そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

東京ラーメンショー2015@駒沢オリンピック公園 「第二陣」

ローソンなう!! ということで 第一陣に引き続き やってきました 第二弾 環八経由で 膨らませながらの20kmですから 取り込み体制も バンゼンということで さーて ど・れ・に・し・よ・う・か・な に・ほ・ん・い・ち・ら・あ・め・ん・を・た・べ・た・お・…

陽向@熊本県上益城郡嘉島 「卵入りらーめん」

裏世界で飛び交う某ラヲタLINEトーキングに煽られてなにやら いちげん店主直伝の一杯なんてのに煽られてこういうときしっかりと義務を果たしたいオレですから「味玉」じゃなくて「生卵」入りがフラッグシップっての珍しいかもしんまいねうんうんそうやって食…

ラーメン 長さん@島根県松江市 「朝ラーメン」

地方の朝の一杯目が早いと なんだか得したキブンがするものですけど 9時スタート!! アリガタヤー!! ってことで チェックアウトして チャリで駆けつける お約束の8:50 むしろ100円乗せられても 感謝して臨むべき朝だというのに どうぞー 中でお待ち下さー…

梅もと@新宿駅 「ラーメン+薬膳天」

「立ちそば屋のラーメン」にだって ビビっと来るラヲタが いたってイイじゃない と 相変わらず コチラの求愛メッセージが届かない 朝7時のそば新には ほとほと愛想を尽かしながら 新宿駅地下 朝ラーポイントとして ナニゲに重宝するお店 とは言えないぐらい…

好来@熊本県人吉市 「ラーメン小 ニンニク入りで」

一軒目でアワアワしたものの信号のタイミングが絶妙で11:28にスライディング!!って行列が無いのに驚いた直後にもう店内満席ですでに食べているお客もいるのに驚きアゲインお客に優しい前倒しのお店なのねとほっこりしながら待つこと後客続々で当然だぜベイ…

一番軒@三田 「白豚骨 京都九条ねぎ山ラーメン」

「名古屋豚骨」 そんな分野があったのを 全く知らなかったけど 三田に (゜д゜lll) できてたの!? ラーメンWalkerを通して 気付けることもあるんだとオドロキながら とりあえず チャリですっ飛んで来ましたけど 空いてるのに入れない戦法 はまだしも なにや…

蒙古タンメン中本@新宿 「味噌卵麺+定食麻婆大盛」

あら久しぶり 何か月ぶりか ってぐらいの お久しぶりね 丼をプレゼントして頂いてから ポイント欲が無くなったのか お歳を召して カプサイシン欲がなくなったのか ええ スコヴィルなライフはそのままに ちゃんとポイントも貯めています コレからしっかり走る…

古志原ラーメン あっ!らーめん@島根県松江市 「醤油ラーメン」

松江から 南へ4km弱という距離感 歩きでもなく タクりは帰りがあやしく バスはタイムロスが多すぎて ああ チャリがなんたる 便利スギるワケだけど 「あっ!らーめん」って なんつーネーミングですのん っつか なんでオレ コレに釣られてますのん ええ 「地元…

ゆで太郎@代々木 「納豆朝ごはん ぶっかけで」

あー 嵯峨谷で納豆そばでもキメようか なんて朝 待てよ と 出来るんじゃね? なんつて 期せずに 新しいクーポン貰ったりして 士気がアガるワケですけど さてどうしてやろうか!! 最後は全部同じ胃袋に で・は・な・く 食い方は無限大 収める過程でいかに脳…

天琴@熊本県人吉市 「ラーメン(並) 焼きニンニク入り」

ああ イイ眺めです 朝焼けの桜島 九州遠征中は 毎朝早起きして10-15kmジョグ必須!! とキメてかかったら 見事に連日晴れてしまって あらタイヘン とりあえず 毎日10km以上 一週間連続で走る体力があれば フルマラソンはダイジョブ なんてのを 遠い昔に聞い…

