そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

キッチン蓮@西新宿 「年明け 隠れ家的カウンター酒場」

年末年始のバタバタも ひと通り落ち着いて 久しぶりに ノーマル風情な 平日の休日 ハッと目覚めて 起き抜けに直行 ってことは 生ビールからスタートだなと いつものように 小窓越しに ちわーっす!! って 今日ぐらいに来ると思ったわよ なんつてね いろいろ…

えっちゃんラーメン。@新宿歌舞伎町 「中華そば」

さてさて 今日も朝ラー カブキチョー 久しぶりに 西武新宿日高屋の 炒の具合を見てみるか って 8時からかー 再びのみた葉は なんと店頭まで ヨッパが溢れていたりして だったら 抑えの神座ってば 緊急事態宣言でやってなーい!! うわー 春先の悪夢再び 朝か…

ホープ軒@千駄ヶ谷 「ラーメン硬め脂少なめ」

誰が歌ったか 最後に愛は勝つと 誰も歌ってないのか 最後に正義は勝つと 他国のトップ争いに これほど熱く 一喜一憂した記憶が かつてないワケだけど こんなに理不尽で こんなに不正義なことを ココまで目の当たりにしながら ただ黙って受け止めなければ イ…

だるまそば@新宿 「朝そば」

半年ほど前のことかしらん 小滝橋通り沿いの蕎麦屋が 「ちゃん系」に置き換わると聞いて どれどれ どれがリプレイシングと 脳髄に真っ先に降りてきたのは 実はコチラだったというのは ナイショではないしょ 早朝からやっているとはいえ ちょいと歩けば 富士…

真鯛らぁめん まちかど@恵比寿 「真鯛らぁめん」

新店巡りなんてのから ちょっと遠ざかっていたけど 恵比寿周りに 気になるお店が ポン ポン ポン ボン!! なんつて 出来ているみたいなので たまにはこういうの キメてみるお昼 年末のラーメン番組で イケメン店主なんつて 結構露出してたけど 意外と混んで…

珉珉@六本木 「酸辣麺」

東京砂漠の中でも とびっきりのカラッカラ 超激街中華砂漠の ギロッポンだけど 求めるソレに イチバン近いのではないかと 何年ぶりかに気付きのあった昨今 餃子セット 半炒飯セット さあどっち 半餃子に半ライス そんなセットがあったら ノークエスチョンな…

和佐家@南阿佐ヶ谷 「半チャーハンみそラーメン」

南阿佐ヶ谷と荻窪の間 気になる街中華 温めてはいたのだけど 老夫婦がやってらっしゃると聞いて この567禍ってのもあって フラれでもしたら痛いけど 日曜のお昼 賭けに出てみました 11時ジャスト 窓の向こうで湯気が見えるから とりあえずダイジョブそうだけ…

みた葉@新宿歌舞伎町 「濃厚鶏白湯+奥久慈卵」

緊急事態宣言発令時 だからこそ得られるものもある ということで 再び朝の歌舞伎町 とりあえず 朝ラーが可能なうちに 一通りヤリ切っておかないと テレビで見た 働き者のご店主さんを 応援モードだったりもするし いやしかし 先日に負けず劣らず むっちゃ混…

高賢@駒込 「ニューカマーもつ焼き」

でん&秋元 両方のgeneを受け継ぐと聞いて オマケに567禍の折 15時からの前倒しOPENと聞いて そこそこにマエノメリーの シャッターポールだったけど 開店時には10名ぐらい そしてすぐに満席気味 期待の高さというより もう既に皆さんリピーター って感じです…

蒙古タンメン中本@新宿 「味噌卵麺&インド単品」

年明け早々 おせちもイイけど ジャンクもね 例年のことなら ココはもれなく 博多天神ってことになるんだけど ノンストップ飲酒の狭間に なんだか赤いの ブチ込みたくなってしまって 久しぶりに来ると むっちゃキンチョーの券売機 もたもたしたくて もたもた…

