えないけど 骨付鳥足とか おでん…

日高屋@西新宿1丁目店 「温玉旨辛ラーメン」

あまりにウスい味噌ラーメンには 軽くない衝撃を受けたものだけど そういえばと なんだか限定 始まっていたりして ちょいと 野菜レス感に 罪悪感を隠せませんが ハイ ニンニクを添えまして 温玉は別皿と せめて割って出してくれたら 良いのですけど むう 実…

○つばき食堂@武蔵小金井 「ねぎみそ並+海苔」

そろそろ 涼しくなってきたので とはいえ 渋滞回避の 早朝限定にはなるけれど 久しぶりの小金井詣 って 朝の5時台から 続々と伸びる行列 いままで飲んでいた なんてグループもチラホラと なかなかにアグレッシブ 自分の住んでいたころの小金井って 一日が30…

尾道ラーメン しょうや@広島県尾道市 「尾道ラーメン」

フラ・れる・かなー!! そうです 遠征先だって 営業時間内だって フラれるときは フラれるのがラーメンライフ ということで コレが 尾道で良かったり コレが 笠岡でも良かったり 都内で言えば コレが 八王子だったりすれば良かったり 言いたいこと アナタに…

辛麺 華火@新宿歌舞伎町 「辛麺 中辛+もやし+納豆」

安心安定で 約束どおりに いつだって しっかり開いている 並んでもイイ いつだって しっかり開いている ってのがないと いつの間にか ご無沙汰してしまいます 7時台にはフラれることが多くても 6時台ならダイジョブ といういことでよろしいか どんどんワタク…

日高屋@西新宿1丁目店 「味噌ラーメン」

そういえば ズイブンとご無沙汰しているぞと そこにチゲ味噌がないからさ!! バーターのはずの そこに大宮担々もないからさ!! なんつてね ウソでも偽りでもないけれど まあ フツーに 野菜補給の場としましょうよ ということで 味噌ラーメン なんだか 覇気…

太陽@浅草 「ビール&餃子&あんかけ焼きそば半チャーハン」

パンを買いに浅草まで ということは 餃子をキメに浅草まで なんてのと同義になるワケです いつもより多くアーチしております!! なんつてね かーちゃん連れてくるの 初めてのことになるけど 口開けにギリ遅れたら もう既にパンパンで 相席させてもらったり…

中華そば 陽気@広島県広島市 「中華そば」

せっかくの広島じゃけえ「らしいもの」というだけじゃなくて「安心するもの」キメてイキたいじゃないっスカ14年ぶりということになりましょうもれなく一択という潔さ店内こんなだったっけと遠い記憶が蘇らないけどどうやら店内一新気持ちよくスッキリうーん…

タロー軒@新高円寺 「つけ麺」

朝練というか 夜練になってませんかと まだこの日も 30度を超えそうな そんな朝 もとい まだ夜のことでした 夏場の限定かと思いきや 冬場の写真にも しっかりつけ麺 存在していたりして まあでもこの店なら 寒くなったら フツーにラーメンに シフトしそうよ…

香港飯店0410 職安通り店@東新宿 「ちゃんぽん」

日曜とか 祝日とか ネラったのにフラれると 他に候補がゴマンとあったのに!! なんつてね 絶望的なキブンになりますよね そんなアンバイで 露頭が大迷宮なカブキチョー おっと 並んでいるけど 並んでいない!! 11時過ぎているのに まだ開いていない!? コ…

新華園 三篠店@広島県広島市 「小」

本店志向で本店嗜好で本店至高なんてのがラヲタにはあるかと思うけど写真禁止でルール満載で鬼のような接客に呼応するような鬼のクチコミの嵐なぜにそこまでイヤな思いをしてまで麺を啜らないとイケナイのかそこに本店があるからさ!!本店をヤメにして三篠…

中華そば 肉と葱@東新宿 「中華そば(塩)肉」

朝の5時に来るなんて オレぐらいのもんだろうな なんて思った 3日後のことでした 朝の4時に来るなんてのも オレぐらいのものでした 肉と葱 塩で肉 肉と葱 塩で肉 ここ3日間ほど 繰り返しておりまして 間違いなく ヨッパの〆を期待しての ダークアングラな営…

ふじもと@広島県広島市 「ほたて塩」

実に12年ぶりですか再びこの店に来られるとはカオスなイキフンそのままに2階がフジ看板で1階がふじもとって当然関係あるんだろうけどオマケにつりぼリーノコレ全てが関係ありだと何も疑わせないところサスガと言えましょうさんまほたてえびまぐろあさりと相…

兆楽@渋谷 「ルースー丼 ならず 中華丼」

決めていた この日は朝から しっかり決めていたのです 広東麺から 半炒飯にトランスさせた いわゆる自作ではない お店が作ってくれた 正真正銘の中華丼をキメてみようと 小さな清湯スープが添えられた モノホンの中華丼をキメてみようと しっかり決めていた…