桃源@鹿児島県鹿児島市 「黒豚豚骨らーめん」

なにやら鹿児島を代表するような名店が復活したなんて聞いて楽しみにしていました夜だけ営業もむしろ飲める旅先のオレたちには超激ウェルカム!!ってことでほっこりキメたあと開店時間に合わせてみると人気があるようなないようななんだか開いてるんだかい…

東京ラーメンショー2015@駒沢オリンピック公園 「第一陣」

コレは来る!! コレは来ちゃうなー!! どのイベンティーよりも 「とらさん」世代から 引き継ぐイベンティー なんだかんだで オレは間違いなく 「とらさん」を見て ラに育った世代ですから ココを裏切らず ココは裏切らないで欲しいものでして いやしかし …

味ノ仙@六本木 「辛みそらーめん」

忙しくて 遠出の出来ない六本木の昼に 「野菜も取れるラーメン」 で脳内検索をかけると 今は亡き 赤坂ラーメンのタンメンネギ取り放題が 一度脳裏をよぎったあとに (そういえば赤坂ラーメン倒産しちゃったね) 必ず降りてくる コチラのお店 いつの間にか 50…

つぼみ家@四谷三丁目 「朝そば ぶっかけ」

そういえばと ここの冷やしは どーなってますのんと 前回来たときは 自分のことを棚に上げた なんだかメンドウなコメントが付いていて ああ なんだかメンドウになって 忘却サイドに放置しておいたけれど 朝そば360円 ぶっかけコールも 無事通過ということで …

ひばり@島根県松江市 「白湯らぁめん」

松江駅前のTimesにて カーではなく サイクルをレンタ コレで バスを待つ必要 タクシーをつかまえる必要がなくなるという そうです 地方都市のラーメン巡りってば レンタカーもイイけれど レンタサイクルが超激便利 気楽に停められて ときに腹ごなし のんびり…

つけ麺 vs ラーメン@大久保公園 「第四陣」

やっぱ なんだかんだでイクんでしょ? ええ なんだかんだでイクんですけど 今日ばかりは 必然を感じました えっと 3枚だから ココを3杯キメる!! でよろしいか ハイ そんな飯田さんでしたが 正直なところ 醤油でキメてきて欲しかったなぁ 若武者やドゥエみ…

ラーメン専門 伊集院@鹿児島県日置市伊集院町 「とんこつ醤油ラーメン」

ええ 名前に惹かれまして ラジオ番組の1000回記念のプレゼントに この街の消印を押して送る なんてのを聴いていて イキスギたファンとしては いつかはこの街 来ないとイケナイな ってときに まさに ジャストな その名前のラーメン屋 醤油・塩・味噌・辛子高…

蓬莱@鳥取県境港市~太平楽@島根県松江市

ユルげなレトロながら 地元密着の一番人気が 朝の10:00に開店予定と聞いて さて オーダーしてーの 食べ終えてーの 1km先のバス亭 10:30発に乗れるかどうか 乗り遅れると 次のバスまでの 1時間以上を棒に振って この先に開いているかもしれない 松江のマスト…

加藤商店@青山一丁目 「レモンパクチー麺 パクチー増し」

ちょ 北海道味噌のお店だっけか? 博多豚骨のお店じゃなかったっけか? 何がありましたのん なるほどねー って 南から急に北路線 飲み込めないけど なるほどねー ということであれば コチラをキメてみたくなる 天邪鬼なお年頃 なにやら 卓上に依然残る 高菜…

味工房みその@鹿児島県いちき串木野市 「まぐろラーメン&まぐろトロリー麺」

鹿児島ラーメンに関しては賛否両論に至る前のプレプレステージにてゲンナリを重ねてきたつい最近の濃厚な記憶の数々だけれどとりあえず唯一の気がかりと言ってもいい串木野マグロラーメン前回は鹿児島市内巡りに必死でココまで届かずこの度この一杯をキメる…

