そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

蔭山樓@恵比寿 「ヘーゼルナッツ風味特製担々麺セット」

向かいの 敷居の緩やかな中華には 二度ほどハマったり 途中の 敷居が穏やかな中華には スルスルと引き込まれたり いうなれば 短パンとTシャツと私 愛するわたしのため メニューの価格帯が 遠まわしに物語る 短パンとTシャツお断り っぽい空気 人は見かけじゃ…

元気一杯@福岡県博多区下呉服町 「ラーメン食べちゃったんですか」

鳥重に初めて行ったとき 埼玉屋に初めて行ったとき宇ち多゛に初めて行ったときそれぞれかつてないほどキンチョーして臨んだものだけどそれを超える超激キンチョーの一軒であったことは言うまでもなく高菜食べちゃったんですか!!ググればググるほど鬼のよう…

安全食堂@福岡市西区 「ラーメン&チャンポン」

この辺の人たちは このレベルの 豚骨ラーメンを 安全な「食堂」で いつでも 気軽に食えるのか まったく ウラヤマがスギるけれど 確かに ラーメンならば 本日2軒目とはいえ 極めて安全とも 言えるのに 二人だからと せっかくだからと なにがせっかくなのか 愚…

鈴蘭@新宿三丁目 「中華そば」

オレがアイツで アイツがオレで オレがアッチに アイツはコッチに コレがアッチ行って ソコにはココのが入って ココがなくなって アッチ行ったのが別業態で入る みたいな 仲良いんだか 悪いんだか もしかして 経営同じなんだか どうなんだか 開店サービス記…

「小野式製麺機 整備編」@自宅

さてと 整備しないことには 始まらんのです 電気系統が全くないため よっぽどの品でも整備さえすれば そこそこは動くとされる コチラの商品 とりあえず 以前の使用者が残した 麺カスとサビを なんとかしたいわけで とりあえず 洗剤をつっこんだ風呂に沈める…

たれ屋@渋谷 「牛骨ラーメン&カレー飯&牛骨つけ麺 試食会」

ヒカリエのデザインって ビミョー だと 変身して ロボになるなら 許しちゃうけど 針のむしろに座っても 一度は言っておきたかった って そんなことは どーでもよく 試食会に 呼んで頂きました どっちかというと 金を払ってでも自由に食べたい自分なので 金を…

やきとん ま~ちゃん@御徒町 「恋をした夜は」

恋をした夜は すべてがうまくいきそうで まよいの 欠片も吹き飛ばし そう 迷っていたけど つり上っていたけど おっ おおっ お (゜д゜lll) おっ!! かっ (゜д゜lll) ちょえー!! 買っちまったー!! ワンパクでも たくましく育つべき 丸大と違って レプリカ…

一竜軒@佐賀 唐津 「チャーシュウメン」

そこまで行って 一杯食べて帰ってくることが どんなにムダか どんなに重要か 両極端に分かれるぐらいの位置関係 もちろん 強烈に後者であり 人生イチバンの 後者であったとも言い切れる ホントにこの旅行中 何度この店の名前を聞いたか もうすでに 先っちょ…

もつ焼き ウッチャン@新宿しょんべん横丁 「のどぶえ&のどがしら他」

真っ赤と 真っ黒どっちが好きかって 僕はピンクが好きだけど 真っ赤のときは ゲンナリの一つもするものの 平日の口開け 真っ黒のときは なんか勇気が湧いてくる いつもしないことにも 挑戦するキモチが みなぎってくる 「のどぶえ」と 「のどがしら」っての…

元祖長浜屋@福岡市中央区長浜 「ラーメン」

まるで 夜のムシが 街灯に群がり 焼け落ちていくように 夜の害虫たちは どの世界だって 同じということか 超激朝ラーも 可能なお店だから ある博多発の朝の それも朝一に食べようと 計画していたら ダメダメ!! 朝イチバンの 気分が新鮮なときに食べちゃ ダ…

麺屋 轟@中目黒 「25日 本日OPEN」

「義務」というのは 小学生のときから 苦手なワード ベスト3に入っているけれど たとえ酒がキイていても ちゃんと動くのが 大人のルールと聞きました 世の中に 真の意味での 「ただめし」は存在しない ということでよろしいか 試食会なるに 参加させていただ…

信長本家@博多駅前 「〆のラーメンとか」

チャリに乗っていて 横に知り合いの車が停まったりして よお!!久しぶり!! 元気してっか!? みたいな 他愛のないカンバセーションののち じゃあな!!元気で!! 走り去った車に 次の信号で追いついちゃうみたいな じゃあな!!今度こそ元気で!! 次の…

中華 銀座亭@銀座 「タンメン」

なるべく「タンメン」 な生活を送っている できるだけ「タンメン」 な生活を送っている なぜかは聞かないでくれ みなまで言わせるな ちゃんぽんは 既に出尽くした感もあって 実はその昔に タンメンだって 既に出尽くした感もありながら グーグル先生に 駅名 …

来々軒@北九州市小倉 「ラーメン」

歴史系で 当たり外れが多い系 と聞きつけ 土気色の妻は 「見」の姿勢で臨むべし系 同日5杯目 夜の飲みを考えても ココはスルーか 死ぬほど迷い 迷った結果は 迷わずトライアル ぶっちゃけ このオーラ無し系には ぶっちゃけ やってしまった系かと 思っていた…

カブト@新宿しょんべん横丁 「ひと通り」

キモとは 肝心の肝を抜いた 他全部のことで キモ中のキモである レバのことではなくて そんなレバなんぞは 超激争奪戦なんて 知っていスギたので お店自体が 久しぶりスギ せっかく行っても セットがそろってないと なんだか悔しいものねー イイ大人が 昼の1…