六本木らーめん 東京食品 まる彦@六本木 「みさ先輩セット」

なにやら 幸楽苑閉店の傍らで ちゃんぽんふじも閉店してしまって だったら天下一品はと 再びの休業中だったりね 脳髄に浮かべていたものに 立て続けにフラれるギロッポン 何とはなしに お散歩がてらのこの辺り いつもキメそびれている 季節の限定的なやーつ …

ひな鳥素揚げ 目黒 月鳥 本店@武蔵小山 「ひな鳥素揚げ他」

鶏の半身揚げなんて言うと立石だったり蒲田だったりおっと武蔵小山にもあるんスね年末から正月にかけて外飲みに飢えていたのでお誘い頂きウレシイ限り16時からちゃっちゃーっと始めてちゃっちゃーと街中華で〆ましょー 的なねおっと素揚げ系だけかと思いきや…

らあめん ほりうち@新宿 「月見らあめん」

メンドウなお客に メンドウなこと聞かれると もうそれだけで 足が遠のいちゃったりする メンドウな性格でスミマセン いやしかし そんなことで ブロックかけちゃうなんて モッタイナイ モッタイナイ かつては 2店舗並んで 日曜に開いていないだけで 狂おしい…

バンチャガール@大久保 「ネパールカナセット&スペシャル学生セット」

大久保~新大久保リトルカトマンズも ほぼほぼ行き尽くして 気に入ったお店は 既に3巡目を迎えようとする昨今 なんと まさか このご時世に ラブホなネパールに続いて また新たなお店が出現とのウワサ ちょ ココか!! エステサロン しずか&すねおの横には …

みた葉@新宿歌舞伎町 「鶏二郎 野菜マシニンニクちょっと」

お!! 朝やってんだ!! なんて気付いたのは 前回の緊急事態宣言 終了間際のときだったらしく ギリで逃して ザンネンだったワケだけど だったら もしかして やってるー!! 再び朝ラー 6時から!! いやしかし 幸楽苑もそうだったけど 夜がダメなら朝にシフ…

かのや@新宿南口 「岩のりうどん&ごぼう天別皿」

よもだの登場で 朝の立ちそばに関しては 迷いの無くなった感のある 昨今だけど 今日はうどんがキブンだぞ なんてときに 東京麺通団 7時ぐらいからにならないもんかなぁ なんつてシャッターポールしていたのも 今は昔の物語 なんと 朝の10時からになってしま…

珉珉@六本木 「五目麺 半炒飯セット」

街中華に飢える 毎度のギロッポンだけど 遠征もままならないお昼のこと そうだ こういうのもあったぞ!! なんつてね 久しぶりに思い出したりして とりあえず 大陸式ではないはずだぞ あくまでコレ 日式であるということは 街中華の香りもクンクンクーン さ…

ラーメン 桃源@雑司が谷 「らーめん生姜焼きセット」

小鉢になんかするんじゃなかった!! デフォに中盛でもイケたはずだった!! なんつてね メジマルをキメたあとに むしろ渇望感を抱えることになるなんて ということで いろいろ砂漠との呼び声高い 目白周りではあるけれど 雑司が谷方面にヌケてみれば いくら…

我楽酒家 丸長@阿佐ヶ谷 「つけ麺&四川野菜つけ麺セット」

そういえば 阿佐ヶ谷の丸長が リニューアルしたらしく それは ガワがリゲインしたということか もしくは 中身がリアップしたということか っつか 中身が変わっちゃったら それはもう 阿佐ヶ谷丸長ではなくなる ってことにはなりはしまいかと いやしかし その…

日高屋@六本木 「五目あんかけラーメン」

幸楽苑のみならず 大した話題にも上らず 一番館までコッソリ失ったいま ギロッポンの朝ラーってば まさかの 日高屋オンリー ってことになりますか 前回の緊急事態宣言の折 全ての朝ラーを奪われて 絶望感に満たされたけど いまの現状ってのは もっとこうジワ…

