そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

やよい軒@築地 「やよい麺ライス(少なめ)」

ナイルに べらぼう マグロに助けられ かつて一度も フラれたことのないお店に 567禍の昨今 三度連続ってことにもなると まさか まさかの またあのイヤな空気が 漂ってくるものだけど 恐る恐る それだけは 無いことを祈って よし!! 大丈夫!! 結構マジで …

江戸富士@御茶ノ水 「江戸富士海鮮どん&生本鮪海鮮どん」

そこに山があるからさ!! なんつてね 見てるだけで良いというのに 登りたくなる症候群 カツ丼にバーグと 最近の休日のお昼は 山に焦がれて仕方がないの ということで 今日はコチラを 登山することに 実のところ 店名通りの文字通り なんスよね 吸引力の有り…

珉珉@六本木 「【縮小】タンメン 半炒飯セット【値上】」

押したお仕事が グッと食い込むランチタイム ああ 今日もまたしどけなく カップ麺にプロテイン乳飲料 (コレ最近のお気に入りなんだけど) いや待て!! 唯一の許しの時間 ココは気張って駆け込むべし!! ってことで チェーンだけど街中華認定 ライスじゃな…

天外天@東京駅ラーメンストリート 「天外天ラーメン」

話題の東京駅 一段落したかな なんて平日のお昼ピーク過ぎ のはずだったのだけど ヨユーで20人並んでましたね コチラも以前は 朝の七彩劇場に 何度か通ったものだけど デフォルト950円って 本店より200円近く上がっちゃうのね まあお祭り扱いで 受け入れつつ…

マルチョンラーメン本店@鹿児島県志布志市 「ラーメン」

志布志市志布志町志布志ニワニワニワミワアキヒロただそれを再び言いたいがためだけに来たのかもしれませんいやしかし森山直太朗もクリビツのどこもかしこも駐車場こんなになくてもイイのにねあまりの駐車場の多さに店舗がどこに存在するのか分からなくなる…

南天@椎名町 「肉うどん 温玉で」

朝の7時 富士見台という ワタクシ的レアステーション 朝うどんにフラれまして ココから2時間 ココで待つ心のヨユーなどアリマセン 他に気の利いた朝ラーなぞ ググる気力もなくなるというより 頭ん中うどんでいっぱい いやしかし 朝うどんってば 立ち蕎麦にて…

上海飯店@参宮橋 「八宝麺」

参宮橋の街中華なんていうと ちょいと前にひと通り 周り尽くしたと思っていたけど なぜにいまさら 「行きたいお店」に 新規組み込まれていたのでしょう って 思い出した 思い出した この店もまた 玉ちゃんのお陰様で リストに組み込まれていたのでした お店…

手打ちうどん 力丸@富士見台 「肉うどんと冷やしうどんのセット」

なにやら気になる モノホンの「吉田うどん」のお店が 練馬に出現と聞いて オマケにそちら 朝の7時からやっていると こりゃ 朝のエクササイズと ズバッとコラボな 最高のエンタメだわと 新宿~富士見台11km ジョグるのもイイけど 汗ダクで冷えるのもなぁ って…

御膳房@六本木 「酸辣湯麺」

そろそろ通い詰めて ちょいと変わった検温消毒も お手の物になったコチラのお店 汁麺一周の旅も そろそろ佳境の ラスイチ酸辣湯麺 と思ったら チャーシュー麺が残ってました こんなミドルアッパー中華の チャーシュー麺 ですか 八角 八角 そりゃ八角 あんま…

○幸ラーメン@西荻窪 「五目そば&チャーハン」

再探索の西荻窪 一度にアレコレ ググり殺しスギてしまって 未訪の街中華 溢れんばかり なんて感じなんだけど ラーメンセンター じゃない方の○幸 まさにキブンな 街中華のガワをしているけれど ガキンチョ連れて ちょいマエノメリーな10:40 前倒しオープンと…

