そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

KOGANEYA@六本木 ミッドタウン 「水炊き ちゃんぽん麺入り ごはんセット」

同じ店に2日続けて行ったことが アナタにはありますか 思へばワタクシ 閉店も直前の 札幌の洋食・中華とらやに レシピを探りに 2日連続で 計6時間の滞在を果たした アレが最初で最後のことかもしれなくて いや待てよ かつての大喜やら八島に 昼夜2度行ったこ…

KOGANEYA@六本木 ミッドタウン 「旨辛もつ鍋 ちゃんぽん麺入り ごはんセット」

ミッドタウンだけじゃなくて そもそもの巨大ビルヂングが かなりに苦手な ワタクシですけど この間のフォーのお店の向かいに ちょいと気になる ランチもつ鍋のお店 つっても もつ鍋をライスでイクってのもなぁ なんて思っていたら どうやら ちゃんぽん麺をブ…

おかゆと麺のお店 粥餐庁@新宿京王モール 「海老わんたん麺」

麺と粥のお店で 麺もあるのに 粥をキメるという 大失態の翌々日 回収!! 回収~~!! ってことで こんな朝から 海老わんたん麺とか 世界でイチバン なんてのは言いスギだけど プリプリと熱く光る夏も もうそろそろ終わりを迎えようとするころ まあ こうい…

来々軒@北海道帯広市 「醤油ラーメン 小」

平日とはいえお昼のど真ん中帯広のラーメン屋はどこも空いていて助かるというか街全体が空いていてダイジョブなんかと思うほどにということで引き続きレトロ巡り全国に100軒以上存在する「来々軒」だけどラーメンやら中華以外の来々軒果たして存在するのだろ…

鳥藤 とりそばスタンド グランスタ東京@東京 「とりそば&むしどりそば」

グランスタ東京って 改札の中にあるんスカ!! 間違って出ちゃったよー ダメです 再入場して下さい なんつてね ガンと譲らずJR駅員さん 昔はもっと 融通がキイていた気がするけどね ということで 再入場したものの 迷いに迷って ようやく辿り着くの巻 こんな…

北京亭@北海道帯広市 「ラーメン(小)」

一軒目で無事全裸になり果てたワタクシは間髪を入れずにレトロ巡り(小)があるのがホントに救いだったりするけど帯広のラーメンってば東京に負けず劣らず結構に高価だったりして迷わず「小で!!」なんつてBBAが少し訝しげに小さくないかしらねいえ食べ歩き…

おかゆと麺のお店 粥餐庁@新宿京王モール 「干し海老ザーサイのおかゆ」

「おかゆと麺」 なんていうと 古いラヲタのお友達には 茅場町ってことになりますか 醤油にするか 四川味噌にするか タプンタプンを覚悟して 中華粥を添えようか 昼3時間のみ営業ってことで 「この一杯のために半休を取る」 なんてのが合言葉になっていて ワ…

野球軒@北海道帯広市 「正油ストライクラーメン」

アレも気になるしコレもオススメされてるしレトロなレジェンドから気鋭のDGRまでかつて一杯しかキメたことのないほぼほぼ未踏の帯広にてさてどの一杯から始めようかと悩み抜いての選びに選んでの野球軒ハイワタクシ本日は限りなく枚数を減らし出来る限り脱ぎ…

手延べうどん つるこし@新宿 「朝ぶっかけうどん+ちくわ天+カボチャ天」

甘かったけど 揚げたてだったのよね ぶっかけてみたら どうなっちゃうのかしら なんつてね 何度も反皺していました なるほど モーニングうどんに比べて 朝かけはまだしも ぶっかけはかなりに割高に映るのね おっと そういうのもあるのか!! 帰って早速登録…

日高屋@新宿靖国通店 「ネギタワータンメン」

先日 久しぶりの朝の日高屋にて 「秘伝の辛味噌ラーメン」 なんてのを発見した横に 「ネギタワータンメン」 なんてのが 気になって 気になって っつかそれ 全然タワーになってないじゃん!! 確かめてみたら こんなんキマシタヨ タンメン550円で ネギタワー…

