そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

康楽@神保町 「五目そば」

こんなに走って 街中華に飛び込んだのが初めてなら こんなにビショ濡れで 五目そばを発注するのも初めてならば 脳内でエアてるてる坊主 大量発注 大至急生産しながら 五目そばを愛でるのも 初めてのことになるのかもしれません そういえば 店先のフォトグラ…

レストラン はやしや@新宿 「昭和のプレート」

やっぱ せっかく観るなら ココかなと そうデス ウワサの シン・ゴジラ まあいつものように 朝一の08:30に そっとハイボールを忍ばせながら いやしかし 邦画の特撮モノに 金払って観るのっては いったいいつぶりのことだろか って まあいろいろ ツッコミどこ…

中華そば 大石家@長野県諏訪市 「中華そば 並盛り」

コレを知っていれば!! 脳内で叫んでいたのです この一軒の存在を知っていれば 信州巡りのコースが グルリと違っていたはずで さてと 長野市の方にある 本店っぽいやーつに そろそろ向かおうか って諏訪湖を後にしようとした その瞬間に発見した店舗 お店の…

蒙古タンメン中本@東池袋 「特製樺太丼+スラタマ」

クリープのないコーヒーなんて そんなCMが 昔ありましたけど 外人さんがこのCM聞くと 食べ物に「クリープ」って!! ゾワゾワっとするらしく コーヒーの中に 虫がウニョウニョ這っていく画が浮かぶとか って 何の話でしたっけ ああ そうでした そうでした 豆…

山吹@新宿御苑 「朝食サービスセット たぬきそばぶっかけ+カレー」

ゆで太郎は重なりスギて 信越そばには遠スギて 桂花ラーメンには顔バレの恐れがありそうな そんな朝のことでした そういえばあったぞ!!と コレもひとつの 始まりのヨカン 気付きというのは 気付かされているということ むう 頑張ってますね!!と ゆで太郎…

ふぐだし潮 八代目けいすけ@銀座 「ふぐだし潮らーめんセット」

オレ的には 全く用のないザギンにて ザギンからも 全く用のないはずのオレが 狩るべきポケモンのひとつもなく 容赦なく照り付ける真夏の太陽の下 ボーゼンとフラついていたのは 土曜日のお昼 某ログ的には キッチリ開いているはずの やよい軒にフラれて それ…

うしお@長野県伊那市 「ローメン&支那そば」

いま一度だけ問うわざわざ伊那までラーメンを食いにきたのかと否!!わざわざ伊那までローメンを食いにきたのでした 朝ローに汁ローに本日午前中ラストデスティネーションは汁なしロー炒肉麺=チャーローメンのフラッグシップなお店ズイブンと変わった造りの…

回し寿司 活 池袋西武店@池袋 「美登利フィーチャリング回転寿司」

池袋駅直結の 美登利的回転寿司 MAX90分待ちますよ なんて脅かされてきたけど 平日の15時過ぎ アイドルタイムなら ノーウェイティング なんだか 金沢~富山行ってから 回転寿司づいちゃってますけど 密かに 最近の回転寿司は ラーがイケている なんてのをい…

開楽@池袋 「Bセット&五目そば」

旬のシンコ同様 小さい餃子とは その努力にこそ 対価を求められるべきものである一方 デカイ餃子とは 絶対的に対費用効果 その誠意にこそ 賞賛を送られるべきものであります デカイ餃子 真っ先に思い浮かぶのは ザギンのバナナのごたる一品ですけど 高ぇな!…

「ふるさと納税 いち美豚 バラロールチャーシュー」@自宅

友人のふるさと納税に乗っかって 今年も我が家に 豚塊が送られてきました 調理を済ませたら 半分は頂いて 半分は友人に送るという 得しているのか 労力に見合うのかと考えるに やはりトントンに感じるような また今年も その季節になりました ちょ (゚д゚lll) …

濱田屋@隅田川~お台場 「ナイトクルージング屋形船 2016」

毎年恒例の 屋形船の季節がやってきました 例年に比べて 今年はスタートが暗いのね っつか 台風と台風の 目と目の間 超激ラッキーにすり抜けてーの さすが組長 今回もまた 持っている男なワケで っつかオレら 毎度性懲りもなく 前ノリをキメスギて 乗る前か…

駅前ラーメン ひげ@富山県富山市 「富山おでん&〆ラーメン」

新幹線までの小二時間キブンよくキガネなく少なからずの「富山っぽさ」を求めて富山おでん!!イイじゃまいか!!オマケに〆ラー!!イイじゃまいか!!っつか基本ラーメン屋なんスカねその前にちびっと飲ませるというかいやガッツリと飲ませるというかまあ…

ハルピンラーメン@長野県諏訪市 「ニンニクラーメン」

「ハルピン」って聞くとどうにも水餃子なオレですけど「ハルピン」って変換してもどうにも哈爾濱に行きつかない昨今どうやら諏訪周りでの「ハルピン」コレもひとつのご当地ラーメンってことになるようで一応本店発祥のハルピンということでよろしいかほうな…

秀永@高田馬場 「ほんこん飯&わんたん麺」

それこそ ラーの世界では その平均レヴェルと その密集度において世界一 とも言える 高田のバビーですけれど 意外というか 当然というか 街中華だって イケているのを 知ることになる昨今 の中でも 群をヌイていると そのスジでは評判のお店 ショーウィンド…

萬里@長野県伊那市 「ローメン&ローサイ」

いま一度問うわざわざ伊那までラーメンを食いにきたのかと否!!わざわざ伊那までローメンを食いにきたのでした発祥の地イイ響きデスとりあえず今回の遠征のファーストプライオリティはこのお店にあるはずでおっと「ローメン誕生の地」なんて石碑まで建てら…

