そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

156 イチコロ@麻布十番 「鯛そば」

ガーンだな 水曜定休 水曜定休と 鬼のように 分かっているのに 今日が水曜だということが 猛暑でズレてるオレでした ということで いきなり路頭が大迷宮 代替のお店が だいたい皆無なアザブジュバーン おっと そういうのもあったけど そういうのがこれまで …

梅蘭@六本木 「生姜焼き入り 梅蘭やきそば」

肉まん付き広東麺 なかなか良かったし ヒルズの中の近道 ちょいと把握したし ってことで 早々に再訪してみると なんと土曜日は ランチレスで 大盛サービスレス オマケに奥の円卓では 昼から宴会っスカ っつか よく酒も飲まずに 宴会出来るものだなと ってこ…

小天地@六本木 「五目入りあんかけつゆそば」

OTJBのお昼だから 何かイイものキメないと 楽観あたりで 琥珀の大盛りにしちゃおうかしら なんつて向かっていると ほう こういうのもあったのか かつて何度か 来たことがあったはずだけど ハマらなかった というか 中華のラーメンに 自分が目覚めていなかっ…

しんせらてぃ@国分寺 「ウナギの蒲焼チャーハン&五目あんかけつゆソバ他」

しんせらていの「てい」は亭でよろしいかと思ったら正確には「てぃ」と書くらしくまったく意味が分からんところ一気に氷解しているワタクシがいましたしんしありぃは使ってもしんせらてぃは使わんなと久しぶりに発音記号なんか調べちゃったりしてさて最近頻…

中華料理 光@阿佐ヶ谷 「半ギョーザ+みそラーメン」

マラソン前の ミドルロングをジョグっているとき 視界に飛び込む赤のれん この間の一番と並べて 長いこと気になっていた街中華 ご店主一人 大量の野菜を 巨大な中華鍋で気合の炒 こりゃ期待できそうだぞ!!と 鬼太郎を勃てていると やおら 冷蔵庫がガチャり…

香港広東料理 蓮記@六本木 「香港ラーメン点心セット」

ギロッポンラーメン処 新規開拓継続中 そういえば 新しいアッパー中華らしき 出来ていたの思い出しまして ときに この道通って通勤しているときは ほぼ毎朝出会うフシギなおっさん 弁当箱抱えて 水筒らしきをぶら下げて 歩きながら手食いしてるんスよ トマト…

ニューやんぐ@板橋区役所前 「酒飲めます。」

また緊急事態宣言。緊急事態ってそんな何回も宣言するもんなのかい?うちは営業しますよなんつてヒジョーに心強いお言葉を胸にいつもの板橋ではなく板橋区役所までニューな方にお初酒飲めます。だから来ました。ただそれだけでも有り難いというのにまさか30…

鶏そば かぐら屋@新宿 「完熟トマトの塩鶏そば&濃熟辛つけめん」

五反田かね将の遺伝子を受け継ぐ 貴重な新宿のもつ焼き屋 ってのもだけど ハッピーアワー 250円の生ホッピーってのが かなりのことシビれた あのてら川が 567禍に飲まれて まさか まさかね 潰れてしまうとは まだ空いている口開けに ガキンチョがもつ焼きデ…

馬場壱家@六本木 「家系二郎」

ギロッポンラーメン処 新規開拓週間 って 知ってた 知ってたよ そうか まだ行ってなかったな なんてことを 知らないフリだけしていたよ かつてこの場所 かなりの長きに渡って イケてないラーメン@六本木 ワン・ツーのうちの一軒だったものの ある日突然 家…

一風堂@六本木 「博多豚骨ラーメン 源流」

おそらくギロッポンで イチバンの時短ラーメン なんて自分で言ってるのが 見事に擦り込まれてしまっての 押した昼には 今日も今日とて すみれセプテンバーラブ つけ麺 そういうのもあるのか いやしかし 魚介つけダレって そういうのでも良いのかと ヤルなら…