二代目にゃがにゃが亭@三河島 「さんまの香油そば and 千寿葱と黒胡椒ねぎそば」

なんとかご無事に 三代目にゃがにゃが亭(娘さんだけど) お生まれになったとのことで お祝いを兼ねて おめでとうございまーす!! って 祝われているのは オレの方なのかという 今日もまた シアワセな休日の午後 焼酎飲みます? あっ 今日は結構です この後…

コクエレ coQere@西小山 「ビヨンド四川キュイジーヌ」

コレクエ!! コレクエ!! コクエレの話なのでした ヌーベルシノワで括れるのか その風情はまさに ビヨンド四川キュイジーヌ あのとき 一つ一つに 丁寧な説明を受けつつ その細部のもろもろが 吹き飛んでしまっている ダメなオレですけれど 鮮烈の極み とは…

石走ラーメン@鹿児島県薩摩川内市 「ラーメン」

朝は口之津~鬼池天草にて超激焼肉を挟んで今度は牛浜~蔵之元フェリーを多用しての天草縦断というフェリーを乗り継いで全泊車中泊ノルウェーのムチャ旅を思いだしたりしながら再び鹿児島に上陸する日がこんな直近に訪れるとは思っていませんでしたしかも急…

つけ麺 vs ラーメン@大久保公園 「第三陣」

雨の日に 並んでまで ええ 雨でいろいろ アクティビティが制限されてこその この日があったりしました 火事場の見物 ってやーつですかね それも 結構な対岸にて おもいっきり燃えているやーつ まあ 草葉の陰で 泣いておられるでしょうね こういうのも含めて…

かんちゃん@鳥取県境港市 「チャーシュー麺(しょうゆ)」

昨年 見事台風直撃にて 断念せざるをえなかった山陰巡り 47都道府県ラーメン制覇の ラスト一県に向けて 遂にリベンジのチャンス!! ということで やっと逢えたね 米子空港 いやしかし 空港直結の駅にて suica使えないの? オマケに改札無いの? 単線だとい…

たなか畜産@熊本県天草市 「たなか屋おまかせセット」

ニワニワミワアキヒロが 天草四朗の生まれ変わりと聞いた その日から この地に降り立つことを 夢見ておりました っつか ホントのところ 島原には大した用が無くてですね ぶっちゃけ ニワニワミワアキヒロも 天草四朗も オレからは やけに遠い事象だったりし…

一風堂@恵比寿 「白丸元味・赤丸新味リニューアル 試食会」

創業30周年を機に 白丸元味・赤丸新味をリニューアル。 えっ? 全店舗の全部を入れ替えるの? えっ? 丼まで!! もう こんだけ安定して こんだけ儲かってるのに スゴいじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!! ということで そのリニューアルの 試食会とやらにお呼…

天下一品@六本木 「Dセットで 天一祭り」

月に何度も行くべきじゃアリマセン!! (キッパリ) ってことで 無料券はいらないけれど くじ引きはしたい オレがいたのでした 着てはもらえぬセーターを 涙こらえて編むように 付けるはずのないストラップ 脂肪フルエてくじを引くワケですけど 改めて デフ…

食堂 万福@長崎県小浜市 「ちゃんぽん卵入り」

めがね橋に轟の滝に雲仙多良シーラインってんですか例のギロチン干拓道堤防の上をまっすぐ走る気持ちの良い道路となかなかに周りどころの有るこのあたりですけどときに日本三大ちゃんぽん ってどこを選んじゃいましょうかまず長崎は外せないとして個人的には…

天鳳@六本木 「みそかた」

困ったときは 安定の天鳳 六本木で迷ったときは 信頼の天鳳と 話はキマっているのでした って 135にしようか めんばりにしようか 味噌かたにしようか ココでも 必ず迷うことになるんだけど なんとなく肌寒い 異例な9月ということで お久しぶりの 味噌かたと…