蒙古タンメン中本@目黒 「冷し味噌野菜+チャーシュー1枚+クーポンスラタマ」

ブタさんありがとう っつか イイ値段も厭わない 信者さんでありがとう ということで 灼熱の目黒 おっと 空いているという 真夏の恩恵に預かりながら その昔 次のフィリピンパブへ 前のフィリピンパブの女の子を連れ歩くという 超激豪遊をキメていた某ラーメ…

福すい@淡路町 「五目そば」

昔の人は言いました 「リベンジは早いほうがいい」 もしかしたら 言ってなかったかもしれませんけど そして 昔の人は重ねて言いました 「四十代は単品にしておくがいい」 コレは間違いなく 言っていたはずかと思います ちょ コレ たった90円で 半にしてはス…

すし玉 富山駅前店@富山県富山市 「かがやきセブン他」

回転寿司ってのは 積んで!! 積んで!! まだまだイケるよ!! どんどんイケちゃうかも!! スターチボンバー 超激カロリアスな 酢飯という悪魔と いかに効率的にフュージョンするかを 考え抜かれた作法であるワケですけど 昨日の金沢が あまりに素晴らしか…

昌龍@西新宿五丁目 「五目タンメン&半チャーハン&上海やきソバ」

昼間はココらにいないし 休みは遠征しちゃうからってことで 灯台モトクラシーな新宿周りの 意外と ツボを突き殺しそうな宿題が ゴロゴロしている西新宿五丁目周り +250円という 迷いのなさがスバラシク 眺めているだけで 10分は浸れそうなランチメニュー 眺…

万里@富山県富山市 「ラーメン」

たかだか2駅のために 30分に1本の電車に乗って いざ降りようとしたら そこのドアは開かず 最前方一箇所のみの開閉という ああ仕方なくもうひと駅 オレの中では 死者の出るレヴェルのタイムロス いろいろ知らないと 地方では恐怖を見ることになるワケですが …

信越そば@外苑前 「冷しうどん とろろ&いんげん天」

鉄1kgと綿1kg どちらが重いですか? 当たり前だろ!!オマエ!! ってな感じで コットン0%な 中二のオレたちは うどんとそばだったら どっちか多いですか? 何度も聞くなよ!!オマエ!! ってな感じで 太さにヤラれて全員がうどんな 中二のオレたちだった…

はじめ家@富山県魚津市 「ラーメン 燻製チャーシュー増し」

東京に生まれて逆にヨカッタよ と横浜周りに生まれたら逆にアレコレタイヘンそうだったよととりあえずそこまで「家」の字に固執しなくて済んでいるオレですけどとりあえず吉村家 の直系四天王ぐらいは周ってみるかねーなんつてね一軒は富山にあります ってそ…

塩生姜らー麺専門店 MANNISH マニッシュ@神田 「塩生姜らー麺味玉入り」

のれんをくぐって 実はのれんじゃなくて スダレだったワケだけど スッと飛び込んだ先に見えてきたもの 驚いたような業者さんお二人が 「今日はお休みですよー」ってな そのときの オレの目に飛び込んできたもの 「第二・第四土曜日だけはお休みを頂いてます…

みはらしファーム とれたて市場@長野県伊那市 「ローメン」

おいオマエ!! わざわざ 伊那まで ラーメンを食いに行ったのか!! 否!! なんつてね わざわざ 伊那まで ラーメンではなくて ローメンを食いに行ったのデス 地方における 擬似ラーメン文化 それも マトンと蒸し麺という エッジ感もキワマレリー 直売所に併…

ひかり@神田 「餃子&五目そば」

満たされないって 悲しいことね よもや 800万円のラーメンをキメて 浮かばれないって 悲しいことね ってことで キブン的には腹4分目で さまよう神田の路地裏に ひっそりと咲く 街中華ハケーン クンクンクーン!!と ほのかながら 確実にキキのよい芳香を も…

山久ラーメン@富山県魚津市 「みそ野菜ラーメン」

1分遅れが命取りになる 在来線 途中下車の旅 魚津まで来たのは うまい水を飲みに来た からでもなく 蜃気楼を見に来た からでもなく 地元密着型の 味噌ラーメンとやらに出逢うため ブラック一色に染まる富山路からの 脱却を図るため とりあえずの 開店5分後に…

やよい軒@新富町 「麻婆麺ライス」

よっぽどのことがないと 人は動かないワケでありますが よっぽどのことがあると 人は制動がキかなくなるとも聞きます ラーメンの連食 まあ遠い昔は クレイジーかと思った事象も 今となっては 地方に行っておきながら しない方がクレイジーと 脳構造もズイブ…

やよい軒@新富町 「チャンポン麺」

恋をした夜は 全てが上手くいきそうなように 朝を抜いた昼は 全てが美味く食えそうで オマケに 昨晩も控えめだった昼だったりすると 全てが許されそうだったりして やっぱ イチバンに思い浮かんじゃうのは やっぱ イチバン刺さっているということね どれが食…

ラーメン富公@富山県富山市 「中華そば(並)」

夕方18時に到着でまさかの超激満席でオレってばラス手前あっ (゚д゚lll) ぶねー!!って感じでしたけどもっとこうユルくて上等の街中華然をイメージしていたので争奪戦にアテられていたりして野菜が入ると味が分裂するというフシギしかも野菜が入った場合のフ…

ふるめん@六本木 「塩ワンタンメン」

いま イチバン必要なのは 「営業中」の一文字ではないかと いや もしくは 「準備中」の一文字でも って ダメもとで突入してみると フツーにやっているという 入り口の 暗さと不穏さが人を拒む このフツーじゃなさってのは いったいなんぞや とりあえず 六本…