串とろ@六本木 「八戸らーめん」

肩肘はらずに コジャレてなくて 大枚むしりとられることなく クリアな清湯 ってことになると アレもコレも 見事に振り落とされて 結局残るの デタラメキング だけになっちゃうのよね 今日もまた 仕事そっちのけで ゴルフ練習してるのかと思いきや 仕事そっち…

コタン@西荻窪 「味噌ラーメン」

老舗の洋菓子店で 秋限定 栗のお菓子 なんてのを土産に物色しつつ しばし 胃の腑と見つめ合う 久しぶりの西荻窪 先程のの太麺タンメンが 思いのほかライトだったり ニンニク香で覚醒したりで どこぞ この火照りに応えてくれる ナイスな街中華なぞないかね っ…

三太郎ラーメン@鹿児島県肝属郡 「しょうゆらーめん」

子供の頃から見ていたワケでもないので心の故郷って感じもしないけどワタクシ間違いなくかごんまクオーターやっぱりダイナマイトな桜島ばーちゃんコレ見て育ったんだなと思いを馳せるものでして移動に時間を取られて13:30に一発目という胃袋的にはベストな構…

新香飯店@麻布十番 「ちゃんぽん 半チャーハンセット」

はたして お気楽に飲れるイメージの 「街中華」で括れるのか ビミョーではあるけれど アザブジュバーンの街中華 なんていうと 世界一の五目そばのお店 一択になってくるワケで もはやワタシには 五目にするか たまにはタンメンにするか 許された選択肢はそこ…

三ちゃん@西荻窪 「太麺タンメン」

久しぶりに タンメン最高峰に会ってこようかな なんてついでに ググり改める西荻窪 一時期アレコレ 西荻窪の街中華も 巡ったワケだけど 集中的に通いまくった 肉屋ベースのあの中華ってば いつの間にか閉まっていたんだね あのカツカレーとか スゲェ迫力だっ…

挽肉と米@渋谷 「挽肉と米」

早朝のとんかつに 挑んでからというもの なんだか 休日のお昼には チャレンジしないともったいない症候群 プチ遠征のラーメンも ロンモチ良いものだけど ちょいと 他分野というやつですか お勉強も兼ねて アレコレやってみたい昨今 前から気になっていた 早…

春木家@荻窪 「中華そば」

荻窪ラーメンってなんだろうの旅 まあ答えなんて出るワケないと ハナから分かっているんだけど そう考えると タマネギで確実にキマる 八王子ラーメンとか ベトベト珍々 (なんつー言い方や) サラサラ宝華 油そば発祥の両巨頭を配備する 武蔵境~東小金井 な…

「極厚低温調理カツサンド」@自宅

あんな分厚いトンカツ見せつけられちゃって店内の焼きカツ丼もさることながらあまりに暴力的なお土産カツサンドあの厚さでヤレるって要は低温調理だろうになんて仕組みは分かっているんだけどサスガにウチではやらんよなぁそもそもカツを揚げる習慣我が家に…

AFURI@六本木 「醤油らーめん 真空手揉み麺」

激烈にお高くて 法外もキワマレリー なのに お高くお止まり遊ばされている ほ・ど・に・は 満足も中位なり 腹も心も6分目 なんてイメージを 再三焼き付けられて いまやギロッポン 2軒もチョイスはあるというのに もはやセレクションから 完全に外されていた…

春木屋@荻窪 「中華そば 油少なめ」

荻窪ラーメンってどこが美味しいの? なんて聞かれたとき アンタならどうする オレ的には そりゃモチロン 聖地一本推しなワケだけど それって荻窪ラーメンなの? 荻窪のラーメンじゃないの? そもそも荻窪ラーメンってなに? それって東京ラーメンとどこが違…

