そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

大長@富山県高岡市 「らーめん+ねぎ+こま肉+にんにく」

イベンティーな週末金沢のホテルが既にフルチャージでもはや隙間なしということで仕方なくホントのホントに仕方がなく富山方面に移動をキメる仕方のないオレだったのでした (軽くスキップをキメながら)さてどうしちゃろうか 久しぶりのブラック尽くしもイ…

百亀楼@上中里 「モヒート街中華」

食べログに汚されていない もうそれだけで価値がある なんつて あらら フラれてしまったりして 食べログに しっかり刻まれていること もうそうでもなけりゃ価値がない なんていう ソリッドな世の中に なりつつあるようだけれど まあコレも 風情デスよ 風情デ…

福楽@王子 「超激昭和的街中華」

王子あたりともなると この辺の 大トロ街中華が 未だに溢れているイキフン 20年前に見向きもしなかったものに 今はもう己のヨダレで 溺れ死にそうになりながら うひー キャップがスターウォーズだったら どうしよー!! ってな とりあえず 下に手を突っ込ん…

平澤かまぼこ@王子 「待ち合わせ 立ち飲みおでん酒場」

とりあえずの 待ちおでんっていうと 赤羽の某水産 ってことになりそうですけど 本日は ちょいと河岸を変えて 王子風情ということになりました 何年ぶりだろうかという 超激久しぶり 外1中2でイケることも 半ば忘れていたりして とりあえず おでん食わずに 何…

蒙古タンメン中本@新宿 「特製樺太丼+ネギ+スラタマ」

身体が老いていくことは 仕方がないとしても 精神が一歩でも戻ることは 死んでも許せない 的なことを リリーさんが書いているのに 強烈にシンクロした覚えがあったりして ぶっちゃけ 自分の過去文を読むのは 好きじゃなかったりするけど 豆腐が一丁は入って…

加賀 白山そば@金沢駅構内 「和風らーめん+白えびかきあげ」

そもそも朝ラーなぞを期待するべきでない地にて 奇跡的とも言えるお店に救われた昨日それならば今日も再び奇跡を重ねてしまおうかという矢先6時 (゚д゚lll) から!!そんなのがまさかの駅中に!!ってことで6時ジャストに訪れてみるもののウソ (゚д゚lll) なんか…

麺屋 悠@大久保 「チャーシューワンタンメン&辛味噌そば 大辛」

なにやら かづ屋関連 なにやら はやしまる関連 となれば 否が応でも 期待は高まるというものですが ちょいと放置をしてしまったのは 「落ち着いてなさそう」という 長年の勘が クンクンクーン!!と で 他にも つけめんが始まっていたりしたけど まあ デフォ…

六本木らーめん 東京食品 まる彦@六本木 「やさい満菜らーめん」

アレっと ココってば 千成ラーメンじゃなかったっけ っつか ガワは変わってないみたいだけど 店の名前が消えていたりして まさか 「東京食品」 っていうのか いや こっちか ひこまる まるひこ っていうのか 「名前の無い店」的なやーつが 流行った時代があっ…

一条流がんこラーメン 総本家@四谷三丁目 「ヒロポン」

いまイチバン食べたいもの を超えて いまイチバン食べておきたいもの 某ラーメン店主も 足繁く通うのはヨシとして その画像を 足繁く送るのは ナシにして欲しいところで ノドを掻きむしるような 超絶渇望感 代替が浮かばないことココにキワマレリー!! って…

もりもり寿し@石川県金沢市 「もりもり廻転寿司」

むしろ金沢 ラーメンよりも 廻転寿司を楽しみにしてました なんつて書くと またメンドーなことになるんスカ いや だってココは 煮干や サバ節 かつお節 ってよりも のどぐろ 白えび ガスエビ ホタルイカ イイじゃないっスカ 心躍るじゃないっスカ ぐ (゚д゚lll…

中華そば一力@桜新町 「ラーメン」

喜多見の二郎のあと 連食パズルを アレコレ アレコレ 祖師谷大蔵の レトロ札幌にしようか 明大前の 超絶レトロにしようか ラヲタLINEで いろいろ教えてもらいながらも おろろ定休日や おろろビール無しに阻まれて 結局のところ 超絶にレアで絶品 用賀に孤高…

二代目にゃがにゃが亭@三河島 「ソースつけそば&冷たいおつゆのさんま香油そば」

せっかくお休みの OTJBですけど さしてヤルことの決まっていない OTJBでした ガキンチョは保育園ですか ママも同伴で終業式とか なんというかな 投げ出されたような OTJBでしたので この午前中のひとときを 有効利用しちゃおうかなと OTJBEER!! セルフでお祝…

「海の日キャンプ2016」@那須キャンプ場

今年もやって来ました 恒例のサマーキャンピンガー 東京コレマンズ2016 いつの間にやら ガキンチョ含めて 総勢22名って マジっ (゚д゚lll) スカ!! で 開催直前のインフォ 「川沿いのサイトの為、ブヨにはご注意下さい」って 一同 あのときの戦慄が蘇るワケで…

自慢亭@武蔵小山 「炒麺」

ええ なかなかなのご自慢だと かねてより聞いておりまして ご自身でご自慢というよりは 武蔵小山のご自慢と かねてより聞いておりまして 実は 飲んでみよう!! と臨んでみたところ ビールオンリーと しかも700万円と知って むう 餃子やら 前菜に据えられる…

やよい軒@新富町 「デフォラーメン」

なにごとも とりあえずデフォから!! ってのが そうそう有るはずの無いお店も そうそう有るはずも無いワケで お初のほぼ10割が 「やよい麺」からスタート そしてその後も オーダーのほぼ7割が 「やよい麺」尽くしの この場において フツーのラーメンお願い…

