そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

かど屋食堂@福島県喜多方市 「中華そば」

ラーメン一杯の量的に最も連食向けのエリアってのはやっぱ福岡 ~佐賀の九州北部のラインになるかしら次点になるのは広島小鳥とか笠岡巡りとか和歌山 も比較的小ぶりとも言えて四国も徳島とか三色あるから抑揚つけやすかったりするかしらいやしかし朝の時間…

ちょっとばぁ@すすきの 「駅直結 立ち飲み劇場」

ちょっと前までの 札幌の飲み屋ってば ビールのあとは ジャパンオンリー 焼き鳥頼むと 5本シバリからと ホッピーって何スカ? レモンサワーは チューっと出てくる 甘いヤツならありますよ なんつてね 「余地」だらけの イメージだったけど 四文屋できたころ…

宇ち多゛@京成立石 「もつ焼き各種」

世界一のとんかつをキメて今日一日のシアワセが既に120%クラスに満たされれば本日の我が人生に一片の悔いなし!!なんて思っていたけどそんなシアワセを200%級に跳ね上げてみるとかそういうのも悪くないかなと灼熱のせいか15時過ぎ着で外待ち5名というここ…

坂内食堂@福島県 喜多方市 「しなそば カタメアブラッコク&冷やしそば」

旅行に付き合わせるために小学校を休ませるってのはまあ仕方のないケースもあるのだろうけどいやしかしパパのラーメン行脚に付き合わせるためにということになればそれはダメだろう!!と盛大なるハモりが聞こえましたので三連休前の金曜夜出発のノンストッ…

らーめん 蘭@札幌市北区 「昔風塩ラーメン&昔風正油ラーメン」

ちなみにラーメンはどんなところが候補になってるんですか?なんつて札幌ラーメンコンシェルジュに聞かれて軽く20軒ぐらいを挙げたところ相変わらず勉強していないと札幌ラーメンの一杯の破壊力を未だに分かっていないと鼻で嗤われましたけど朝・昼・晩・深…

ふくろく@東高円寺 「餃子&チャーハン&みそラーメン」

ジョグるときの 行きには組み込まれにくく 帰りには組み込まれがちという 青梅街道や&方南通り ってのは 慣れ親しんだる 安堵の帰宅路 ってことで それこそ2千回ほどは この前を通り過ぎたであろう 懸案中の懸案のお店 環七通りの あのお店もしかり いつか…

タロー軒@高円寺 「ラーメン+生玉子」

何度前を通ったことか 草村商店 とりあえずのところ 常にクローズ もしや ココでの活動自体が 既にクローズしてたりして なんつてまた ダメ元を繰り返そうとしていたら 開い (゚д゚lll) てるよ!! ココで会ったが いったい何年目 早ジョグは三文の得と 昔の人…

名水ラーメン@札幌市厚別区 「塩ラーメン&正油ラーメン」

ボウリング場のワキの 駐車場の端っこ いわば 曲がり損なったトラックあたりが 最も突っ込みやすいところの 防波堤的位置取りに まったく なんたるロケーション 札幌ラーメンコンシェルジュ曰く 「夜のBBAの作るラーメンが絶品」 とのことだけど 当然夜は す…

ずんどう屋@新宿歌舞伎町 「元味らーめん+もやし」

そういえば そういうのもあったぞと 最近なんだか 豚骨に侵食されがちな脳髄です ずん辛 高けーな!! 和風 どーすっかなー!? なんて いつもの回路を回してーの 落ち着くとこはただひとーつ そして そこにもやしがあるからさ!! そうですよ 桂花に見せつ…

リンガーハット@成田国際空港第3旅客ターミナルビル店 「トムヤムクンちゃんぽん」

おっと 忘れてた 忘れてた 札幌でアレコレ キメる前に 空港で一杯 キメていたのを 忘れてた 東京駅~成田空港第三ターミナル バスで目の前まで 900円で50分 数年前までは イチバン遠くに感じたものが イチバン近くに イチバンお安く 感じるようになりました …

