そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

三ちゃん食堂@新丸子 「メンチカツカレーの上だけ 他」

どこぞの街中華で 何ひとつ気兼ねなく ヤリたいことを ヤリたいように なんてときに コレ以上の選択肢があるのか なんて一軒 よくぞ降りてきてくれました 街中華である以上に 飲み屋である以上クラス 飲んでない方がレアである なんてのは言いスギかと思いき…

めんめん@栃木県宇都宮市 「羽根付き餃子 他」

そりゃ 餃子の街ですもの やっぱり一軒ぐらい しっかりキキのイイやーつ キメておきたいじゃないっスカ って 出遅れてしまうとは 何たるバヤリース それこそ餃子の店が 無数に存在するともいえる この街の片隅で 開店30分前だというのに このDGRってば 餃子…

八龍@西荻窪 「半チャーハン&台湾ラーメン」

せっかくの青森だから 頑張って7軒とか せっかくの和歌山だから やっぱり7軒とかね いやいや せっかくの徳島だけど 身体の限界で6軒止まり なんつて嘆いていたのは いつの日の物語 せっかくの西荻窪だけど 2軒目をどうしようかと 悩んでいたりするのは 寄る…

日高屋@西武新宿前北店 「ガパオ汁なし麺」

いいかげん 大宮担々麺を引っ込めて 新しい限定を投入せんものかと 「首を長く」は 明らかに言いスギなぐらいに そこそこに構えておりましたところ ようやく投入されたのが またコレ ビミョーな一品 果たして ガパオたるはアンカケて許されるべきかと 自問自…

祇園@栃木県真岡市 「パーコメン」

長年の宿題というのはそこに大きな理由があるから長年の宿題になっているのでありますラーメンこそが最大の目的に他ならない皆々様に置かれましては「他に用事のないエリアだから」なんてのが理由になるはずもなくわずか2時間半の昼営業のみオマケにオーダー…

ちんとう@西荻窪 「餃子&半チャーハン&札幌みそラーメン」

なんだか 可愛くなった気がするだけか ホントに ピンクエレファントを見ているのか そのどちらかということになりますけど およそ お店っぽくないガワと なぜにという ネーミングセンスに 袋をフルわせていたのでした パワースポットの神社あたりでは 鳥居を…

ラーメン専門店 大輝@京都市右京区 「しょうゆ 並」

初めて舞妓Haaaanを見つけたと思ったら~小梅太夫でした~なんつて妄歌を口ずさみながらも意識が飛びそうなほどに腹パンちょコレお昼のてっぺんを待たずして京都の最終日にエンドロールが流れながらいやいや待て待てもったいない!!って身体をぶっ壊す方が…

らーめん さのや@東北自動車道下り佐野SA 「煮玉子入りラーメン」

「佐野らーめん」 たるは 青竹を使って麺を打つ、平麺が特徴。 なんつてね 言い切っちゃってますけど 言い切っちゃって ホントに良いのだろうかという SAエリアの24H営業 超激朝ラーなワケでして へぇー!! コレもぜーんぶ 青竹で打ってるんスカー!! なん…

幸軒@築地場外市場 「焼売&ラーメン」

新潟地鶏の鶏油を コレでもかと頂いたので 鶏のマジプースーを取りたくて 種鶏をゲトしに 久々の場外へ 場内なきいま 何を以って場外なのだろうと もう既に 人もまばらなのかな って ココはいったい どこの日本なんスカ!! ってぐらい 人種入り乱れまくりの…

信楽茶屋@鶴見 「岩のり煮玉子 塩らーめん&新作鶴見ブラック」

某ケンミンSHOWで某県民にちらし寿司を見せたところ「コレはちらし寿司ではないと」なぜかと問うに「豪華でないから ちらし寿司ではないと」アレとアレぐらいは乗っていないとちらし寿司として認めないということだったけどではまず鬼のようにイクラを敷き詰…