梅蘭@六本木 「五目そばセット」

ギロッポンラーメン処 新規開拓週間 いろいろ迷路っぽく複雑で 潜入するのをためらうでおなじみ 六本木ヒルズの奥の奥の方 満月的焼そばで有名なコチラ こんなところにも入っていたなんて 知ってはいたけど 迷うのイヤで遠ざけていたのよ フシギな値付けだな…

中華茶房8@麻布十番 「ユーリンーチ冷やし麺」

ギロッポン周りのラーメン 新規開拓週間ってことで 久しぶりに某ログさらってみると アレコレ出てくるものですね 8でエイト このご時世に 24Hってのもスゴイけど テレ朝通りに昔からある 北京ダック推し激安中華の 2号店ってことになるんスカ アチラのお店は…

中華そば みたか@三鷹 「ビール&竹の子&ラーメン&五目油そば」

もうイイ加減 そろそろ気付こうでおなじみ 頭おかしい禁酒法再発動 直前の日曜日 お墓参りの帰り道 2巡目で突入とは 分かっちゃいたけどの 10:52着 前倒しで 既にヤリ始めてるじゃんかと コレならオレたちも ちょっとは前倒しになるじゃんか なんてのは甘か…

全聚徳@六本木 「担々麺+半ライス(のはず)」

朝ラーを控えて 昼ラー一本に絞ったライフにしてから ギロッポン周りを ヘビーローテーション いやしかし サスガにそろそろ 飽きが入ってきたよねー ってことで ココらで久しぶりに 新規開拓してみようかと むう 見るからに 香るからに アッパーチャイナ 間…

串とろ@六本木 「しじみラーメン」

13:30までなんです ワタシのお仕事が 13:30までなら お店の営業も 13:30までなんです 今日こそは!!という 13:24のことでした ギロッポンの交差点で 2分の待ちにシビレを切らして マジで酸欠5秒前 全速力で駆け込む このオレのアクティビティティティに対し…

あさひ町内会@板橋区役所前 「醤油ラーメン&テイクアウト味噌ラーメン」

おウワサはかねがね 江戸川橋 以来ですかね 久々に気鋭のポロサツ それも すみれのストリームで 森住製麺ということらしく いやでも おかしいぞ すみれは西山製麺じゃなかったっけ? とかヨケーなことは蒸し返さず とりあえず ラーメン屋なのに 「精肉店」っ…

ふるめん@六本木 「冷し中華 細麺 大盛」

今年もまた この季節がやってきました って まさかの 冷し中華だったりして かつてのワタクシの 天敵とも言える ヒヤチューだけど 近年ずいぶんと 和解気味 エッジー&優雅のキワミ 荻窪&ギロッポンだけは 年に一度はキメたいな なんつてね 今年初めて 30℃…

175° DENO 担担麺 TOKYO@新宿 「冷し汁あり担担麺&麻婆麺」

小学生は ✕もらっちゃうかもしれないけれど 逆に目に留まるというか 「冷やし」よりは 「冷し」の方が 惹きがあったりして いまさら 「坦々」は無いと思うけど 「担々」を超えて 「担担」とカブせてきたり 極めつけは 汁あり ですよ奥さん ということで 奥さ…

成都正宗担々麺 つじ田 アークヒルズ店@六本木一丁目 「キラーヌードル+小麻婆丼」

前回訪れたときは 緊急事態宣言に飲まれて 完全閉鎖にぶち当たってしまったけど そういえば 白いラーメン 気になっていたなと 今日のところは 無事開いていましたよ 激烈な口渇に 身悶えたあの日 思い出すだけで お水をがぶ飲み出来るぐらいです そうそう コ…

永利@六本木 「担々刀削麺セット」

そういえば 香港のお店があったじゃないの なんて思い出してみたのだけど 平日ランチをやめてしまって 夜&土日ランチだけって なんてつれないの 仕方がないわねって 土曜日に行ってみたのだけど ランチメニューは どこにも見当たらないわ あのときのアナタ…

