2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
ガキンチョと二人 久しぶりの秋葉原 そういえばオマエ 牛丼大好きだったよな!! なんつてね 降りてきてしまったのは どうだったのかね オマエは牛丼ご飯少な目!! オレは定食に味噌汁&玉子付き!! 食べきれないやーつは お父さん頑張っちゃうからね!! …
その昔 ちょいと住んでいた 高円寺のことだけど こりゃ 気付かなかったなぁ っつか 気付いていても 入ってなかったなぁ 店名は 「あづま」かもしれんが そこは 「あづき」じゃなくて 「あずき」だろうに なんてのは置いといて クリームの価格は 40円なのか 7…
せっかく来たなら まとめてキメてしまいましょ ということで 勝本連チャン してみましたよ っつか 数年後には 回り切れないほどに バンバンに増えていそうな そんなヨカンがしますけど おう さらに好立地の コチラの方が箱がデカイとは っつか この規模で回…
まあこの歳にもなると あまりに整いスギている 造りにきているおねいさんとは どーのこーのを 画策するその前に チンピクのひとつも 催さなくなるってのは ラのワールドでも 同じということでよろしいか 「つじ田が始めた別業態かと思って」 ってのは ホント…
京橋まわりの街中華を ググり殺しているとき ホント偶然に 聞き覚えのない旭川ラーメン 八重洲地下街に見つけてしまったりして っつか 八重洲地下街の 旭川ラーメンといえば 「八重洲番外地」 もしかして 名前が変わったのかしらと もう 20年以上前以来のこ…
例の町中華本では 「ネット上では生駒軒を研究する人もいるほど有名」 なんて書いてありましたけど いまさら生駒軒って それも研究しちゃうとか そんな狂った人いるんスカね? (゚д゚lll) ええ 取りこぼしてました 「軒」じゃなくて 「菜館」だったりしたため …
久我山のそれに ロンのモチでトツゲキしたのは もう10年前のことになっちゃいますか ボススジの 春木屋との関連を求めて そして山梨の 源流までをも求めたのは もう7年以上前のことになっちゃいますか 甲斐(新高円寺)の冬季限定(?)メニュー 味噌ラーメ…
最終コーナーを そろそろ回り切ったとこでしょか 去年の2月に始めて 本年1月の半ばで58個目とか 自分で自分が恐ろしくなるわ もう多分コレ 一生分の桂花をキメてるわ ということで そろそろ祭りの予行 キブンはアゲアゲにイキまっしょい!! さて ふあんてん…
お昼の営業時間が 13:30までというのは ラストオーダーが 13:30までなのか 13:20までなのか 13:15まで なんてこともあったりして ちょ この路地裏なんか!! って 13:18にたどり着いてみると まさかのDGRに接続という オドロキでもあり 安堵のひとときでもあ…
お菓子の家を見つけたのは ヘンゼルとグレーテル でしたね 何十年経っても なんだか覚えてるもんですね では 青い鳥を見つけたのは うん ちょっと忘れちゃったので ググってしまったのは ナイショの方向で では 青い鶏を見つけたのは ググっていたら ソッチ…
今さらながら トーシロの付けたランキングで 人生左右されるって どーかと思うけど 札幌に降り立ったときは 本場のポロサツに惹かれて なかなかに浮上しないながらも 札幌のラ的な 堂々の第2位が 東京 もとい 川崎あたりまで 近寄ってきてくれているのなら …
母校の卒業生の新年会 的なやーつは いろいろと感慨深く 郷愁に耽けったあと 飛び込んだチャイナでは 6年上のパイセンたちと盛り上がって ゴチになってしまうというシアワセ ああ イイ学校を卒業したんだなと 改めて感謝しながら 〆ラーを求めて 千鳥足で フ…
中高の同窓会 ってよりは 「卒業生の新年の集い」 的なやーつに初参加 何よりも かつては 死んでも飲んじゃイケナイ場所 だったところで グビリと飲れるなんて ステキな経験じゃないっスカ ってことで 空きっ腹に入れるワケにも イカないのでね いわゆる お…
ココが東京とは 思えないほどに いやぁ スゲェ雪でした そんな傷跡残る東京交通網 ヘタに電車で出かけると とんでもないことになる可能性も ってことで 近場のコチラに 連日連チャンという ちょっと前までは まず有り得なかったことだけど ほう 昨日は無かっ…
ずっと昼は閉めてましたね っつか 飲んだ後に通りかかったとき 夜まで閉めてて ダイジョブかと まあ そのまま お次のお店へチェンジと 期待に胸を揉みしだいていると おっと 再びお昼に灯るという 珍しいパティーン 鶏白湯はそのままに 醤油ラーメンだったの…
