そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

松のや@西新宿 「松弁たくのむ」

このご時世に 「松弁」を使わないなんて モッタイナイにもバドガール 定番のプレミアム牛丼も 破格で提供されていたり オリジナルカレーが 大復活を果たしていたりと 松屋のメルマガにも煽られて 何かとアチラにフォーカスされがちだけど 松のやだって 松弁…

べんてん@成増 「ビール&ラーメン並」

幼稚園の頃の正月 「お年玉」と称して 叔父さんが何やらくれたんだけど 開けてみたら 青レンジャーのフィギュアが入っていたのを いまでも鮮明に覚えている わーい!!というよりは 「なぜ青なんだろう?」と 首を傾げたことも いまでも鮮明に覚えている わ…

朝日屋食堂@福島県白河市 「醤油&味噌&五目ラーメン」

白河でラーメンと聞くとオートマチックに「とら」の文字のみが浮かぶ昨日までのワタクシでしたけどとらのみに非ず狸もケアせよとのお達しを受けた昨今なにやら「とら系」「茶釜系」に続く「朝日屋系」なんてのがあるんスカ今回始めて知りましたっつかもう連…

富士そば@六本木 「きつねそば ミニカレーセット」

2週連続の休日出勤ですけど 今日の出は マジの勤ってことで 朝から瓶を添えるなんてのは 犯罪にはならないかもにせよ 信頼に大きく関わるものになるはずと 大変な二日酔いが 申しておりますが もう 今となっては 幸楽苑も 日高屋も 小諸そばまでクローズの …

後楽本舗@渋谷 「もやしラーメン定食」

朝ラー砂漠のこのご時世に まったく有り難いことやで まあまあ ウルサイこと言う人 イロイロいるけれど 出歩きたくなくても 出歩かなきゃいけない そんなワタクシも 危険の最前線ともいえる環境で 毎日働いているワケで そして コチラからもばら撒かないよう…

大慶@阿佐ヶ谷 「ビール&焼きギョーザ&タンメン」

遠い昔のことになるけれど 悪いパイセンがベロンベロンで 「美味いラーメン連れてってやるよ!!」 なんつてね ハデな運転で 新青梅街道だかを ブイブイ言わせたりして いまコレ事故ったら まあただじゃ済まねぇだろうなと なんつてね すべての運命を キツめ…

松屋@新宿大ガード店 「瓶ビール&Wエッグ定食」

この人気のなさ お正月と異なるべくは 一切の平穏を感じさせず ってな小滝橋通り そんなテレワークのご時世に まさかの休日出勤という なんたるバヤリース とはいえ 出ではあるけど 勤ではないという ビミョーな本日ですから ありがたや 松屋フーズ ココは一…

神座@新宿歌舞伎町 「おいしいラーメン」

ずんどう屋は やはりというか と思ったら まさかの凪が と思ったら 完全受け皿の日高屋まで なんつて 新宿朝ラーの可能性が 次々と閉ざされていく昨今 コレを救いと言います このご時世にも 健気に期間限定とか 結局今シーズンは あの卵のやーつに 再開でき…

松のや@西新宿 「得朝ロースかつ定食 豚汁アップグレード」

がーんだな ったら がーんだな ったら がーんだなと どこへ行っても 全てが逝っている 新宿モーニングラーメン劇場 なんてときに 何よりもの安定たるは 松屋フーズの アレやコレ 昨年の台風直撃の折も ラーメン屋に限らず ほとんどの飲食店が クローズしてい…

べんてん@成増 「ビール&つけ麺 中盛 生玉子」

一度擦り込まれてしまったら 脳髄から離れなくなってしまった およそ20年前の あのころのように 一度思い出してしまったら 脳髄を離れなくなってしまって 平日の休日 2週連続の逢瀬 1時間行列再び ということになりました まあでもこのご時世 ソーシャルディ…

茶釜食堂@福島県白河市 「昼から念写3種」

狐に化かされるのと狸に化かされるのとさてそのどちらでもなくバカが朝から酒飲んでバカが加速したからほとんど覚えてないとそういうことでよろしいか「せっかく白河に来たのなら」という命題が人類に落とされたならばとらを狩るかとらに狩られるかのほぼ二…

MK CAFE@大久保 「鯖バーガー テイクアウト」

元気ですかー!? なんて問われても あまり心から 跳ねられない昨今ですけど サヴァ!? なんつて問われたら それイイかもー!! なんつてね こんなご時世だからこその テイクアウトはどうでしょう いやワタクシ 知らずに偶然に うはっ こんなにあんのか!!…

松屋@小滝橋通り店 「ごろごろ煮込みチキンカレー 生野菜セット」

平時なら もれなくお祭り ってことになっているはずなのに 自粛やら 緊急事態やらで 心がシュリンクしちゃって もったいないとは このことを言うのです 逆に こんなときだからこそ アガるものでも食って アゲてイカねばイカンのですよ いろいろウルサイ向き…

ラーメン@下落合 「餃子&ラーメン半チャーハンセット」

要して 急する ワケでもないけど そこそこに要して まあまあに急してもいないかな ぐらいのあの雪の日曜日 最近となりましては ラーをキメるのは朝のみになってしまって 自作の朝ラーと 松屋に松のやに押されて ますます外ラーの機会が減ってしまい このまま…

富士そば@六本木 「もりそば&ミニカツ丼セット」

なにやら 酒田ワンタン麺が始まったと コメント頂いて 翌日速攻 スキップしながら向かってみると (゚д゚lll) !! ガーンだな 朝ラーの存在しない 深夜ラーの存在しない幸楽苑に 微塵の存在価値を見出だせないのは ワタクシだけはないはずで 一方 なんら影響ナ…

