2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧
お盆やらに食べに来ると 高くなるわ コーヒー付かないわで 「いつかは化けて出ることになる」 でおなじみ 価格変動制 ベトナム麺のお店 ワタクシの勤労日が 世間様の休日だったりしないことを 再三に渡ってチェックしてのトツゲキです 男女入り混じって リア…
ギロッポンのあっさりで 並ばずにスムースに ってことになると 真っ先に降りてくるのは しじみ or 八戸 なんだけど 最近お昼に開けてないのよね ということで ふと思い出してみる 昆布ダシ ショリンショリンと 大ぶりのネギがジャマだったなと 今日はもれな…
東京西部やら近郊の神奈川ばかりに目を向けていたけど松戸丸山ラーショ!!そういうのもイケるのか!!と今日も再びサンデーモーニング一時間ちょいちょいの朝練&朝ラー8時のオープンにシャッターポールまあどこのラーショもそうだけど日曜の早朝からやって…
東京で 〆ラーを備えた飲み屋っていうと 「町中華で飲ろうぜ」 合言葉になりつつある昨今だけど 札幌だと 洋食兼だったり 蕎麦屋ベースだったり フレンチ上がりだったり お魚天国を兼ねていたりと 「いわゆる町中華」で飲ったこと ほとんど記憶になかったり …
ええ 豚足そばで有名なお店とは かねがね聞いていましたけど アレは 5年前ぐらいのことだったかな まだガキンチョが小さい頃 ちょいと外した時間に 家族3人で向かうと お客は我々だけで テーブル席に座った直後の BBAの一言が 確か 「子供用の皿とか出さない…
3回に1回は 開いているのです いつも どのお店にも 「それを入れよう」と キブンを高めて行くワケだから フラれたときのダメージ そこはかとないワケで そういう意味では このお店の朝の7時 実にハードル高しと 言わざるを得ないワケで 券売機の前に立てたこ…
豊洲に移転してからというもの 新橋からゆりかもめに乗って なんてのがね どーにも億劫で 新橋からバスで来るのが便利 なんてのを教えて頂いたけど やっぱりどーにも億劫で だったら 朝練で来ればイイじゃんか って 四輪なら 立体駐車場もあるのだけど 二輪…
飲みさえしなければ 夜に行きさえしなければ なかなかのコストパッフォーマンス なんてのを学んでーの 再びの中華街 大量のパン&水餃子 マストなお土産 ゲトする使命も忘れずに まずは 中華粥で朝ごはん 前回は開店ジャストに訪れて まるまる一回転 待ちわ…
前のお店 上手くいってなかったんスカね 割に合わない立地だったとか ちょいと意外だったけど なにやら生姜の跡地に 神戸の方からエッジーが移転とな オープンしてるんだか プレオープンしてるんだか SNSの方もビミョーがキワマレリー フラれた報告を アチコ…
なかなかに熱い ワンコイン朝ラー だけど 炙りバラチャーシューが 鶏むねに置き換わったり 穂先のメンマが 見事に抜き去られたり かなりに 損得勘定が進んでしまったと見えて ワンオペ営業とはいえ まあアレで儲けが出るワケでもなく 長くはないかな!? と…
あっさりしたのをキメたいぞ なんてギロッポン いやしかし しじみにフラれて 昆布は定休日 イルカには ありえないほどのDGRと 何から何まで空回り そうか そういうのもあったなと だったらノークエスチョンで 牡蠣の醤油だよな って 売切とか まったく 何か…
最近何かと 新井薬師前 甘味処の待ち時間に 何かイイお土産でも探そうかと この間の 油そばっぽい焼きそば アレもなかなかだったけど 新旧が交錯した ちょいとサレオツに映る商店街 コジャレータ何か ないものかしら キューバサンドイッチ!! そういうのが…
朝練案件再び ということで 不思議なラインナップのお店で スタミナでも付けてみるかなと 朝の6時に再訪してみると ちょま 20人からのヤンチャな御一行様が シャッターにたむろしつつ 老いも若きも 東リベというよりは ビーバップ寄り ちょいと 異様な空気に…
ネラって行くと やってない ナニゲに前を通ると フツーにやっている まあ 雪降ったりとか 影響していたんだろうけど 不定休っての痛いっス ということで 日曜の11時過ぎにアゲイン 最近話題の 甘味処ラーメン ようやくのこと 無事に開いていたかと思うと ガ…
某ログにて 新宿駅・かのや と検索して出てくる そのサムネの違いを見るだけで その盛りっぷりに 2 S.D.の差があるのは明らかで さらには 南口が7:30スタートであるのに対して 西口は7:00スタートと好都合 もはや 西口一択と 言い切ってしまっても良いワケ…