火の国文龍 総本店@熊本県熊本市 「とんこつこってり」

風来軒から派生した無鉄砲からの文龍なのかと思っていたら風来軒のもと無鉄砲と文龍が同時期にカブっていたらしく たんたん亭からの かづ屋&八島みたいなことだったんだとなんとなく把握しながらまあ総本店と菊陽バイパスの支店あるみたいだけど瀬織津姫の…

自家製麺 ロビンソン@虎ノ門ヒルズ 「特製中華そば(並)」

チャリ範囲の近場で なんかイイの釣れないかなーと いつものように 「虎ノ門 ラーメン」 「虎ノ門 中華料理」 なんつてログっていると えっ 勝本閉まっちゃったの!? どうして!? フラッグシップなのに!? なんてオドロキついでに なんだか気になる新店 …

門仲そば@門前仲町 「春菊天そば」

トンカツウェイティングモーニング なんつて称して 朝の7時スギから お昼のてっぺんまで 普段縁遠い門仲周り どこぞ朝営業の 居酒屋でも探して なんて一瞬 過ぎりもしたのだけど まあ 撃沈は免れんな!! なんつてね とはいえ ただ記帳するためだけに 門仲ま…

松屋@六本木 「牛肉とごろっと野菜のスープカレー」

VC重曹クエン酸ソーダと 青汁豆乳プロテインシェイク ヘルスに目覚めるモーニング なんての始めてから半年 朝ラーのみならず マッツからも 遠くなってしまった昨今 と思いきや ダイジョブ ダイジョブ マッサマンカレーやら ボロネーゼバーグとか キーアイテ…

キッチン蓮@西新宿 「全力応援 再開酒場again」

下らん禁酒法 解禁の折にはまず真っ先に なんてお店が多くて困っちゃう 当然コチラも マストということで こんちわー なんつて 以前のように フラリと伺ってみると なんとこのあとは 満席まで膨れ上がるらしく 皆さんも待ちわびていたようで やっぱええのぅ …

文化ラーメン@熊本県菊池郡 「文化ラーメン」

連日連食連日痛飲前日は焼肉聖地で撃沈気味とお疲れもキワマレリーな遠征4日目久しぶりの熊ラーはあえのてレトロ風情もっと文化が崩壊しているのを予想していたけれどリフォームされたのかかなりに小綺麗そんな厠はレトロキープで期待通りにスゴかったらしい…

ぎょらん亭@西早稲田 「十割ラーメン」

そこに「つなぎ」が あるのか ないのか マジ蕎麦の世界に そこまで造詣が深いワケでもないけれど 二八か 十割かを問われて 果たしていままで 二八を選んだことが あったのかというハナシ そりゃ当然 豚骨ラーメンにおいても ましてや「どろ」のない世界なら …

丸七@門前仲町 「焼きカツ丼(上)&カツサンドテイクアウト」

ひと目で心奪われるというやーつちょいと調べてみると10時からの記帳予約だったのがあまりの人気で7時からの記帳に前倒し ってそんなん知ったら超激に心掻き立てられるというやーつさっそくの休日の平日こういうときの10分前ルール早朝06:50まさかの3番手と…

四川陳麻婆 TOKYO THE MABO@六本木 「ハーフ麻婆豆腐&ハーフ担々麺セット」

グランドプラザってのは この巨大ビルでイイんかい B1Fってのは どっから見ての B1Fなんでスカ!! なんつてね 相変わらず まるでラビリンス 巨大ビル恐怖症だけど エスカレーター降りた眼の前って シンプルな場所に有りすぎて 逆に迷ったりしてね ハーフ&…

入鹿 TOKYO 六本木@六本木 「ポルチーニ醤油らぁ麺&トリュフを添えた宝玉卵かけごはん」

気になる街中華を目指してなら 片道2時間ぐらいなら どこまでもイク覚悟があるけれど コジャレータを目指して 果たして東久留米まで 行けるかなー 行かないかなー そんなお店が ギロッポンに進出って 行くわなー 行くよねー ふらっと行ってみると あまりのDG…