カレーハウスCoCo壱番屋@新宿駅西口店 「スパイスカレー THE ローストチキン」

乗りかかった船 というより 乗っちゃった船 とでもいいましょうか なぜにしてワタクシが 牛丼屋のカレーを食べ比べているのか よく分らないままの 今ですけど ココイチがスパイシーローストチキンってのを(笑) なんてね 要らない煽りを受けてしまって もう…

一品香 今宮店@栃木県宇都宮市 「餃子+チャーシューメン」

なぜにアレっぽいのが東京でキメられないのか選手権があったら迷わず筆頭にあげてしまうであろう一品香のストリームGWのDGRを予感して華厳の滝~日光東照宮と超激早朝から逆行しつつそれでもやはりすり抜けるようにして全く動かない対向車線に戦慄しながらた…

かどや食堂@相模湖 「陣馬山ご褒美 わかさぎフライ他」

お初の陣馬詣 ホントにダイジョブかと キミ以外の3人は 心配していたワケだけど 登りラストの 心臓破りもなんのその なんスカ キミ ヨユーだったじゃないっスカ キャッキャ言いながら エーーーオ!! なんつてね おとーさんたちも ちょっとはホッとしていま…

篠田屋@京都市東山区 「中華そば&皿盛」

令和のこの時代にそこはかとない昭和臭どころか大正を超えて明治の芳香プンプンの創業115年ってマジっ (゚д゚lll) スカ!! 蕎麦屋サイドからのラーメンも有り〼なスタンスいやしかしキラーコンテンツの皿盛=カツカレーなるがどうにも外せないと聞いて 朝から…

「GWキャンプ2019」@秩父キャンプ場

なんだか まったり過ごせそうな 茶室が出来上がってましたけど 毎年恒例の 海の日キャンプも もう7年目ってことになりますか っつか 海の日の猛暑にアテられスギて 今年からGWに前倒しだけど 暑くないだけで こんなにも快適なのかと もう夏には戻れねぇなと …

串とろ@六本木 「昼のしじみらーめん」

お昼もまた始めましたからー なんて聞いて たまに気が向いて覗いてみると スミマセーン本日臨休でーす (飲み過ぎとは書きませんけど) なんつてね デタラメキングは 相変わらずデタラメやってんなー ってことで 忘れたように過ごしていると 脳髄はすでに 天…

やきとん 瑞貴@阿佐ヶ谷 「祝開店 やんぐgeneやきとん」

ちょ マジスカ あのチーズつくねが阿佐ヶ谷に咲いた と聞いて 17時から突入できる 平日の休日を 待ちわびていたのでした シャッターには お知り合いもいたりして みんなして考えることは同じ ということでよろしいか お花たくさーん!! おめでとうございま…

麺屋 KABOちゃん@駒込 「祝復活 塩中華そば+ビール」

そろそろ いよいよと まだまだ もう少し なんつてね ズイブン長いこと 心配させちゃって 祝復活!! かき氷から徐々に ようやくラーメンも復活!! ってことで なんだか ほっとしましたよ 皆さん常連さんでしょうか 待ってました!! ってな満席の店内は ラ…

竹千代@尾久 「中華そば」

新店と聞いても すでになかなか ちんぴくを催さなくなった昨今 がっかりを重ねて むしろ警戒感とか あながちウソでもない昨今 いやしかし コレはちょいと 放っておけないかもしんまい!!的なね 突き抜けたイキフンを クンクンクーン!!と 尾区という ワタ…

味の札幌 大西@青森市 「味噌カレー牛乳ラーメン(バター入り)&塩ラーメン」

雪の三内丸山遺跡でちょ コレパンツ履いてたりしない?なんつてねはやし浩司先生の大好きそうなやーつを見学したりしてさてそろそろ函館~青森行脚もフィナーレに差し掛かり最後に一杯キメるとしたらやっぱり青森の〆といったら札幌でしょ!!っつかこんなの…

