そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

大塚支店@銚子 「ワンタンメン&カレーライス」

せっかくの銚子方面 新鮮なお魚もだけど 新鮮なラーメンとかもね なんかないかなー なんつてね ラーメン専門店なのに レバニラ&大食いチャレンジって コレジャナイなぁ 天ぷらラーメンって ソレデモナイなぁ やっぱりというか あまりに少ない選択肢だけど …

兆楽@渋谷 「特性みそそば」

思い出したように 渋谷の朝ですよ いやしかし 到着時間は いつもまちまちだというのに 待ち構えてように いつものゴミ収集車がお出迎え 希望の朝って感じがよいですね っつか ホントに 「乗ってく?」的なやつか さてと 冬限定の タンタン麺&チャンポンで …

日高屋 新宿靖国通店@新宿 「大宮担々麺」

そろそろ なにやら 新しいやーつ 登場してたりしないかなー って まだあるんかーい 辛くできます だけだったのに 少し辛くできます! なんつて書き加えられていて 逆にそこんとこ気になるわ ということで 少し辛くできました 一味でブーストと違って エンミ…

拉麵 一番星@台北市西湖市場 「醤油拉麺」

古いラヲタの 古くからのお付き合いってやつですか ミシュラン氏が入る前の 代々木のめじろの彼女と それを取り巻く ラヲタユーザーのお一人 なんて思っていたのに ドイツから帰ってきたら そんな彼らが いつの間にやら デキてたりして と思ったら 台湾に移…

大勝軒@淵野辺 「チャーシューめん ふつう+生玉子」

ここ最近USプライムビーフが火を着けて十数年ぶりのコストコマイブームということでアチコチの店舗を比較検討でゴーラウンドしていたりまあせっかく多摩境倉庫まで来たのならこういうなかなかたどり着けない宿題もしっかりと併せてイキたいところで随所に優…

麺屋 庄太@赤坂 「らぁ麺」

金沢八景なんてのは 立石で飲んだあとにしか ワープしたことがないので もうそういうときって ラーメンどこじゃないほどに 脳髄が混乱を極めているワケで 赤坂にオープンと聞いて 楽しみにしてました っつか 当初のオープン日に マエノメリーでフラれるほど…

まぜそば 三角(みかく)@渋谷 「特製ポルチーニオイルのまぜそば」

なにやら あの一龍庵プロデュースの ポルチーニまぜそばのお店が 渋谷にできると聞いて お呼ばれしてきましたけど おっと まだ看板出てないけど ココっスカ 場所的には 渋三らぁめんの 駅寄り並びの地下っスね ライブハウス兼 って感じかしら 机の搬入もコレ…

かめや@新宿 「冷し天玉そば」

朝にカレーばっか食ってんじゃねーぞ!! ってことで 吉牛を避けて 松屋を避けて ココイチを避けてみたら あらどうしたことでしょう かめやで足止めを食いました いやしかし たまには頑張ってみるかなと 朝からのヘヴィな天ぷらという 何よりものロングラス…

浜めし@銚子 「三色丼&ぶりのカマ焼」

朝ラーとか ないんだろうなぁ なんて 調べるまでもなく そんなの皆無の 銚子の朝のはずですけど 朝海鮮丼!! そういうのもあるのか!! むしろそっちの方が アゲアゲにキイてるかもしんまい!! とか ラヲタが旅行中に放ったりすると 怒られたりするんでし…

原味魯肉飯@台北市 迪化街 「五郎套餐 他」

せっかくの台北で せっかくの迪化街なんだから こどぐるなお店も カブせてイカないと!! ってことで 先程の担仔麺から ものの2分の魯肉飯 勝手知ったるこのビジュアル グリーン&オレンジの奇抜なセンスに グッ!!と中枢 吊りアゲながら いやしかし やはり…

ゴールデンもつ@桜木町 「生ホッピー」

レトロポロサツまでキメて 昼過ぎにすでに スキマがないほどに腹パン だけど せっかくの野毛だもの 後ろ髪を引かれて ズラがズレるほどに もう一杯ぐらいは って 何も食えないのに 酒なら別腹って 人間ってフシギですね いやしかし なぜに地下のせんべろ街で…

永樂擔仔麵@台北市 迪化街 「五郎特餐 他」

久しぶりの台北弾丸ツアー 十数年ぶりってことになりますか 長いこと 国内のラー旅に 傾倒しスギてましたかね そんな台湾も 距離的にはほぼ石垣 今回はおっさん二人なので いろいろとスムース かと思いきや 2時間前だの 荷物預けるだの イミグレーションだの…

吉原食堂@銚子 「イワシの天ぷら」

駅前なのに 街灯レスにて この暗がりっぷり オマケに 「吉原」を冠していたりすると 子供の来るところじゃねぇ!! なんて幻聴も聞こえてきたりして なんつて もうイイおっさんですけど こういうシーンは 未だにキンチョーしちゃいますわ でも思い切って よ…

共楽@東銀座 「中華そば」

ふつう こういう復活劇を遂げたときは モーレツに感動して 大騒ぎをキメたりするものだけど ちょいとお高めレトロ 強いて言えば メンマが細くてなかなかナイス 券売機あるのに 座って注文というイミフ 餃子があるでもないし ライスがあるでもないし いろいろ…

銀座たんめん@東銀座 「たんめん」

何やらザギンに リアル「タンメンしかありません」 が出来たと聞いて 久々に 心の山岡さんが おっきしてきましたよ ふり返ってみると 過去にもいくつか リアル「タンメンしかありません」が 存在していたかと思うけど しゃきしゃきなやーつ なんかは どうよ…

