そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

らーめん 高尾@荻窪 「ビール&チャーシュー皿&味噌らーめん」

ラーメンを食べながら ああ このラーメンを食べさせたら アイツ喜ぶだろうなぁ なんて いったい 誰を浮かべることでしょう とりあえずは 家族を思い浮かべるだろうし つい最近 もし「そんな話をしていた」 なんてラヲタが偶然カブれば ツイッタやらLINEやら…

丸善@東小金井 「油そば&みそチャーハンセット」

最近なにかと小金井周り マイホームグラウンド 宝華でシバるのもアリなんだけど あの2時間の中休みが 実に痛いとも言えまして ちょいとコレから 散策も始めてみようかなと ハイ お初のコチラ 裏の珍々さんには 昔からお世話になっているけど っつか あそこの…

実之和@六本木 「かれー麺+麻辣マニア」

六本木時短ラーメンとして ココ最近ズイブンお世話になってたり 前回久しぶりのノーマルは やはり後半 どこぞもどかしく でも今日も なぜかノーマルなの なぜかって うふふふふ オチが分かっていることを 何度でもヤルという コレもひとつの天丼かもしれない…

ラーメン専門 宮の森@六本木 「味噌ラーメン 野菜増し」

何やら ギロッポンに新店とな 一度土曜日に覗いてみたんだけど 開いてなかったんですね Twitterやらで要確認って アカウントとか載ってないから どーにもトツゲキチャレンジング ハイ 看板出てます 今日のところはダイジョブそう ポロサツっぽいイメージだっ…

滝野川 大勝軒@池袋 「ビール&もりそば小×2」

正月になると ふと思い出すシリーズ ガキンチョ連れて 休日のひとときシリーズ ハイコチラ 予想を超えた盛りと ご店主さんの人間味 ぶっちゃけ東京で ワタクシイチオシの東池袋系 いろいろヤリたくなるのが コレ系の常ではあるけれど 小でイイのよ 小でイイ…

ふくちゃんラーメン 田隈本店@福岡県福岡市 「ラーメン」

2021九州遠征 ラストの一杯は ラ博以来の コチラのお店 アレはもう 13年も前のことになるのか オマケに4軒目で ミニラーメンをキメるという ほとんどノーメモリーだったりして 45分前の到着で 記帳4番目 開店直前には 外はお客で溢れかえっていたりして こん…

とりいちず@六本木 「パイタン麺 大盛&ライスサービス」」

まん防も 緊急事態宣言も どこ吹く風のコチラのお店 巷に溢れる またオマ系鶏白湯じゃなくて なかなかに鶏屋っぽい鶏白湯 その安さのワリのクオリティに 初見は驚いたものだけど 大盛無料 ライス無料の表記なのに タッチパネルからは 上手く出来ないのよね …

ゴールデンタイガー GOLDEN TIGER@六本木 「中華そばと半チャーハンセット」

半チャンラーメン 果たして おいくら万円まで出せますか? というハナシ いまもなお 650円なんていう 神保町レジェンダリーはさておき 1000円タッチしちゃうと やっぱそれ違うかなと 元来のマインド 安くてハライッパイにという 半チャンラーメンの概念君か…

一風堂@六本木 「白丸元味 麻辣マニア」

要冷蔵じゃなくて こっそり携行できる 「気のキイた辛味」 ガンラーもイイものだけど 結構に割高であるのと やっぱ 「あのお店のもの感」 ウチでヤルのは良いけれど 他でヤルのはいかがなものか ということで アレコレ模索しながら 行き着いた ひとつのカタ…

珍来@金町 「念写忘年会」

丸長巡りを始めとして 生駒軒やら 十八番やら 代一元やら 萬来軒やら 系列とか 有ったり 無かったり 兎にも角にも それっぽいのを巡ってみる なんてのを最近やってないけど いつかはやってみたい 珍来巡り っつか 柴又のあとの金町珍来 なんてのが 近年定番…