あづま家@大久保 淀橋青果市場内 「ワンタンメン」

どこぞに キキのよろしい朝ラーってば なかったかなと巡らす 休日の朝のことでした そうそう!! 復活していたんだ!! たまたまフラれたにしては あまりに人気のない店舗に またひとつお宝が失われたのかと 肩を落としたものだけど ラーメンおかわり健在!…

新福菜館 本店@京都 「ビール+付出し肉+中華そば」

となりの旭のDGRはとんでもない事になってるのに対してコチラは終始落ち着いてるアンバイ昔はそうでもなかった気がするけれどもっと均衡していた気がするけれどぶっちゃけ支店のアチコチで食えるっつか東京でもすでにアチコチで食えるってのが相対的なバリュ…

吉野家@新宿東口靖国通り店 「チキンスパイシーカレー」

そこは吉野家のことだから ぶつけてくるには意味がある ということです どこにも 「ごろごろ」の文字列は 見当たらないけど 「チキン」であり 「スパイシー」であり そもそもの画が 超激にギルティー ココまでカブせながらも ぐっ!!と 510円に抑えてきたに…

松屋@新宿大ガード店 「ごろごろ煮込みチキンカレー」

なにやら 松屋と吉野家が バトルを繰り広げていると それも 牛丼じゃなくて チキンなカレーでバトるのが 近年の恒例になっていると 極所で話題になっていたりして いやしかし ヨッパの牛丼オミヤってのは たまにやっていたけれど 吉野家のレシピらしきを入手…

伊勢家食堂@大久保 淀橋青果市場内 「肉そば」

ガキンチョも 無事に小学生にて 給食ウェルカム かーちゃんも ちょいとは楽になったかしら ということで 無事に送り出したあとに そういえば こういう朝食知ってた? なんつてね こういう朝食もあるんだよ なんつてね ゴローちゃんの 小鉢を並べるやーつ マ…

NIBOSHI TSUKEMEN 凪 新宿ゴールデン街店 新館 @新宿 「辛い煮干つけめん 中盛 一辛」

なにやら歌舞伎町に 凪と凪で凪がカブってしまった と聞いて それも 相当に辛いサイドの凪 と聞いて 楽しみにしてたものの カブの凪にしては 24H営業じゃないんだー なんて行きそびれていたところ もう24Hやってますよー なんつてね ボクサー氏に教えて頂い…

中華そば ひらこ屋㐂ぼし@青森市 「やきぼし&わやきぼし&にはちぼし」

せっかくだから青森だ・け・に・し・か 的な超絶な一軒を求めたくなるというもの初見のアナタも経験のワタクシも双方がマンゾクできるカタチの結論としてココになりましたええ悩む間もなく合ってますよね間違いないっスよねオリジナル はあっさり&こいくち…

おけ以@飯田橋 「餃子&五目そば」

なんだか久しぶりに 大勝軒が食いたいぞ だったら御茶ノ水かなぁ いやいや飯田橋かなぁ なんて アレコレ悩んでいたら なぜだかフシギと おけ以に吸い込まれていました 改めて この店ってば 「餃子の店」 だったんですね 「タンメンの店」 かと思ってました …

赤垣屋@京都市左京区 「京都大衆古典酒場」

なんだかんだで 自分の忘備録的に 使えるかもと思っていたら 10年ぐらいすると ホントに忘備録として 機能しているんだなと いやしかし かなりにヘベレケで臨んで 既にメローな出来事のアレコレ いま書いているコレは いったい何録になるのだろうかと 忘した…

えびそば一幻@六本木 「そのまましょうゆ+えびおにぎり 細麺硬め」

さてと ココは一発 お祭りモード!! ギロッポンの交差点で 花火でも打ち上げようか!! どころか 新元号の初日も フツーにお仕事のお昼のこと 平成の135に 令和の246をカブせる なんて夢のまた夢を見ながら せっかくだから ちょっとは縁起のヨサゲな そんな…