宇ち多゛@京成立石 「再復活 おめでと宇」

緊急事態宣言明けて直後のその週は間違いなくお店も超激緊急事態でしょうからその翌週待ちに待っての参戦ココに並んでいる全ての皆さん同様この日を待ちわびていましたよくーー!!たまんねーー!!グループは2人まで滞在は40分までなんてシバりがあるみたい…

赤のれん東京@西麻布 「ラーメン+高菜+替玉」

毎朝のように 店の前を通るたびに 真っ暗な店内でうごめく 人影ひとつ ダイジョブなんだろうかと ダイジョブなはずがあろうかと 思っていたら まさかのテナント募集!? ってそれは地階のことでしたね いやしかし 営業中とぶら下げていても やはり真っ暗な店…

小尾羊@六本木 「味噌タンメンセット」

大陸系 というか 台湾系になるのか まあ どうであれ 激薄ギロッポンにおける なんとなく街中華 救いのひとつになっているのは 間違いのないところ 前回 ちょいと 痛い目には会ったけど 翌朝にはスッキリ 回復力だけが自慢です オマエ!! まず真っ先に味噌タ…

歩高里@六本木 「よだれ鶏の辛味和え麺」

ガンラー ガンラー 繰り返していたら 買ってきて欲しい なんて言われましてね ただでさえ ひと瓶600万円と ぼり気味のアレですけど ネットで買うと 倍以上しちゃうって 一体どういうこつ せっかく来たのに ガンラーだけ買って帰るのも なんですので 涼麺フェ…

実之和@六本木 「冷やしかれー麺」

あ やべ!! なんつてね 思わず冷蔵庫まで 取りに戻るほどの 重要案件でした なんとかコレ バッグの隅に常備出来ないものかと 開封までは常温保存 ということは 空気に触れなければ良いという解釈 鮮度の一滴的な醤油みたいに 注いだあとに空気が逆流しなけ…

天鳳@六本木 「めんばり」

アレも行きスギ コレも行きスギと 何をキメるともなく 彷徨うギロッポンにて 結局のところ行き着く 獅子神様の洞窟 って 仮にも うん十年にも渡って ギロッポンの最高峰であり続ける一杯に 結局のとこと行き着くなんて 失礼な話だわ まったく ということで …

はま家@六本木 「しそ塩そば+メンマめし」

13:30に飛び込んでみると スミマセンー 売り切れちゃいましたー なんつてね もはやこの店 争奪戦の様相を呈しているのかと デタラメキング同様 13:30に閉められてしまうと 激烈にチャンスが失われるワケで そもそもそうなると お昼の候補からも外れてしまう…

尚チャンラーメン@新中野 「半チャーハン+ラーメン&生姜焼定食」

ウワサには聞いていた 無人餃子販売ってのが 新中野にあると知って 矢も盾もたまらず だったら ついでにあの辺で 気の利いた街中華も って 啓ちゃん&櫂ちゃんのボスクラス 気の利きスギている街中華 あったじゃないっスカ 前回もそうだったけど ベッケンバ…

歩高里@六本木 「野菜麺セット」

最近 おねえ言葉で話しながら 虫やら捕まえて食べている人の動画 見まくっていたら あらやだ ワタシにもまた 降りてきちゃったじゃない 困ったわ どうするの 抑えきれずに 好きにさせてみたら 意外と好評みたいなの 抑える必要なかったみたいね 好きにやらせ…

やきとん瑞貴@阿佐ヶ谷 「祝復活 緊急事態宣言明け飲み」

時短とはいえ 大手はそこそこ振れるはず 阿佐ヶ谷のコチラも ようやくの復活ということで お久しぶりー なんつて突入してみれば 既にお知り合いが ヤラかしていたりして すぐに満員の店内には 知ってるお顔がチラホラり っつか ココまで 知り合いとの遭遇率…