そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

長寿庵@大久保 「天玉そば」

ガキンチョが帰ってくるまでの ジャスト90分のうちに ダッシュで往復してこようよ なんつてね TSKに再燃している昨今 久しぶりにかーちゃん引っ張って 来てみたはよいけど なんだか よくなさげなイキフン 開いてるはず なんだけどなぁ しばらく待っては みた…

北京@新中野 「餃子&五目チャーハン&エビモツソバ」

「聞いたこともないお店」なんて それこそゴマンとあるワケだけど かつて住んだことのある街で テクがイケてる街中華で 「エビモツソバ」なんてのがフラッグシップ もう50年近くも営業されている そんなお店を まさか聞いたことがないで 生きていたなんて そ…

喜楽@渋谷 「もやしワンタン麺」

なにやら いろいろと大きな変化があったり なんてウワサはかねがね とりあえず このご時世に どんなことになってるのか ってのも気になってはいましたけど ワタクシの中での 近年の大きな変化としては もはや2階では食うことはあるまいと アンチセカンドフロ…

ホープ軒@千駄ヶ谷 「ラーメン硬め脂少なめ」

果たして自分 エビが入っていることに気付かない なんてことがあるだろうか その昔は 明らかにエビ風味だった そしていつの間にか っつかその翌年からは エビが抜かれて わずかに魚介の風味がしていた気がする そして前回は 魚介の風味もせずに ラーメンがそ…

鳥椿@鶯谷 「名物鶏焼き 他」

台所長丁場&長風呂半身浴における 孤独のグルメマラソンでは 少なくとも5-6回ぐらい 脳髄に焼き付けてきましたかね NMBEスジの間では キンミヤ盛り放題のお店として 深く認識されているところかと 逆にむしろ 「大変なことになる」のを警戒して 近寄らなか…

三幸軒@新井薬師前 「餃子&みそラーメン」

10分前から並ぶラーメン屋には 15分前には行っておけ でおなじみのワールド 当然 30分並ぶラーメン屋には 35分前からと そして 1時間並ぶラーメン屋には 65分前から並ぶようにと 一歩先をイク心がけが ときとして大きなアドバンスを生むのは ラーメン屋に限…

ラーメン凪煮干王@新宿歌舞伎町 「すごい煮干ラーメン5辛+野菜まし」

567禍が 逆にオレ的に功を奏して いままでやってなかった朝ラーを いまのこの時期に始めた鶏白湯 なんてのが 歌舞伎町に存在すると耳にして 一度はイってみなくてはと 昨今ちょいとザワザワしている 歌舞伎町の片隅を 短パン姿で駆け抜けていると おっと 凪…

赤のれん@西麻布 「らぁめん+高菜」

不法就労が祟って 去年も随分のこと お昼の営業を自粛させられたりして 不運続きというか なんというか 今回もまた 2ヶ月ぐらい 閉めていたんじゃなかろうか さーて どうすっかなぁ ご飯物を添えるか 野菜盛トンコツ味噌 なんてのもあったよね なんつて いつ…

かめや@新宿 「冷し天玉そば」

思い立ったが吉日 と言いますから 今日がその吉日 ということになります ほぼほぼ復興を果たした 夜のションベン横丁は 場所柄ってのもあって かなりに「密」を戻しているけど 一発出ない限りという 暗黙のルールがあったりするんでしょうか 「新宿ホストク…

串とろ@六本木 「しじみらーめん&裏豚骨麺」

久しぶりの 夜のギロッポン そもそも わざわざ高くて いろいろと顔見知りの多い あえてのギロッポンで飲む習性を 持ち合わせていないのだけど 一軒だけは 特別なのよねー この間2ヶ月 ずーっと閉まっていたので ちょいと心配していたのよねー 普段はにぎやか…

やよい軒@築地 「みそラーメン」

久しぶりにイキたいけれど コチラのご夫婦も ご年配だから もしかしたら 閉めてたりするかもなぁ なんて躊躇してました いやしかし このご時世 躊躇ばっかりしていたら そのまま まさかの閉店とか シャレにならない事態が多発中 開いててヨカッタ やよい軒 …

竹ちゃんタンメン@入谷 「特製竹ちゃんタンメン」

なにやら ワイルドタンメンだったかなぁ ぐらいの記憶だったけど 西のはつね 東の竹ちゃん なんて書いてあるのを見て おいおい そこまでのタンメンなのか!!と 一気に惹かれてみたりして 再び最近 経堂やら 亀戸やらで ワイルド系タンメンに 虜になっている…

かのや@新宿南口 「肉汁つけうどん+ごぼう天」

いやしかし この店が自粛始めたときには 正直驚いたわな フツーに頑張ってくれてるなー からの突如一転でしたからね 朝の封印に拍車がかかった気がして 滅入っていたのはいつの日か さて本日は ココに至るまでに ほぼほぼに 壇蜜の旦那セット そばでイクか …

ラーメンショップ 椿@武蔵小金井 「ネギみそラーメン 並」

ラーメンショップ そういう日々があったなと 取り憑かれている日々があったなと なにやら 小金井の雄は 今回の567の影響で 朝の6時から前倒し営業という 新宿周りの 朝ラークローズ現象とは 真逆の脳構造という すごい ラーメンショップ すごい なんだか急に…

すぱじろう@六本木 「サーモンとほうれん草のホワイトスープ 大盛」

およそ2万回 前を通っているにも関わらず なかなか踏み切れなかったお店が 突然降りてきてーの お昼に初トライ まさか スパを一人で お昼にキメようと思うとは うは 恐るべきラインナップ ちょっとだけ予習してきて 「アサリと納豆」的なのにしようと思って…