とこ井@高円寺 「肉汁&辛肉汁&ひや肉」

ちょいと用事を見つけた エンジコーのお昼のこと 都心部では最高峰 なんてウワサの武蔵野うどん ハっと思い出しながら いろいろと 複雑なことになってるけど あまりの人気ってのを鵜呑みにして ちょいとマエノメリーだったかな と思っていたら ワラワラと 集…

岐阜屋@新宿 「木耳玉子炒め&味噌ラーメン」

今年のおせちは かなりに当たりで 全くおせち疲れをしてないワケだけど 年明け 麺初め 一発目 やっぱキメたくなるもので お正月の澄んだ空気の中 どっか開いてるとこないかなー って 始動が遅スギたのか どこも結構なDGR ということになると 年末年始のお約…

歩高里@六本木 「野菜たっぷり担々麺」

現代のギロッポンにて もはや手に入らないのが フツーの街中華 まあ考えるに コレからの未来において 唯一の可能性としては 啓ちゃん 櫂ちゃん系の 気鋭の新人街中華がどこぞで ってことになるけど 果たして ギロッポンでヤルことのメリットは 無いよねぇ 無…

幸楽苑@六本木 「閉店 ラスト朝定食C」

運良くというか なんというか 大晦日の最終日が イレギュラーな勤務日だったので ココは迷わず 最期のお別れにキマシタヨ 別れを惜しむお客で 悲壮感に満ちている なんてことはなく 普段の朝よりはちょいと多いかな ぐらいの 大晦日の朝っぽい 平常モードが…

つけ蕎麦 辛流@六本木 「辛つけ蕎麦3辛+サービス中ライス」

お!! 昼に始めたの!! それも 一本を切っての設定とは 店員さんのトークに こっそり聞き耳 立てていたところによると 去年の5月オープンから苦労の8ヶ月 らしいですけど 「辛いつけ蕎麦」って おそらく多分 再びアゲインの 港屋パティーン まあでも 閉店…

ふるめん@六本木 「醤油 煮卵入り」

フツーに 清湯の醤油をキメたいときに 意外とフツーが 存在しないギロッポン アレコレ巡らせ 結局コチラが 降りてくるワケだけど フツー とか言うと 怒られちゃうかもしんまいね 醤油&塩の ハイレベル清湯 煮干やら 担々やら いずれもヌカリなく この手の近…

「喜多方リスパクト&新大久保インスカパイア」@自宅

毎年恒例の年末ラーメンだけどまあこのご時世なので今年はちょいと控えめにとか言いながらラーメンの方はダシもマシて密にイクことに毎度のこと肉やらガラやら調達ありがとうございますということで今年も豚ベース喜多方リスパクトと新大久保インスカパイア…

丸長@目白 「小鉢生卵」

今日から取り始めるスープは アレをココまで炊いて ソレを分割させて 一方は喜多方へ 一方は新大久保へ なんつて脳髄を痛めながら 途中のオツマミで こんなのもヤレたらイイなと 久しぶりにお勉強に来てみました 小鉢でイクか ノーマルでイクか 野菜に抑えて…

桂花 ふあんてん@新宿 「桂花拉麺+お手紙 半チャーハン」

こんなお手紙もらってしまったら そりゃ久しぶりに イクしかないっしょ ご丁寧に手書きで 62円切手を貼ってね そういうムダな出費を!! とか いまは抑えておくけれど 改めて いろいろ も選べないけど とりあえず 「半チャーハン」一択だな!! なんつてね …

「自作ブエノチキン」@自宅

毎年いまごろは NAHAマラソンの余韻に浸りつつ 沖縄の思い出を反芻しては 豚味噌なんかを 泡盛ソーダで飲りつつね あっという間に メリクリ&お正月 慌ただしい日々を 過ごしているはずだけど 今年はホントに 年末感も激ウスだったりして なんかこう アガり…