名家@新大久保 「ウゴジヘジャンク&ユッケジャン定食」

この間の 「二日酔い解消メシ」 久しぶりに新鮮だったので やはり 「ヘジャンク」 ランチに掲げているお店 もう一軒 見つけちゃったりしましてね あるある ありました 寒いから中にどうぞ~ なんつて 前倒しで招き入れてくれて もうコレだけで 「イイ店」認…

はな火屋@新宿 「ビール&辛味噌チャーシューつけ麺 中盛」

年末の仕事〆の一杯が あまりにツボに入っていたらしく 正月明け早々に 再びヤラかしにキマシタヨ 本日は全くの迷いなし 完全に決めてきました っつか ココの写真より モノホンの方が ずっとウマソゲに出てくるのにね ロンモチの 辛味噌チャーシューつけ ア…

ゑびす家@柴又 「鰻忘年会」

お兄ちゃん どこ行くの? おいサクラ 決まってるじゃねぇか 柴又っていったら 鰻に決まってるだろう オマケに 柴又の鰻っていったら ゑびす家一択 あったりめぇだろう っつか最近 ゑびす家以外の鰻を食っていないという 圧倒的事実を受け止めながら ハイ 中…

ふるめん@六本木 「煮干し醤油 大盛」

そういえば 何か突発的な限定 あったりしないかなー やっぱ無いかー なんつてね アークヒルズあたりに行こうと キメて通りかかるときに限って なんだか珍しい きまぐれランチの中華メニュー 突発的にあったりするのよねー そういうことなら 原点回帰で 煮干…

すごい焼肉@都内某所 「すごい焼肉 昼コース」

クラウドファンディング焼肉 それも あの凪グループが始めるという 興味がないワケなかろうもん というハナシ いやしかしコレ 出資したのは良いけれど 予約開始の蓋を開けてみると 300人以上の 争奪戦の極みにて まっっっっっったく 取れるイキフンゼロとい…

御膳房@六本木 「マーラー牛バラ煮込み麺」

積雪目前の凍えるお昼 なんだかんだで プチ開店休業状態となれば 逆にね 空いているお店に 有り余る時間という ラヲタ小躍り状態 普段なかなか頼めないやーつを 久しぶりにイってみよう!! コチラのお店では 五目つゆそばを超えて 実はイチオシメニュー 「…

天鳳@六本木 「めんばり+めし」

なにやら ホワイトライオンの様子がおかしいかも なんつて この店イチバンと通い詰めている 某ベーシストからの 不穏なインフォ ココ最近 135やら めんばりやら 茹で時間も散漫に ふにゃふにゃのが出てきちゃうことも なんつて 聞き捨てならない コーション…

実之和@六本木 「かれー麺」

いまさら 辛くしなかったら ネブたくなってしまうのかしら 一味やら チューブやら 最近見つけた 「麻辣マニア」やら アレコレ忘れてのお昼のこと いまさら 辛くしなかったら ワタクシ果たしてヤリ切れるのかしら ということで 久しぶりのデフォルトノーマル …

蒙古タンメン中本@新宿 「味噌卵麺+麻婆単品&冷し醤油タンメン」

「お節もイイけどカレーもね」 みたいなことですね お節らや 雑煮やらで ネブたくなったところに 喝!!入れたいとこですよ まあ似たようなお客さんで 朝10時からほぼ満席 すわ虐待なんつて ガキンチョ連れてきているの ワタシぐらいかと思いきや 家族連れと…

風来居@新宿 「しおらーめん」

ほら 豚骨食べたい 年明け一発目 開いてないときに限って やっすいミルキー ブチ込みたくなーる もう どーしても 豚骨 豚骨 豚骨 博多天神 お願い開けてー そんなこんなで 新年一発目は コチラの旭川で慰めることに 一応 豚骨の括りで 合ってますよね っつか…