やきとん 瑞貴@阿佐ヶ谷 「祝復活ASGYイブニング」

祝復活!! 立石だけじゃアリマセン平日の休日のイブニングのスターティンASGY復活も待ちわびていましたよとりあえずはいつものアレだな!!ってまさかのいつものアレハイッピーが黒塗りに!!あんまり頼む人がいなかったってウソでしょー!!レモンでもない…

べんてん@成増 「ビール&塩ラーメン」

もうどんだけ 飲み会してないんだろうという頃 緊急事態宣言解除されたとて なんだか大手を振って飲りにイク そんなイキフンでもないような ってことで 休日の朝ってのが とにかくワタクシ元気でした 自宅でひとり飲み 前日のダメージも軽くて なんだかワタ…

丸長@荻窪 「ビール&焼豚半分&冷し中華」

成増にイクべきか 三鷹にイクべきか そろそろ 東小金井も焦がれてきたぞ なんつて選択肢が 戻りつつある平日の休日 やっぱ今日は ココを外せませんでした 夏のアレが始まったと聞いて 矢も盾もたまらなくなるなんて ワタクシとしては異常事態なんだけど 特等…

ゑびす家@柴又 「ダービー観戦 プチ同窓会」

久々の帝釈天 っつか 数十年ぶり ってことになるのでは 例の鰻屋までは ちょくちょくでもなく来るものの 参拝までするのは ホントに久しぶりー なんて境内で 本日の飲み相手の 旧友たちと出逢うという やっぱみんな 同じこと考えちゃう 特別な空間ってことは…

日高屋@西新宿1丁目店 「味噌ラーメン」

ちょいとパンチは イマイチだったかもしれないけれど 細麺で 硬麺でと オーダーがスムースに通るのって やっぱりキブンが良いものだから 最近の新宿の定番店舗 というより 唯一の朝ラー店舗 ココにすがるしかアリマセン 西武新宿やら 靖国通りやら 徐々に戻…

松弁@職場 「プレミアム牛丼 あたま大盛り TKGスペシャル」

こんにちは 松屋ブログへようこそ このご時世 どこのお店より 頑張っていてくれた 松屋フーズですからね いったいこの期間 どんだけお世話になったでしょう というハナシ いやしかし お肉大盛りの松弁牛丼 400円ってのはスゴかったな 家やら 職場やら 実際10…

宇ち多゛@京成立石 「復活おめでと宇」

土曜の朝のJ-WAVE ラジドを職場で聴いていたとき 渡辺祐氏が強く放っていた 「収束したら真っ先に立石に行く」と オレもロンモチで思っていた それズルいぞ!!と とりあえず 過剰に混んでしまうからと 再スタートの日は伏せられていたけれど ようやく復活し…

所沢大勝軒@新所沢 「もりワンタン」

せっかくの所沢とくれば何か思い出さなきゃ何か思い出さなきゃ大切なこと教えてもらってたの何だか思い出さなきゃハイしっかり思い出しておりました「東池袋系列の中では一番美味しいと思います」という信憑性の高そうなコメントガキンチョ連れていま再び東…

ホープ軒@千駄ヶ谷 「つけ麺」

不動の朝ラー 忘れていたりやしませんか いえいえ 忘れているんじゃなくて 思い出しスギないように 気を付けているワケで 朝の通勤路までをも 意図的にコントロールしているぐらいです とりあえず キメるとキメたら猪突猛進 イイ朝にしなければイケマセン 起…

某飲み屋@都内某所 「解除と聞いておにぎり寿司」

ようやく解除ですか 待ち望んでいたりしましたよ ああ 飲みに繰り出すなんて いつぶりのことでしょう このワクワクしたイキフン いつぶりのことでしょう 思わず駅から 2.5kmも走ってきたぐらいです とか いきなりヒントを忍ばせながら そうだココ 常連御用達…

お茶の水大勝軒@淡路町 「中華そば+ミニカレーライス」

最近再び マイブームなTSK ということなら 丸長のれん会のお付き合いもあるし 降りてきました お茶の水TSK そういえば カレーが優勝してなかったっけ 復刻版で タンメンとかあるのか ということは カレーラーメン やっぱあんじゃん と思ったら エッジな感じ…

「沖メバルパラディッソ」@自宅

さてキミならどうするというハナシ仕事で疲労困憊したメンタル&フィジカルをストレスから開放してやるためにJUNKなラジオでもタイムフリーしつつ小一時間の帰宅ジョグをキメてシャワーを浴びてコロンはたたかずプシュッ!!と銀色のやつを開けたその刹那目…

松軒中華食堂@練馬 「炒飯&味玉塩拉麺 etc」

知る人ぞ知る 松屋フーズ3連発の練馬駅前 ちょいと向こうに 松のやもあったりするから ほぼほぼ4連発ってことで 三鷹に次いでの 特別重点展開エリアと言えましょう なんだかんだで 人生初の松軒中華食堂 日高屋やら 幸楽苑やら 福しんあたりと じっくり 比べ…

信州屋@新宿 「ねりごま担々そば+クーポンおにぎり」

「雨の日サービス」 なんてクーポンそのもの 存在しないのではないかと 疑いを超えて確証を深めていたころ なんとまあ 「おにぎりクーポン」 なんてのが届きましたよ くき若芽としその実 おにぎりクーポン 120円で釣られるのかよ!!って 120円引きでは釣ら…

串とろ@六本木 「裏豚骨麺」

いまだに平気で 個人情報とかネットに書き込んでしまう ダメなデタラメキングに お叱りを入れようというお昼 やってます やってます 何もかもがデタラメな世の中だから 逆にデタラキングが 真面目に思えてしまうほどです さーて どーすっかな お初の支那そば…