宇ち多゛@京成立石 「おそらく初サイダー」

久しぶりに 完全フリーな金曜日 ということならば 後輩氏と並ぼうか!! ってなはずだったんだけど この時期の体調不良は 人に無理をさせなくなりますわな とりあえず 初志貫徹なアローンフライデー 13:44着で 開店時外待ち6番目 1時間はかからんかなと まあ…

金太楼鮨 本店@東浅草 「お約束 二次会シースー」

マルチバースで マルチバーグをキメたあとは いつもの金太楼 なんてキマリらしく 前回も来ていたはずだけど ブレた写真ばかりが積もっていて ほとんどがメローという昼酒バラード 今回は まだ少しだけはメモリアル バーグのあとにシースー Hamburgのすぐ隣に…

嵯峨谷@新宿京王モール 「朝蕎麦セット」

嵯峨谷なら夢叶うと どなたかのコメントが ああ 久しぶり 小滝橋通り ひろちゃんに入れ替わる前 150円のプレモルで 天ぷらをヤリ殺したなぁ なんて遠い思ひ出 吸いの激早 嵯峨谷においては 「冷」シバりは必須 なんてのは忘れずに 朝蕎麦セット 理想的なバズ…

後楽本舗@渋谷「みそラーメン定食」

最近再び 朝の渋谷づいていたりして 広東 or 味噌の朝があれば 味噌 or タンメン 麺定食の朝があるのです 一度ゆっくり この店のチャーハン つついてみたいけど チャーハンの単品でヤリ過ごす日が 朝の渇いたワタシには まず訪れないという 無限思考ループス…

兆楽@渋谷 「広東麺」

今日も渋谷で7時 いつもの青い車が ワタシを待っていてくれたけど 朝ごはんを食べてくるから もう少しだけ待っていて下さいな とはいえ 朝定食ではなくて やはりいつもの お気に入りラーメン 味噌 or 広東という ほぼほぼ2択案件 セットなんてのを 朝からキ…

丸千葉@南千住 「昼飲みマルチバース 再び」

再びサンデー マルチバースにお呼ばれに とりあえず 加減がまだ分からないので ワタクシは流れに従うのみ っつか そこに加減など存在しない なんてのに 徐々に気付きつつ とりあえず 前菜をツマミつつ プロたちのヤリ方に ただ付いてイクのみ お疲れちゃーん…

八光軒@京都市伏見区 「中華そば」

せっかくの京都だもの レトロをもう一軒ぐらい周っておかないか ということで 迷ったのか 迷いがなかったのか 実にステキな のれんのアンバイ 八光軒ってば 店名からして イイじゃないっスカ 遠い昭和の 土曜日の放課後を思い出しながら 金八先生の再放送を…

オレ萬プロトタイプ@自宅 「冷やし肉南大 きつね合盛り」

入谷向島梅田 浅草とキメてそろそろオレ萬の季節一度ヤってみたかったのよねとりあえずプロトタイプだからつゆとかは市販のやーつで簡易に済ませてむしろ入れる肉とかネギの作法とかそっちの方に注力することにして問題なのはそば粉&小麦粉の配合梅田でチラ…

百庵@西新宿 「辛みそラーメン 生卵1個」

しこたまヨッパでもないと 夜の外ラーなんての なかなかキメることないワケで 近くて遠い 灯台モトクラシーな新宿周り そこそこウマいが 気になって 気になって このビジュアルからも いわゆるドミソを レファラで受けるカタチ 新宿周りでこの系 実はお初な…

日高屋@新宿靖国通店 「秘伝の辛味噌ラーメン」

朝の日高屋 西武新宿の方の店舗が 朝ラーやらなくなってから 流れてきたヨッパで 溢れる店舗になってしまって なかなか遠のいてしまっていたけど タッチパネルのお陰様で もとから少ない店員さん 呼ばなくて済むようにはなったワケで っつか 秘伝の辛味噌 っ…