ちょいと時間の出来たお昼のこと チャリでも引っ張り出して 増上寺の桜でも愛でつつ この辺で ちょいと気になる一杯 あったよなと 激烈にDGRでもしていたら 香港海老ワンタン麺とか 手打ち五目タンメンとか まあ逃げ道もあることだし と思ったら 13時過ぎに …
日曜も朝の6:30から早朝ならば小一時間ほど街道沿いで停めやすく実にワタクシ向けのラーショってことでネライを定めてちょいとマエノメリーだったけどガタイのよろしい皆さんあれよあれよと集まりだして開店時には隣の駐車場もいっぱいにプチ行列が出来てい…
冬季限定 というのは 3月の終わりまで という認識でよろしいか 味噌・味噌・広東・味噌・チャンポン♪ なんつてね 今年ようやく 仲良く慣れた気がする 野菜プリタツの オンリー白濁 アタマの野菜に ちょびっとだけアンカケ あの持ち上げっぷりが シバれる雨の…
なにやら 粋なワンコインを始めていると 社長のところで知って ノークエスチョンで飛び込んで見る朝 おほぅ コレコレー 書いてないけど 塩にも出来るらしく 駅直結とはいえ こんな地下の隅っこで 朝ラー需要あるのかしら なんて思っていたけど 続々とお客さ…
右目にブリンカーを装着して かづ屋を見ないように だんご屋へ駆け込んでからというもの 逆にそのかづ屋が 恋しくて 恋しくてと やっかいな人生 送っていましたけど 今度は 左目にブリンカーを装着して だんご屋を見ないようにと 駆け込むかづ屋 まあ イイお…
あまりのアワアワに 心踊らせアワワワしつつ 急性替え玉したい症候群を なんとか なんとか 圧し殺しーの 無事でもない2軒目 「玉」ってば あの濃厚魚介豚骨の あの系列なんですかね やっぱ そうみたいですね この店舗では つけめんよりも ラーメン推し とい…
小金井に生まれておきながら 桜のひとつを拝まないなんて 非国民ならぬ 非元市民ということで 朝ラー×朝練×お花見 一石三鳥ということになります お初のネギつけめんにしようと キメてきたというのに 三寒四温の 今日もまた三の方でして このヒエヒエを なん…
先日 久しぶりに東京に戻って来られた 某変態ラーメン自作王と コレからどこか食いに行くんスカ? なんつて話していたところ 西荻のタンメンが前から気になっていると だったら合せ技で カツ丼の聖地もどうっスカ? なんつてね 見事に タンメン~カツ丼を 連…
2泊3日の冬の札幌行脚なんていうのは持っていくものもミニマムアンダーぐらいほぼほぼ空のスーツケースにお土産のどんぐりパンと大量の寒干しラーメンを詰め込むべく新さっぽろ駅直結のAEONに向かってそのまま新千歳へGOですよああそうだ最後にひとつ忘れて…
新店巡りなんてのは ようしなくなったけど 必要以上に並ぶ ってのが 何よりも苦痛になってしまって 待った先のそれにアテられるのが 何よりも悲劇に思えてしまって とりあえず 朝の10時のちゃん系で 十二分なるセデーションを入れてのこと 心のヨユーがあれ…
リニューアルオープン以来 ってことになるかしら と思ったら ポロサツの醤油 つつきに来たのを忘れてました そんなこんなで アクアシティ 当然といえば 東京ラーメン国技館 いわゆる アチコチに有りがちな有名店を 寄せ集めてみました的リニューアルで まあ …
「ちゃん系」にも 心あるちゃん系と 心ないちゃん系があると 気付いた気がする昨今のこと っつか カブキチョーで 何度かヒドい目にあったけど それに対する 高円寺あたりの コスパ&ホスピタリティー そんな高円寺からの派生と聞いて 朝の10時からという 利…
今日も再び 恵比寿モーニング 完全に ワタクシの日常に 組み込まれた感 朝ラー&TKGもイイけど ちょいとトッピが寂しいワケで やっぱり華やかな デフォルトメニューから 選びたくなるワケで 最近良く見かけるのは ヨッパが〆に使っているという光景 新宿&渋…
日曜も朝の8時からやっているという帰りの渋滞にも巻き込まれないというオマケに道が広くて停めやすいというワタクシの朝練のために存在するような好都合重ね前回はギリに滑り込んだってのもあってシャッターポールで臨んでみたりラーショにしては的な設定だ…
おそらく多分 3軒存在していると思われる 「大久保だんご」 その関連性は分からないけど 「総本店」があるということは 関連もあるということか キャンセル連発で 半ば開店休業の中 WBCの決勝を 手のひら冷たくしながら観戦してーの のんびりとした 小春日和…