幸楽苑@六本木 「激辛つけめん」

なにやら 最近の幸楽苑ってば 表のメニューは 英語表記のものオンリーな上に 限定メニューに関しても 一切貼り出さなくなったもんだから ワタクシとしましても 定期な朝で 仕方のない朝を 一切迎えることがなくなりまして ふっと 窓から テーブルの様子を覗…

大勝軒@喜多見 「もやしそば」

最期の最期に なんて臨んだ一杯が あまりにキイてしまって 迷うまでもなく 最期の最期まで 追い求め 追い詰める 〆の〆の〆の〆 みたいなね いつものあの 日本人特有とも思える 名残惜しさMAX理論 ってやーつですかね いやしかし なにやら このラストステー…

五芳斉@神楽坂 「デラックスラーメン+半焼き肉丼セット」

なにやら今日も ちょいと足を伸ばせそうな 咄嗟のご褒美的ランチタイム さてと どこぞにしちゃおうか 未訪のアレコレあったでしょ いやしかし オレピューターのWindows72が 最近なかなか立ち上がらず おっかしいなぁ なんてヤリながら よくぞ降ろしてきた!…

味のとらや@蒔田 「生油ラーメン」

一軒二軒とぼっちだって淋しくないんだからねモードに突入しながらチビチビ飲りつつ次への架け橋を模索していたところなにやら偶然おニューのポロサツだけど攻め方はレトロの見るからに第二世代そしてキメの一手で店名が「とらや」と来たものだからコレは偶…

鈴女@銚子 「DGRお魚居酒屋」

おそらく多分 銚子でイチバンの DGR定食屋 and/orお魚酒場 夜は開店時間に行けば入れますよね? なんて問いかけに 電話の向こうで さあ?どうでしょう? なんて鼻で笑われかけたので 一時間マエノメリー 値段の書いてない店に よくぞ並ぶなー って 値段が書…

なぐや@元住吉 「博多定食&百円ビール」

あくまで 超激大衆的 というのを前提に 揚げたての天ぷらを カウンターでひとつずつ なんて聞いて ピーンとくるのは 博多で良い思いをした人たちのはず いやー でもなー もう傷付きたくないんだよなー なんて嘆いてしまうのは 東京の地で あの思ひ出を 汚さ…

赤のれん@西麻布 「らぁめん」

ずいぶん 久しぶりのことになるけれど 大人の都合 というか ぶっちゃけ 不法就労が祟る というか ずいぶん長いこと お昼の営業をクローズさせられて 深夜営業一本に絞らされるという 厳罰に処されていた なんて 風のウワサに聞いてました 野菜盛りの味噌を …

萬里@桜木町 「焼餃子&水餃子」

どこでも なんでも すべてが オツマミとして立ち上がってくるのが 大人の階段を登る ってことだと気付きつつ ちょいと目尻に切り込みを入れて グッと視野を広げてみると 飲み屋じゃなくても いやむしろ 飲み屋じゃないからこそ 幅広くヤレることに 目覚めて…

大勝軒@喜多見 「五目そば 麺少なめ&つけそば」

世の中には 「思い入れ」というのが 明確に存在して ことラヲタに至っては 「気が狂うほどの思い入れ」 みたいなのが 確実に存在して めときや はやし家や べんてん諸々 最も無くなって欲しくない諸々を ことごとく失ってきたワタクシとしては ココがもし身…

やちべえ@茨城県鉾田市 「しじみラーメン+半チャーハンセット」

GWの超激ど真ん中鼻もかめずにスタミナ入れた記憶はまあアレコレとドローゲームってことでさてこの時間に飛び込んだとしていったいどこのアミューズメントが遅延参加のファミリーを受け入れてくれるのかアクアワールド大洗ちょま それムリっしょー!!大洗磯…

大喜@仲御徒町 「納豆らーめん+平日ランチタイム小ごはん」

ぽっと時間が空く なんてことが なかなかなくなってしまった昨今 ズバッと時間が空く なんてレアな事象は間違いなく レアなラーメンに繋げるべし!!なんて 神の啓示に他ならないワケで 大変な喜び というのもだけど 大いに貴重という このひとときだから 某…

第一亭@日の出町 「もつ炒め&パタン」

野毛に来るなんて いったい何年ぶりだろう 慣れてないってのもあるけど どうにも一人で乗り込むには 勇気が要るというか とりあえず こんなときは 出来るだけマエノメリー 場数を重ねるしかないな!! なんつてね あまりにのめりスギて ちょま 昼からやって…

333@新大久保 「holidays ランチ」

新宿から高田馬場まで 山手線の内側に沿って 新しい道路を作っちゃおう なんつて 長いことゴタゴタやってたけど なにやら 計画が頓挫したとか ご理解下さい的なレポートを見たような いやしかし 地価的なアレコレ すったもんだするんだろうなという 上がんの…

松五郎@茨城県水戸市 「スタミナ冷し&スタミナラーメン」

サスガ日本三大庭園を謳うだけはあるねーなんつてねいやしかし真の目的はホントにツツジなんでしょうかなワケないない的なね郷に入らばRomans doってことでご当地に入らばご当地麺やはり水戸に降りたら一度はねだったらやっぱりイチバンをねちょいと前に神田…

桂花 ふあんてん@新宿 「桂花拉麺+キャベツボイル」

ああ そうだった そうだったけど もう既に前回から ずいぶん経とうというのに 全然イク気にならない というか まったく埋める意欲が沸かない というか まだオマエ 2枚めの途中だぞ!! ヤル気あんのか!!あ!? 無いです 全然ヤル気ありません ラーメンに限…