かのや@新宿西口 「岩のりうどん&磯辺ちくわ天」

よもだにしようか 日高屋にしようか それとも神座にしようか なんつて考えながら まだ涼しい朝の副都心をさまよう この時間が好きだったりして かのやにするんですけどね さて 何が出るかな 何が出るかな ちゃらららっら ちゃららら 磯辺ちくわ天!! そう来…

中華そば 寿々女@広島県広島市 「中華そば」

ふじもと系やら汁なし担々麺が台頭しないその昔から広島といえば小鳥つばめやらすずめやら愛でたもので果たして陽気という小鳥がこの世に存在するかは知らないけど確かにそういう小鳥もこの地には羽ばたいていたはず閉店するにあたってファンの方が代替わり…

中華そば 肉と葱@東新宿 「中華そば(醤油)味玉」

なにやらカブキチョー スナックの跡地に新店って 某ログやら グーグルマップやら 営業時間がコロコロ変わるので ダメモト ダメモト いやしかしこの辺 スナックだらけで 果たして辿り着けるのか おー ココだー!! おー コレだー!! 見るからにスナッキー な…

アジョシ@虎ノ門 「蒸し豚&京都冷麺」

なにやら 虎ノ門の片隅に 京都冷麺 だと? 作り置き一切なし それは良いとして 賞味期限わずか5分 って 5分以内に啜り切る その自信だけがないけれど おほぅ コジャレータ キレイな格好したおねさんたちが 何やら女子会らしきとか 既にヨッパなおっさん達は …

北斗亭@山口県下松市 「中華そば(小)」

東ニ病気ノラヲタアレバ行ッテ宅麺ヲ手渡シ西ニツカレタラヲタアレバ行ッテソノ胃袋を憂ヒ南ニ死ニサウナラヲタアレバ行ッテ替玉シナクテモイヽトイヒ北ニ従業員カラノソショウガアレバツマラナイカラヤメロトイヒヒトリノトキハソロカツドウサムサノナツハ…

兆楽@渋谷 「広東麺」

旅先で飛び込んできた 渋谷センター街の火事 まさかまさかで 味源の入っている あのビルとは 何やら火元は 1階の金伝丸 エラい燃えっぷりにて こりゃ建て替えかなと ようやく味源の呪縛から開放される!! なんて 思ったとか 思ってないとか さて どうなって…

紅蘭@山口県下松市 「チャーシュー麺(並)」

ラの世界にはリピーター&コレクターなんて言葉があるワケだけど最近のワタクシとしては愛するお店のメニューをコレクトする方がずっとバリューが高く感じたりしてあのときのイキフンキープあのときの感動再び地方の特定エリアにはリピートすることにこそ意…

ホープ軒@千駄ヶ谷 「ラーメン バリカタ脂ヌキ」

9月も終わりだけど まだまだ 十二分に暑い あの日のこと ワンチャンス あれば ワンチャンス 無いかー!! つけめん 無いかー!! 結局この夏 売り切れ表示の朝に ムリクリこじ開けて作ってもらった わずか2回の つけめんエクスペリエンス その昔のつけめんは…

どうとんぼり神座 新宿京王モール店@新宿 「牛すき月見ラーメン」

おっと なんだか見覚えのあるメニュー 始まってるぞと って 開いてなーい!! 時間になっても 開いてなーい!! 結構この店舗 京王モールというデパ地下扱いなのに 時間にルーズなのが 常態化していたりして そして5分後 ナゼに保証もないのに オマエ待てて…

元祖ラーメン長浜家@福岡市中央区 「ラーメン カタ」

博多からお仲間との合流地点新山口まで新幹線で移動の前にヤリ残したことあーりませんかと うまずいやーつ忘れていませんかといつもの「屋」もだけどホテルの近くに「家2」があったりしてでも早朝営業はやってないようで今日はお初の「家1」にしてみましたよ…

後楽本舗@渋谷 「中華丼」

先日 念願の炒飯をキメた際 ふと 気になるものが 飛び込んできたのです 中華丼 だと? 広東麺でも 五目そばでもイイ アンカケな麺が存在しないのに ライスな中華丼は存在するということか とりあえず ライス解禁の流れを受けて 試さないワケには イカないワ…

だるまの天ぷら定食 吉塚本店@福岡市博多区 「極定食 中ごはん+ビール」

もうここ最近は 朝に一杯入れたら 昼には豆乳 or 野菜ジュース 夜は飲みながら 漬物&味噌きゅうりあたりの ライトなオツマミ なんて生活を続けているので たとえ旅先とはいえ 朝から3杯とか 五十路の身体は 悲鳴を上げるワケで とはいえ せっかくの博多 ど…