そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

赤レンガ@京急鶴見 「味噌オロチョンラーメン 6倍」

ちゃんと覚えていますよ皆さんに寄せて頂いた関東近郊 札幌インフォちゃんと温めていますってばっつーことでコチラもおそらくあの来々軒 関連ってことでよろしいか味噌オロチョンシバリってことでよろしいかときに毎日を過ごすにあたりとりあえず100円に苦し…

いちのや@西麻布 「うなぎコース」

西麻布でギーウナ いやー 高そうですねー 噛めなそうですねー 飲み込めなさそうですねー って 経費で落ちるって 行く 行く 行きマース!! そうでもなければ 行きマセーン!! なにやら 川越で創業170年のお店ってば そんなお店の支店が西麻布にあるなんて …

家家家@本郷三丁目 「ほうれん草らーめん+サービスライス」

煽られたときは全力で応える ルールだと思っています 滅多なことでは煽れなくなるし 滅多なことだから煽りたくなるし そうだな 全力で走れば 職場からおよそ片道30分強 一杯かっこむ時間を含めても 85分あればなんとかなるかもしれません そうです お店の在…

とくだラーメン@鹿児島県霧島市 「とくだラーメン 小」

ハイ ようやく 鹿児島も最後の一杯になりました なんだか 四国巡ったり 北海道巡ったり 九州の北の方巡ったりするのに比べて 疲れが大きい気がするのは ラーメンにフレが大きいから だったりするのでしょうか(そうです) ハイ 最後は 鹿児島ラーメンのルー…

味噌や@元住吉 「味噌オロチョン3辛」

札幌してますか?ハイオレは相変わらず札幌しちゃってますそういえばあのころ週一で通っていた札幌ラーメン屋が神保町にあったじゃんか「味噌や」なんてベタな名前のお店で醤油を頼むとしっかりと野菜が抜かれてくるもんだから毎度のこと味噌オロチョンしば…

一風堂@六本木 「味噌赤丸 バターご飯セット」

そういえばと 忘れたころに降りてくる 一風堂さんですが 最近はコレ 忘れっぱなしで 降りてきにくくなっていたりして 何がいったい 原因なんだろうか と 六本木店がビミョーだから 優良チェーンといえるであろう 一風堂において はっきり言い切れるってのも …

東京ラーメンショー2013@駒沢オリンピック公園 「第二陣」

ヌケるような青空だったので この日もしっかり ヌイてきました ラーメンショー@2013も どうやら 今日の日曜日まで ってことみたいなので 昨日の重い酒が ヌケないけれど 脂汗を絞りながら 必死に今日中に処理しています ハイ ほうきぼしさんの プリティーベ…

八明園@方南町 「五目入りつゆそば」

普段ジョグるときは 愛ホンにイヤホンにsuica というのが最小装備 昔は小銭をジャラジャラいわせたものですが 便利な世の中になりましたね って 安堂ロイドな皆さんからすれば Suicaを別口で持ち歩いていることが すでに嗤いのポイント ってことになるのかも…

ラーメン専門 鷹@鹿児島市 朝日通 「ラーメン」

いやー あくまで 地元の人の普段使いって感じなので あえてって感じかもしれませんが って いや むしろ 博多ラーメンとか 沖縄そばとかだと困るけど 鹿児島市民の普段使いの 鹿児島ラーメンってことなら いや むしろ コレが食べたくて今ココにいる といって…

信越そば@外苑前 「ちくわとろろそば」

1つで360円 2つで430円 3つで500円 アンタなら どうする どこぞのピュアモルトのように 「何も足さない」 なんてのは許されない 何をいくつ足すか 個を発揮するときって いま以外に いつがあるのだろうか ユーのパーソナリティ バクハツさせちゃいなよ!! …

ラーメン中本@有楽町 「盛り合わせ小盛 卵ダブル」

山あり谷ありとは言うけれど 新しい店ができて嬉しいのと 古くからのお店がなくなって悲しいのは 決して等価ではないわけで またひとつ 歴史のある灯りが 消えるということ こういう思いを コレからもずっと 経験していかなければ ならないということです 今…

こむらさき@鹿児島市 天文館通 「ラーメン(鹿児島黒豚チャーシュー 無し&入り)」

100人いたらその100人が 白黒の所在を分かっているというのに いかんともし難いプロブレムが発生する 「登録商標」 「じゃんがら」 どうなったのでしょうね 「長浜屋」 一筋縄ではいかないようで 最近では 「すばじらぁ」とか いろいろあった臭いがします そ…

正解はラーメンでした。@大山 「正解はおねいさんに逢いに行くためのラーメン屋でした。」

果たして人は その人に会いたいというだけで そのラーメン屋を選べるのか というテーマ ではもし その人に会えるなら ラーメン屋でなくても良いのか やっぱり ラーメン屋じゃなければダメなのか やはりそこは 人付き合いという 付加価値こそが 実は欠かせな…

東京ラーメンショー2013@駒沢オリンピック公園 「第一陣」

渋谷からはバスが便利です モアイの前から 渋11系統 田園調布行きに乗るのが 実に便利ですねー 駒沢公園のひとつ手前の セブンイレブンの前で降りて ちょろっと仕込んでいくと 行列に並ぶのが ただ行列に並ぶのとは ちょろっと違うものになりますね ハイ来ま…

ほそ島や@千駄ヶ谷 「半カレーライス 中華そば」

そうだ 今日も元札にしよう!! と 思い立ったが仏滅 どうやら ラグビーの試合があるらしく 土曜日のお昼 大混雑の外苑前 果たして並んでまで食うべきものだろうか 否!! オレの中のオレが 声を大にして叫ぶ こういうとき しっかりとイイやつを思い出せた …