今年もヨロシクお願いしマッス!! ということで 今年の五目初め もとい 今年もまた 世界一の五目初め ゆで卵がイイ 海老が一片でイイ イカも一片でイイ チャーシューがまとめててイイ カンペキの一枚画って このことだと思うのだけど ノってくれて キメてく…
高円寺に住んでいた頃は 見向きもしなかった というより 「とらさん会議室」で 語られることもなかったので 「街中華」なんて検索ワードが そもそも存在していなかったので っつか ブログもなければ グーグルもなかったんじゃまいか まあこのサンプル まあこ…
せっかくの お台場ですので って ラ的には せっかくでもない せっかくどころかな お台場ですけど この施設も オープン以来かなぁ って 一度夏に来て ゲンナリしてたの 思い出すの遅スギ 札幌で「みそ」ですもの 避けてはいたけれど もしかして なんつてね や…
早起きをした日曜の朝 じゃあ今日は パパが朝ごはんでも 作ってあげようか じゃなくて パパが朝ラーにでも 連れてってあげようか ということで 最終コーナーに突入する前の バックストレートってアンバイでしょか そろそろ いよいよ ようやく ほとほと その…
事業縮小 してるんでしたっけ ええ 分かります 分かります なんとなく そのイキフンから 痛いほどに 分かります (ホントは痛くもなんともないけど) ああ 通りかかったら 目に入っちゃったもんだから困ります っつか 豚の背脂入れれば尾道になる とか まさ…
お台場で 朝ラーといえば っつか ブランチラーメンかしらね ノークエスチョンで コチラのお店 セルフってのが 味気なくもあるけれど 果たして この激臭をパンピーに垂れ流して ホントダイジョブなんか?ってな モノホンのそれが登場して 毎度驚かされたりし…
浅草橋といえば 話題のあの店 モチロン コレの方ね ホント 長いことの宿題にしてたけど 例の街中華本に煽られ ようやくのこと 世界一美味くて 世界一恐ろしいとんかつに 後ろ髪をハードプルされながらの浅草橋 結構な値付けの小籠包ですけど キメてるお客い…
京橋×鶏白湯 いまのラヲタが思い浮かべるのとは ちょいと違う方の 微アッパー街中華へ向かうと んげ ということで いまのラヲタが思い浮かべるのと 同じ方角へ進路変更ということで おろ 当然の味噌押しかと思いきや むしろ醤油&塩 「鶏ゅ」は 例の黒い宝石…
味噌 味噌 タン タン 味噌 タン タン 今日はどちらにしましょうか フツーのラーメンにして この辺を乗っけてみる なんて変態プレイも そろそろ必要かもしれない マンネリな季節 ニラレバラーメン なんつてね 遠い江戸川橋を 夢想したりとかね まあ酔ってでも…
モーレツに味噌な朝 味噌 味噌 味噌 味噌な朝 迷いに 選んで そうだ!! オヌヌメされてたの思い出した!! 移転後まだだったの思い出した!! (移転前ラスト) ということで コチラの正月明け 遠方ってよりは 地元の往年のファンで 一気に埋まってプチGR …
なにやら ちゃんぽんを出す店が 六本木ヒルズの中にもあるとか いやしかし 近くはあっても 全ど用がないため 「HILLSIDE」ってのは いったいどこのことね ココかよと 中で迷って たどり着くまでに三千里 ムダに複雑で 疲れ果てるからイヤだったのを 如実に思…
南阿佐ヶ谷~新高円寺 という徒歩圏内に やはり気になるお店 もう一軒ハケーン 東京で沖縄すばの連食って もしかして初めてのことじゃまいか コリャ じゅーしぃ添えないと 損なんスカね おっとガッツリ 飲まされちゃうのかしら ガッツリじゃなくて コッソリ…
札幌のシャチョーと ちょいと別件でアレコレやっていた折 なにやら 今日から新宿小田急の 北海道物産展に出ていると 特別レシピのラー油を使った 札幌REDなる 辛醤油ラーメンがあるとの 緊急インフォ いやー もう少し早ければなぁ 既に2軒キメちゃったからな…
そろそろマジで 沖縄すば渇望症が悪化する頃合い っつか イケてる沖縄すばが この東京に無いはずがない!! なんつてね ちょいと調べてみると クンクンクーン!!と香るお店が 連食コースで並んでいたりするじゃないっスカ ということで まずはコチラ お店の…
朝すばをキメる時間がなくてそうだ!!飛行場ならきっとラスイチキメられるはず!!ええキメられることにはキメられるようなんですけどソーキそば ¥760って!!ハイお会計¥1380になりまーすっておねいさんしれっと言うにもバドガール!!しかも人の温もり…