醤油屋本舗 サンピアザ店@札幌市厚別区 「萬字&小鳩らーめん」

ようやくのこと 遅めの夏休みを迎えまして どこに行ったろか 迷いに迷いつつ 実は一切迷いなく 渇望を重ねた 心のポロサツを求めて 北の地へ再びフライアウェイ ということで 一軒目は 新札幌駅直結のコチラ 10:45スタート可能という 小さいながらも キキの…

一風堂@六本木 「白丸元味」

久しぶりに 豚骨を入れたくなる ギロッポンの昼下がり いやしかし 懐に優しスギる 松屋に恋するようになってからというもの その二階の暴蘭にイクなんて なおさらのこと癪に障る というものだし 台風一過の熱風で 赤のれんまで降りるの シンドいんだもの と…

唐桃軒@関内 「醤油ラーメン とか」

憧れの街中華で一杯どころかイッパイヤラかして宿題のもつ肉店で若者たちの喧騒を愛でながら負けずにイッパイヤラかせばもう思い残すところは何もないはずもなしということでいやしかし懸案のストライクビジュアルレトロ風情ラーメンが超激アクセシブルなほ…

丸山吉平@神田 「ヒレランチ&リブロース250」

このところ平日の休日の昼毎週のように降りてくる悩みとしては神田に行こうかそれならどう攻めようかとラーメン欲を飛び超えてこの店のとの逢瀬欲を一巡せざるを得なくなっていることなのですロース を再びあればボーヒレリブロースもあるけどベリーリブなん…

一幻@六本木 「アマ念写 海老ラーメン」

いつぞやの 深夜のギロッポン劇場 終電で帰るつもりが どこぞラーメン屋に連れて行け ってな流れになってまい タクを覚悟して啜る メローな一杯という いくつもの意味で 最上級にハイコストなラーメン ということでよろしいか もう諦めて 飲んじゃったりする…

ラーメン凪 煮干王@新宿歌舞伎町 「すごい煮干ラーメン 塩 3辛 野菜ならず」

あのキャベツがあるのだもの もう浮気なんてしないんだから!! なんて思っていた矢先 実は逆に 相手が浮気を始めていたような 野菜売り切れってば 実際それぐらいの出来事 かろうじてのラーメンを かすかな免罪符とともに頂ける 1日に一度の ジャストワン…

啓ちゃん@荻窪 「夜飲みデビュー」

よく一人で飲んでるんですよー えっ?あのカウンターで ゆっくりヤレるんですよー 食券毎回買いに行くの? あのカウンターで呑みにくくない? っつか長居したらヤな顔されたりしない? なんつて 聴きたいことが 山ほどあったけど 一緒に来ちゃえば 聴きたい…

神座@新宿歌舞伎町 「おいしいラーメン」

ああ 松屋をキメよか チキン亭をキメよか 迷ってしまって 困ってしまって ようやく 松屋にキメたはイイけど うまトマをキメよか ビビン丼をキメよか 迷ってしまって 困ってしまって なんてキモチを グッ!!と抑えて たまには朝ラーに 戻らなくてはイケない …

関内もつ肉店@関内 「テラフリー二階席」

どこぞのラーメン屋が「麺屋」を冠して一世を風靡したかのように横浜周りのもつ焼き屋が「もつ肉店」を冠し始めたらそれっぽくイケてそうな後続のお店が続々となんて思っていたらそのどれもが系列店だったりするんスカってことで今日のところは恐怖っぽくな…

光陽楼@荻窪 「餃子&サッポロ醤油ラーメン」

そうだ!! なんつて 思いつくのが ちょいと遅スギながらも ダメもと覚悟で 聖地に向かってみると 小2時間は確実と思われるDGR それじゃあと 「丸」つながりに向かってみると なんと第一日曜日という レアな休日に巻き込まれ ガキンチョとふたり 呆然とする…