麺屋 國@上福岡 「煮干しラーメン+肉丼」

お!! 上福岡に新店!! と思ったら 三ツ矢製麺堂だったりして 喜び損していた矢先 駅の反対側で 超激気になるお店が ひっそりと花を咲かせていたりして ラヲの子ルンルンと 腰に手を当てながら スキップして臨むと 新しいラーメン屋ですー ヨロシクお願い…

さっぽろ きらり@青山一丁目 「札幌みそラーメン」

徒歩通勤で ジョグ帰宅 楽な道もあれば 苦な道もあるのが まるで人生のようですね しかるに 好きな道ばかり通っていては 得るものも少ないというのも まるで人生のようです だって 人の流れがランダムな割には 道幅が狭くてジョグには難儀するという あんま…

天竜@浅草橋 「タンメン一枚」

また来ちゃった てへ 札幌うんぬんだからの話ではなくて オレの秘孔を突き殺す空気が 充満しているお店なのだもの そこまで言われて 動かないのってば タンヲタとして恥ずかしいし もういいの ジャー!!っていわなくても もういいのよ グツグツいわしたタン…

元祖札幌や@東銀座 「濃厚白味噌らーめん」

札幌巡りの一環として 密かに続けていたりする 「元札巡り」 やらなくてイイことまで とことんやってこそ 見えてくるものがある ことは滅多にないけど 全店舗統一の テコ入れメニューが ウリかと思いきや 東銀座店限定の 「松竹梅ラーメン」 なんてのもあっ…

Modern Foods Festival@原宿 「Autumn of Love Dの食卓」

アンコウ鍋をヤったあと アレをヤり コレをヤりつつ カレが泊まって アサまで泥酔 そしてお昼まで もれなくハングを オーバーするわけで そんなカレは コンビニで靴下を買いつつ 「あ、大切なものを忘れていた」と オレにそっと 氷結ストロングを 差し出すわ…

駿@新橋 「水炊きらーめん」

「新しいこと」を 発見して 流行らせて 早々に回収して 早々に撤退 いろいろ大変な この業界ですから 何やら今度は 「シチューラーメン」とは コレまた オニューに新しい と思ったら シチューは夜だけなんてのも コレまた 残念に新しい ではではと ライスを…

ラーメン小金太@鹿児島 天文館通 「一期一会 念写祭り」

元来 「念写」とは 非常に悔しいものではありますが それがまた おそらくたぶん 一期一会になるであろう 地方遠征時におけるものとなれば 倍率ドン!! さらに倍!! 倍倍プッシュの悔しさ と そういうことになるわけです ヤベェ 全然覚えてねぇ オマケに 翌…

味ノ仙@六本木 「辛みそらーめん+野菜」

六本木における 旧態依然系疑問ラーメン撲滅運動が 着実に進展をみせる 昨今のこと そういえば そうでした イイ店が また簡単に入れ替わってしまわないように 定点観測をするのも ホームのサポーターの義務 ということになるのですよね まあ あのとき かなり…

あらとん@新宿御苑 「あらとん醤油」

コレもひとつの 札ラー巡りというやつか まあ お客を小バカにしたような いい加減な営業時間で 初期に二連続でフラれたのもそうだけど とんでもない接客を食らった なんて 他からも聞いてしまって もうこのまま 放置は止むなしかな なんて思っていたけれど …

むじゃき@鹿児島天文館通 「しろくま で飲み」

路面電車のアンバイが ちょいと北欧チックかもな なんて 火山灰が吹き荒れていて 前言撤回の鹿児島市街地ですが 「地のものを食う」 いや 「地のものも食う」 のが たとえラヲタとはいえ 紳士の嗜みというもの やっと会えたね ちょ そこかよ!! って感じで…

北海道ラーメン 久楽@北千住 「白味噌ラーメン+生卵鮭バターご飯」

構内 構内とは聞いてたが 改札内側とは 知らなんだ!! ちっくしょー!! 外出ちゃったじゃんか!! ハイ またすぐ 電車に乗って出勤デスから 問題ないじゃないッスカ そうです 東武スパイスの例の物件で 11時の行列を超える価値はないかもしれんが 北千住の…

海乃家@鹿児島県鹿児島市 「ラーメン」

こーんなーに スーキに させといてー かってにスキになったは ないでしょー!! そんなナガブチが 勝手に好きになったといわれるお店 確かに 向こう一面が ブチブチいわせてますが 常に一期一会という 地方巡業において 乾杯 いや 完食 今オレは人生の 大き…

麺や 維新@目黒 「味玉醤油らぁ麺」

ずいぶんと 響くお店ができたな と思っていたら やっぱりあの 価格設定が良くなかったのか レスバラエティが良くなかったのか 一期一会のラヲタ以外には 実際のところ たいして響かなかったようで なんだか ザンネンだなぁ と思っていたら もっと響くお店が…

焼き味噌ラーメン 札幌みずき@伊勢佐木長者町 「味噌ラーメン」

アミューズの札幌前菜の札幌があればメインの札幌だってあるのですそしてスキあらばもちろんデザートの札幌もそうですね平日のお休みのお昼だったら効率よく回れるわけだし3杯目ぐらいにメインを据えるのが気分だったりするのかもしれませんとか言ってたらい…

中華そば むら田@中目黒 「中華そば」

「ラーメン」じゃなくて 「中華そば」ってのに改めて注目 そんな某walkerを見ていて そういえば 中身が変わったの 忘れていました ちょっと 忘れてちゃイケナイお店っぽいことも もれなく忘れていたりしました 担々麺 そういうのもあるのか!! 生ワカメそば…