圭順@門司 「ラーメン」

旅行中何度聞いたか「一竜軒」という言葉いかにそのバリューがこの北九州全域に浸透しているのかを知りせっかく通った門司の漁港ですから新鮮な魚など一度も頂かずに一竜軒インスパイアは外せない私だったのですお店3時まででしたよね?あっいっぱい出たら早…

大連料理 龍@大久保 「祝 復活 リニューアルオープン」

「回る」という字は クックックッと 一周して戻ってくるけれど 「曲がる」という字だって 何度かクランクが増えつつも 一周戻ってくるけれど 紆余曲曲回曲回曲折 まるで 「亞」という字のように クランクが あさっての方向に入りすぎて まさかもう 戻って来…

浜屋@五反田 「あっさり和風味玉中華そば+チャーシュー丼」

昔 どこぞの本で読んだけれど 雲が何かの形に見えやすいときは 精神に変調を来しているとか って バカを言っちゃイケナイ オレなんざ ものごころつかない頃から 何かの形に見えないことなどありえなく むしろ七色にカラーリングが施され 時として動き出す始…

ぜんや@新座 「チャーシューメン」

地方で古くから続く イイラーメンを求める傍ら 近くにあって ちょっと遠くにあるような あの頃感激したラーメンに 再び逢いに行きたい症候群 近くに あると言えるのか ちょっと遠くにあって 実はスゴク遠く感じていたけど この間テレビでやってるの見て ちょ…

鳴龍@大塚 「醤油拉麺」

イチローが ある日突然 メジャーリーグから失跡する なんてことが あるわけ あるのが ラーメン業界だったりする 驚いたってよりは うすうすと いったいどんだけ ヤリ方間違ってますのん あのミシュランを獲得した ちゃぶ屋が終わるという 業界を震撼させつつ…

玉龍亭@人形町 「タンメン」

タンメンのお店を書いたとき コメント欄に頂いた貴重なインフォは 欠かさず逃さず エバノンしていたりします デンシリュウさん ARGTGZMS 逃さずキャッチ してましたよ 日本橋まで 皇居の脇を時速30km タンメン!! タンメン!! 飛び込め!! タンメン!! …

東洋軒@北九州市小倉北区 「ラーメン」

一度はやっておかなきゃ ならんことがある なにはどうあれ 一度は通っておかないと 済まないことってのが この業界には 多すぎる気がする タイヘンな世界だな と つくづく思いながら 両足を突っ込んでいるようで 片足はいつでも抜ける そんな体勢をとりなが…

しばらく@水天宮 「らーめん 明太子御飯せっと」

水天宮って駅は 水天宮があるから 水天宮だったんだと 学芸大学に 学芸大学がないのよりも 真っ直ぐで 大泉学園に 大泉学園がないのよりも 真摯に 名前が抱くパワーを もっと大切にした方がイイと そう わたしたちに 語りかけるものですから しばらくぶりに …

十割亭@北九州市小倉区 「豚骨十割ラーメン&二八ラーメン」

翌日の小倉のプランに ラヲタの皆さんに判を押してもらおうと 一応考え抜いたつもりの現時点案を ツイートしてたりすると あれ?魚藍亭系は一軒も行かないんですね。 ちなみに魁龍の店主は博多にいます。 御大からのひとこと つまるところ 魁龍 outの 魚藍亭…

こいくちや@下井草 「3500円飲み放題コース」

飲み放題も 2時間ではなくて 3時間と聞くと どこぞ座りもよく 2時間で追い出される 「まだ途中」感に比して 3時間の醸しだす 「大完成です」感 睡眠しかり 人はやはり 1.5時間の周期で 生きているものだと知る が 3時間の会場が 「こいくちや」だとすると 酔…

龍王@北九州市戸畑区 「ラーメン」

下関を越えて せっかく九州まで来たのだから なんとなくそれっぽいものを 食べておくべきなのではないか と 「ふぐラーメン」 みたいな落としどころを 探してみたのだけれど なぜそうも 揚げようとする!! そこに油があるからさ!! ウニ飯フグ唐のっけ お…

日の出食堂@大久保 「RSP : Rising Sun Party」

きっかけは あの日だった アンビバレントな ツンとデレ アンカウンタブルな 洪水メニュー この店貸し切って飲んだら さぞかし楽しいだろうなと思って 思い切ってBBAに聞いてみた あのー ラーメン好きな人だけで 30人ぐらいで貸し切るって アリですか? 土曜…

一久@山口県宇部市 「ラーメン&炒飯」

「うらぶれる」 ここで言う「うら」とは「心」の事 「ぶれる」は「触れる」の意味 物事に心が触れて体外に出ていってしまった 抜け殻と言う意味で 落ちぶれて惨めになった姿をこう表した ピュー!! さぶさぶさぶー!! 日が射しているのに 雨が降るような …

丸千製麺@五反田 「鶏丸塩味 Bセット」

この広い野原いっぱい 咲く花を 一つ残らず あなたにあげる どうする そんなこと言われたら って お花見とか 花火大会とか 何ヶ月も前から 場所取りしてる人と おんなじ感覚で 何の権利があってやってんだよ!! みたいなね ちがう ちがう そうじゃ そうじゃ…

後楽そば@新宿歌舞伎町 「ラーメン」

なくなるべくして なくなったお店は なくなった方が よかったのだけれど なくなってはいけない店が なくなると聞いて ぼくらはただ 泣くしかないのか ちょ マジですか ココがなくなってしまったら ぼくたちは またこの樹海の歌舞伎町で さまよい続けることに…