酔来軒@阪東橋 「イカパッチン&焼売&酔来丼」

酔いに来るのか 酔いが来るのか 夢に見ていた 酔来軒 夢に見ていた 酔来丼 いやしかし 驚くべきコストパッフォーマンスとの ウワサのそれは ひとまず置いといて せっかくの 酔来軒なんだもの しっかりと酔いにも 来てもらわねばなりません なんつーんスカ こ…

かどや@曳舟 「ルールアレコレ激安酒場」

ヤリ方如何によっては なかなかにオソロシイ酒場に変貌する なんてウワサを聞いておりました 当たり前ですやん!! なんてツッコミを入れようものなら 叩き出されてしまうかもしれません とにかく 驚くべき安さに ドライ完備という オレたち酒場 まあコレ バ…

日高屋 新宿靖国通店@新宿 「大宮担々麺 辛め」

冬はいったいどうするんだろう? 今となっては 他人事になってしまった感もありながら あるのか ないのか 冬の名物「チゲ味噌」との 差し替えのダンドリが 気になっていたりして トッピングに もやしだの キャベツだの 清涼感のひとつもあれば あの濃ゆいラ…

福田フライ@桜木町 「フライを辛いソースで」

前輪駆動 でもなく ファイナルファンタジー でもなく 野毛でFFといえば まずもれなくの 福田フライ 撮ってイイとか 撮っちゃダメとか 外から撮っても怒られるとか 諸説イロイロあったみたいですけど 料理だけなら 撮ってもイイと とってもイイ時代になりまし…

大宮飯店@西荻窪 「餃子&チャーシューワンタンメン」

一度目が正直なら 二度目も当然で 三度目だって ロンモチに ぶっちゃけたところ ワタクシ 取り憑かれてしまったかもしれません というか コチラの方から 地縛していたりしませんかと チキンかつもヤベェ なんてインフォも頂いてましたけど とりあえず 目下の…

やきとん 瑞貴@阿佐ヶ谷 「超激定期酒場」

ミズいてますかー!! ええ スキあらば 真っ先に降りてくるようになりました 遠くの板橋より 近くの阿佐ヶ谷 わずか20分で手が届く チーズつくね 酔っぱらいスギて 注文するの忘れる日も 生まれるほどに 何が出るかな 何が出るかな ちゃららちゃっちゃ ちゃ…

好公道金鶏園@台北市 「小籠包&エビ焼売」

2019台湾 とうとう 24 season2も 最終話を迎えることになりました ゴロー飯×2 から始めて 周ったお店約20軒 消費したビール 2ガロン/ person にはとどまらず もし仮に もう一泊 Season3まで引っ張っていたら 主人公たちの死を以って みたいなバッドエンドが …

肉そば ナミキ NAMIKI@中野 「肉そば 日本そば(背脂入り)」

あまりに駅前の あまりに劇狭な店舗に 北のかさいで 南のNAMIKI ぐらいの位置取りですよ サレオツなガワは 確かに一度は 足を止めさせるものだけど 「肉そば」を謳っていて お蕎麦という世界観 未だにポツポツと現れる 港屋インスカパイア かと思いきや どう…

ラーメン凪 煮干王@新宿歌舞伎町 「すごい煮干ラーメン 3辛 野菜」

あろうことか 横のお店に 二度ほど浮気を かましてしまいまして よりを戻しておくんなましと 湿気ムンムンの雨の朝 お待たせ致しました お待たせしスギたかもしれません ファンタスティック!! 昨晩の全裸監督を 見事なまでに引っ張りながら 醤油を 3辛で …

宮川橋もつ肉店@桜木町 「修羅場酒場」

イカなきゃイイじゃん!! ええ そーです そーなんです そんなヤベェお店 分かってるなら イカなきゃイイのに!! ええ そーです そーなんですと ウルフルしながら いやしかし 同じ「構える」 というスタンスでは 立石しかり 赤羽しかり 東十条しかりです も…