麺屋 大河@石川県金沢市 「赤味噌ラーメン」

滋賀と聞かれたらなんとか彦根ちゃんぽん と高知と聞かれたらかろうじて 須崎の鍋焼きラーメンとでは島根と聞かれたら悩んだ末に 出雲蕎麦はどうでしょかとでは三重と聞かれたら苦しんだ末に伊勢うどんでカンベンよろしくとでは石川と聞かれたらまあ五本指は…

万福@高円寺 「餃子&牛乳味噌ラーメン(のはず)」

エンジコーと 十勝をつなぐもの いやもしかして カレーを抜いた 青森かもしれないし またまたー フレた店主の芸術バクハツ系ですよ って ココまでの流れで 牛乳味噌だよねー!! なんつて パッと浮かんだアンタは いろんな意味で そうとうキテいるはずだけど…

一番飯店@高田馬場 「本日のランチ&四川そば」

レモン片手に どっぷりと ラッキー極まりない 休日の金曜日 朝一の 一発目から ああ ホントにコレまでが Lover’s dayだったんだなぁと 完全に魂をヌカれてしまった そんなお昼のこと ああ コレからも 生きていかなきゃイケナイ オレたちだから 現実に舞い戻…

蒙古タンメン中本@新宿 「北極の火山+サービススラタマ」

強烈な二日酔いで 済ませたくない 強烈なキャンプ酔いの お昼のことでした なぜにこういうとき 真っ先に浮かぶのか 実にフシギなものだけど 昨日のキャンプ場において 飯盒炊爨のライスで 樺太丼なぞを作っていたのが あながち無関係だとは言い切れないけど …

ハトポッポ@赤羽 「ポッポラーメン他」

ハトポッポ なんつーネーミングに 鳩が豆鉄砲を食ったような顔しながら 大トロのイキフンに飲み込まれそうになっていると 「ポッポラーメンはオレの青春の味でした」って この世界のアチコチに みんなの青春ってば 転がっているもので そうだなぁ オレのその…

香妃園@六本木 「鶏煮込みそば」

「上から」 とんでもなく 「上から」を 全力で感じるならココデス いやしかし 極烈な二日酔いから ナミナミの鶏スープで 全力で離脱を試みるのも ココかもしれなくて まあ 二人前とか頼もうものなら 麺が一玉足されて 世間一般で言う 「大盛り」なところ 倍…

珉来@石川県河北郡 「珉来麺」

ビールを入れての 電車に揺られての いい風に吹かれながらの 11:25スタートという ちょっとしたイレギュラー ということは 分単位でズレずに開くという 安心のカタチでもあるワケで 33番のアイツが あえてのオレに フルアンカケを勧めるというのなら カタク…

わいず製麪@赤坂見附 「キャベツもやしラーメン」

なんとなく 「家系」っぽいやーつをキメたいな と思ったので あくまで 「家系」ではなくて っぽいやーつに来てみました ライスを買う必要のある家系 っぽいやーつで のりが一枚しか乗らない家系 っぽいやーつ そうです 「っぽいやーつ」さえ付けとけば なん…

代一元@高円寺 「中華そば」

先日の中野に気を良くして 「代一元」巡りなんていうのも アリっちゃーアリかもしれん ということで高円寺 こんな駅前最前線に 創業昭和25年 この街に住んでいたこともありながら いままで目もくれなかったという 逆の意味での衝撃 ちょ 春木屋かよ!! って…

とらそば@新宿歌舞伎町 「天玉そば」

過ぎたるは及ばざるが如し それはひとえに クオンティティの 直線的なプロブレム そこに クオリティの軸が加わったとき もはや一言では済ませられずに 事象は数学を帯びつつ さらにそこに プライス軸で奥行きが増せば もはや格言なぞ吐けないレヴェルに 困難…

亀次郎@石川県金沢市 「カレータンタン麺」

お初の北陸新幹線で 金沢へアゲイン 一応 コレってば 仕事目的ね だけど今日は オレ的には平日の休日で 前のりして臨むワケだから 何やっても許されるワケで って いったいオレは 誰に対して 言い訳を放っているのかと まあ 昨晩は風邪気味で 何枚も着込んで…

代一元@中野 「餃子&炒飯&五目そば」

二度フラれる娘には 三度フラれる いや ハートの弱いオレには そんな経験がないものだけど それを 何十回も繰り返せば 堀北真希を御懐妊させるに至るという事実に 重いため息を垂れ流すものでもあります いやしかし 二度フラれる店には 三度どころか 四度目…

永新@麻布十番 「五目そば」

世界一の五目そばのお店 と信じて ではいったい どんだけ検証してきたかなんて 知るよしもないワケで と 気付いたらオレ いつの間にか五目そばに傾倒していて アレコレ食べ歩いてきたワケで まあ 言うのは自由な この世界と聞きますし 自称年間杯数も一切の…

そば千@東神田 「オキアミ天+げそ天 冷しそば」

この トラックが突っ込みそうな立地といい 黒いつゆ 歯の欠ける天ぷら そして肝心の 「オキアミ」といい この唐辛子風情もね 某六文系との関連を 語り出したらキリのない方も 多い分野かと思うけど まあそれは この世界のロープーの皆さんに 任せておくこと…

一条流がんこラーメン 総本家@四谷三丁目 「アッサリ 自由が丘」

先日 最近どうなっているのかなと 家元のブログを覗いてみると 「最後」だの 「残り少ない」だの 不安にさせるお言葉が並んでいて 居ても立ってもいられずに 冷静と情熱の間の 駆け足とダッシュの間 13:30と14:00間の ギリギリのトライアル 仕事の合間の こ…