福豆屋@郡山駅弁 「海苔のりべん」

なにやら 「日本一ののり弁」が 郡山駅にあるらしいじゃないっスカ 「日本一高価なのり弁」は 東京駅にあったりするらしいけど なんと2700万円とか 正気の沙汰とは思えないけど 郡山に存在するそれは アレコレテレビにも出て 人気駅弁ランキング1位とか しか…

松のや@西新宿 「ソーセージエッグ定食 ミニわかめそば変更」

こんにちは 松屋ブログへようこそ もとい 松のやブログも兼ねちゃいますか ということで つい最近ほら 「ソーセージエッグ定食」の 松屋 vs. 松のや 比較検討に関して とりあえず机上においては 松のや > 松屋 ってことになったじゃないっスカ +100円で 味…

コメダ珈琲店@ドン・キホーテ新宿店 「金のメンチカツバーガー&シロノワール」

恥ずかしながら コメダデビューしてみました 喫茶メシという マイライフから 最もファーラウェイな分野 ワンチャンスのルービーさえ そもそも存在しないという事実に 初見ながらオドロキを隠せなかったりも いやでも 目的はコレっスからね 一度はキメたいコ…

ラーメンハウス ブレーンバスター@福島県郡山市 「S.S.E & ネコのGIGS」

金曜の夜といえばプロレスアントニオ猪木 vs. ハルクホーガンとか湧いたなー湧いたねーそんなオレたちも小学校の体育館で分厚いマットを見つけては技の掛け合いっこドロップキックにパイルドライバージャーマンスープレックスはムリかもだけどバックドロップ…

べんてん@成増 「ビール&塩ラーメン」

「RAMEN-DO~The Soul of Japan~」が BSフジのWEBサイトで視聴できるようになったと 小野師匠のところで知って さて このご時世におかれましては あの行列はどういうことになってるのかと 久しぶりに突撃してみることに っつか もう2年以上ぶり ってことに…

後楽本舗@渋谷「みそラーメン定食」

まったく望まない方向に 激しく変わりゆく渋谷ですけど ホントいったい このヤリスギ誰のためですのん!! なんつてね 嘆くのも疲れてしまいそうな 昨今のこと っつか もはや渋谷に 未練の欠片もないワケだけど いやいや ありますよ かすかではあるけど 道玄…

濃厚タンメン かめしげ@亀戸 「麻辣タンメン」

プロならこういうの作ってくれ!! モーレツ系横浜タンメンが 経絡秘孔に見事に突き刺さった昨今のこと たぶんそっち系タンメンであろうと コッソリと温めていたお店 たぶんじゃなくて ゼッタイであることを 既に確信してのことですけどね あっさり or 濃厚 …

うえんで 山鹿店@福島県会津若松市 「朝から飲みラー」

優しくない目にあうと物を美味しくなんか食えるワケがないというこの世の真理にまた一歩近付いたのはついこの間のことじゃないっスカまあこの気分で単独ではゼッタイ来ないなというところ「朝から飲むことを前提に」プロが設定してくれるってことなら話は別…

松のや@西新宿店 「玉子丼&豚汁セット」

まさかのチキン亭 突然の閉店 かと思ったら リニューアルに 期間2ヶ月近くって まったく どんだけリニューアルされんのか なんつて見ていたら なんと 松のやになって 戻ってキマシタヨ ああでも 松屋に輪をかけて 激安のチキン亭にて 最安メニューであるとこ…

白龍@代々木上原 「ビール&半餃子&タンメン」

炒飯美味そうなんだよなぁ だけどオレ 悲しいかな ラヲタなんだよなぁ なんつてね 長いこと棚上げしていた 魅惑的な風情の街中華 最近話題の代々木上原 ちょいとハイソな町並みに イイ意味で勃ち上がっている ツートンカラーのホワイトドラゴン お一人様なら…

かのや@新宿 「岩のりそば白ダシ&ごぼう天別皿」

紆余紆余曲曲折折ながら 長年のgoo ブログだけど ユーザーの声を聞かずの 度重なる仕様変更や 使いにくいモバイルアプリへの 有無を言わさない強制移行とかね 定期的に幾度となく 引っ越しを画策してきたワケだけど 某スジから お誘いを受けていたりして ち…

ミッキー飯店@中野坂上 「ミッキーかた焼きそば他」

三密でしたっけ 壇蜜と 密閉空間で 秘密なごにょごにょ とか 壇蜜もいい風評被害ですけど 換気の悪い密閉空間 かと問われれば 換気扇がハデに回っていて 多数が集まる密集場所 かと問われれば 少数のみが集まり得るキャパシティ 間近で会話や発声をする密接…

日高屋@西武新宿 「大宮担々麺 辛く」

いずれにせよ 「楽にヤル」ことが 前提な朝において 「興奮を入れるか入れないか」 つまるところ 「雑を入れるか入れないか」 ということで 日高屋にするか 幸楽苑にするか 朝の選択基準 ということになります 本日のところは 「雑な興奮を楽にヤル」 という…

大笑家@福島県会津若松市 「支那そば&つけ麺」

喜多方の朝を幾度となく迎えているということは会津若松の朝も何度か迎えているはずなのに会津若松の朝ラーを模索することがほとんど存在してこなかったのは単に「弾幕がうすい」ということでなんだかユルい朝も迎えていたり今日は今日とて開いているはずの…

黒之門@新宿 「開店記念らーめん」

なにやら あっという間に チャーリー跡地 「九州らーめん」だったり 「黒之門」という どこぞ既視感のあるネーミングだったり ビミョーなオイニーを クンクンクーン!! なんつて嗅ぎ殺しながら まあすぐそこで サバサンドでも買って帰ろうかと 思っていた矢…