桂花 ふあんてん@新宿 「桂花拉麺+ボイルキャベツ」

繰り返す 法外な値上げを食らった民衆は もはや 日常食としてではなく イベント扱いに変えたでおなじみの 朝の桂花ということになりますけど 1年間で60杯という ウソのような過去を思い出しながら ほら イベント扱いになってからは ふた月に1杯になってしま…

宝竜@新小岩 「マーボーギョウザ&紅もやし 他」

町中華で飲ろうぜ!! ってことで 町中華で飲っていたお店に 昼から飲りに来ましたよ そうそう 「マーボーギョウザ」で 飲っていたの覚えているけど 何やらコチラ 2回登場したらしく そのとき出来た新メニューが 「紅もやし」ということで 2回目のやつ ヨッ…

焼きあご塩らー麺 たかはし@新宿歌舞伎町 「焼きあご塩らー麺」

そういえば そんな朝ラーあったなと 前回ズイブン響いたなと いろいろ選んだり カスタマイズしにくい ってのが 選択肢に上がりにくいリーズン かもしれなくて さあ 気のキイた限定 引けるか!!オレ!! モロヘイヤの和風つけ麺 んー ビミョー!! ってこと…

ホープ軒@千駄ヶ谷 「ラーメン バリカタ脂ヌキ」

同日の一杯を 既に書いていたの忘れてたのだけど せっかくなので上げておくわ この季節 つけ麺シバリでも良いのだけど 飲んだ日曜の翌日 月曜朝のこの口渇 癒やしてくれるのは やはり汁麺にキマりだな!! ということで 今日もひとつトライアルを ドロップし…

ホープ軒@千駄ヶ谷 「ラーメン バリカタ脂ヌキで」

ラーにするか つけにするか この時期とても 悩ましいものだけど 先日のつけ麺が あまりにキイていたのか 今週2度目をキメちゃったり とりあえず 朝にコレをキメてしまえば お昼はヌキでシエスタに没頭 なんてことが出来るワケで いろんな意味で 血糖値をアゲ…

大鵬@京都市中京区 「ビブグルアッパー街中華」

調べてみても 真相のほどが 分からなかったけど どうやらコレも ひとつの鳳舞系らしく ビブグルっている コチラのお店 大衆街中華のガワをしてるけど そこそこにアッパー路線と まあそこは 滅多にない京ナイトだもの 紐をユルめてイっちゃうぞ!!と やはり …

手延べうどん つるこし@新宿 「モーニングうどん+春菊天」

また神座か また神座なんか また神座でイイんか あの ユルリとした中に キビキビとしたおねいさんに 丁寧でキッチリとした 美味しいニララーメン ぶっちゃけ 毎朝でもイイんですけど!! 毎日決まった時間に 同じ店に同じものを食いに来る そんなおっさんに …

どうとんぼり神座 新宿京王モール店@新宿 「おいしい(ニラ)ラーメン」

朝のカブキチョーの あの猥雑で危なっかしいイキフンの まさに対極の 神座@京王モール やはり朝から開いているお店 アチコチあったりする中 ラーメン需要は少なめなんスカね ユルリとした店内で キビキビと働く おねいさんたちを愛でながら おいしいラーメ…

萬福@京都市下京区 「中華そば」

深夜食堂というか深夜蕎麦屋夜のてっぺんまでやってる蕎麦屋そうそうあるものでもなくオマケにこの客の入りっぷり光に寄せられる虫のごとくまだ飲むんスカ!!ええ周りの皆さんももれなく飲っておられるのでそして蕎麦屋とはいってもボクたちの目的は一択で…

ゆで太郎@青山一丁目 「朝食セット(納豆)ぶっかけ」

秋の無料クーポン狙い撃ち!! 長い年月 ナニゲに貰っていたやーつを 初めて意識してゲトしに参りました そんなこんなで 初日は すわDGR なんてこともなく いつものように 平和な朝でした クーポン配布初日というのは クーポン使用不可能日という 圧倒的現実…