ヤンビョンヘジャンク@新大久保 「ビョダギヘジャンク」

「二日酔い解消メシ」 スバラシイ響きを聞いて いつ行くの? 正月の連酒にヤラれた 今しかないでしょ!! ということで 久しぶりの新大久保コリアン コレコレー!! なんだか 字面を追ってるだけで レバーの凝りが 寛解していくようでございます 店名の 「ヘ…

AFURI@六本木 「塩らーめん+肉ごはん」

この間の腹6分目が 久しぶりにアクセプタブル ということなら 今日のところは 大盛りにでもして 腹8分目でいかがでしょう って ラーメンの大盛り もしかして存在しなかったり ではライスでも って 180万円!! タレかけるだけで 280万円!! 卵も入らないね…

珉珉@六本木 「湯麺 半炒飯セット」

民衆の 不満の声が強スギて もしかして 戻ってないかな 元通りになってないかな なんて 淡い期待を寄せつつも まあ当然のように 戻ってるはずないワケで 一度値上したもの 一度減らしたメニューが 再びもとに戻ることなど 記憶には皆無とも言えるワケで この…

丸幸ラーメンセンター 基山本店@佐賀県三養基郡 「ラーメン」

ラ的な全国行脚は2周目からが勝負なんて昔から言われているけど九州も博多~久留米あたりになるとあまりに惹きが強スギて自分でもいったい何周目に突入しているのか把握していないぐらいでnonchさん多分行ったことあるんで外して他行きましょうかなんつて気…

175°DENO担担麺@新宿「一七五郎 野菜ニンニクマシ」

年末の仕込みを入れつつ この日は外ラー最終日 小滝橋二郎の 結構なDGRを眺めながら そういえば もう今年は 二郎だけじゃなくて ソレ系をキメることも無かったのではと 重大なことに気付いたりして 何がアレって 撃沈するのが恐怖なのよね まあワタクシも 歳…

美健食道 小尾羊@六本木 「羊肉入り薬膳麻辣燙」

辛くて野菜どっちゃりラーメン そんなキブンのときには とりあえず真っ先に 浮かぶようにはなりました さて本日も ちょいとしたチャレンジング メニューに乗ってないものを 「スタッフにご相談企画」 前回の 「辛めで」 に引き続き 「あのぅ お肉をラムにし…

入鹿 TOKYO 六本木@六本木 「柚子塩らぁ麺&柚子香る鶏節の宝玉卵かけごはん」

休日出勤 っつか 休日出社 っスね このヨユーのあるお昼なら あの難関へ再びチャレンジング ガキンチョ連れて ダイジョブだったでしょうか 奥の個室という 普段立ち入ることのない空間にて むしろおねいさんが マシて優しいというダイ・ラッキー ガキンチョ…

炭火焼濃厚中華そば 海富道@神田 「鯖 さ ば 定食」

上手いかどうか 置いといて 海富道で しーふーどう こういう お魚ラインナップ並べられて それもラーメンとくれば 広島ふじもと とうとう東京に上陸か!! なんつて おっきしたものだけど よく見ると 魚介のカブりに 海老ぐらいしか見当たらないという そし…

タロー軒@高円寺 「ラーメン+半カレーセット」

早朝マエノメリーが必須ともいえる 草村商店を後にして さてこんな 歳末の休日の早朝に マストアイテムゲットした後ぐらいは ちょいとどこぞで 朝ラーひと休み 方南町~高円寺 飲むの? 飲まないの? うん 今日はまだ飲めないの ってことになると 降りてくる…

やきとん 瑞貴@阿佐ヶ谷 「ラヲタ忘年会」

ラヲタ忘年会 緊急事態宣言開けたら 真っ先に来ようと思っていたお店 ココにもあったの 忘れていたワケじゃなくってよ 一応メニュー 眺めてるフリはするけど 今日のこの日は 完全にオマカセモード 一人で来るときは アレコレと キャパ的な制約があるものだけ…