そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Piatte@大森 「洋風ラーメン」

ラヲタというものは いわゆる共鳴をするものと知る めったに行けない大井町を攻めようと のスたにフラれ インフィニにフラれ 雨の中を フラフラとしていると やはり 2軒フラれた めったに大井町に行くことのない ラヲタ二人とTwitterで共鳴し だったら あそ…

麺や 金時@江古田 「味玉塩らぁ麺」

久々に ってか 先週も いや毎週じゃまいか やることのない 金曜の午後だから さっき行ってきたのを 上げてみる 「えこだ」じゃなくて 「えごた」だけれど 「えごた」って発音するのが どこぞ「知ってますから」感を強調するようで どこぞ恥ずかしい感じがす…

ゑびすや食堂@京成立石 「ドムエッグ他」

久しぶりの アイツとデート まあ ボクたちクラス ガチムチのホモですから 今夜のファックの段取りについて あーでもない こーでもない 検討に 検討を重ねの 宇ち多゛に 100円ショップを重ねの 小休止って感じかな 大衆食堂で小休止 奇しくも この間の レズな…

「栃尾揚げスペシャル」@自宅

同じ大きさなのに 重さが倍もあって オマケに値段も安い 厚揚げを買わずに あえて 栃尾揚げを買うって 大人だよね 新宿の某スーパーで 珍しく見かけて 大根おろしとネギとショウガで アッツアツを やっつけたところ 開眼する美味さに ひっくり返って それか…

らーめん田 DEN@西大井 「鶏塩」

ダメだよー 新宿からとか そんな遠くから 来ちゃダメですよー どうです? 普通でしょ? 普通じゃ (゜д゜lll) ないデス!! だいたい自分のことを 「普通でしょ」と問う人間に 普通であった例がなく 普通じゃなく そそり立つ愛と自信 800円という基本価格が …

革命的ラーメン 新世紀@みずほ台 「凝縮ラーメン モヤシガッツリ」

思えば 震災の翌週の水曜日からでした 東武東上線が動かず 急いで新宿まで引き返し チャリにまたがり 大汗かいて1時間半 週一の上福岡に チャリで通うようになってから もう一年が経ちますのん まあ いいトレーニングになる なんてのは 体の良いたてまえにス…

自然派ラーメン処 麻ほろ@池袋西武 春の北海道うまいもの会 「小樽ラーメン&あっさり塩ラーメン ハーフ」

北海道展で ラーメンに求めるものって なんだか濃厚で 湯気が立ってたり 立ってなかったり とにかく熱々で とにかく濃そうなイメージを 人は求めているように思うけれど 澄んだ水面に お麩のトッピング って 確かに昔 稚内とか 宗谷岬とか 北の北で食べたラ…

菜ヶ蔵@池袋西武 春の北海道うまいもの会 「黒醤油ラーメン&味噌ラーメン ハーフ」

当然の2軒目 味ウンヌンの コース設定ではなく 行列ウンヌンのみの コース設定 とはいえ 結果は正しかったとも思われて 先ほどの大小の差が 希薄であるなら コチラの大小の差は 望んではいるんだけど 望んではなかったような どっちだ オレたち 本店の方では…

麺屋 田中商店@池袋西武 春の北海道うまいもの会 「甘海老みそらーめん&甘海老醤油ラーメン ハーフ」

デパート 北海道 うまいもの まあいつもの アレなのだけれど かつてラーメン屋が 2軒出店するってのは あった気もするけれど それなりに 気合の入ったっぽい 3軒が同時に入って 総入れ替えの 計6軒って 朝の9時半 柔らかい日差しが射しこむ 久しぶりに穏やか…

富士屋@大垂水峠 「陣馬トレイル途中の1000円ラーメン 他」

「僕もよく行くんですよー」 アド街のヤックンの 「よく行く」ことほど 信憑性の乏しいものって 他の出演者の 合気道の様な受け流しのレスポンスからも 火を見るより明らかではあるけれど 場所が「高尾山」で 映ったものが「ラーメン」であるとき オレたちが…

うかい亭@表参道 「旬の味覚とうかい特選牛コース(と思われ)」

各階 各種 複数テナントが入っている 表参道のビルの 最上階5階を 一軒で借り切るという 深スギる意味あい ギョッとするのは 奇抜なオブジェ だけではなく ジャージで入店=即死刑 的 明瞭過ぎる境界線 安易に踏み込んではイケナイ空気の エクストリームラグ…

富士そば@新宿三丁目 「ラーメン+生卵」

卵と卵で卵がダブってしまった!! の ウレシクないバージョン 別皿で添えられる 生卵中の生卵を この水面に注いだら ただでさえ ワカメで ヌルくなってそうなのに 二つの意味で温度が下がって 今日の朝の一杯目がコレで 私は今日一日 やっていけるのでしょ…

山王家@赤坂 「らーめん中盛+半ライス」

動物のカンってのが ビッ!!と 働くことがある ん 「山王」 だと ん 「キャベツ」 だと 一瞬全身を 寒い血が駆け巡る 人より反応のよい脂肪細胞という デカい十字架を 背負っているオレとしては 常に免罪符を探しつつ ほうれん草がエクストラで無い券売機 …

魚がし寿司@板橋 「憧れの芽ねぎを念写で」

いわゆる ひとつの 憧れのかたち 近きにありて 遠くに思うものの 代表格でもありました だって お寿司って なかなか2、3軒目に浮かばないし かといって 1人で食べに行かないし って むうう 安 (゜д゜lll) い!! もつ焼き屋で たらふく飲んだ後の べろんべろ…

大勝軒まるいち@六本木 「海鮮五目塩ら~めん」

卵と卵で 卵が (゜д゜lll) ダブってしまった!! 大小のコンビネーションは 罪悪感を なぜか瞬時に吹き飛ばし むしろウレシイぐらいですが さて どこの中華丼かと思いきや 人間の70%が 水でできているように 控え目に見ても わたしの70%は いつも ラーメン…

胃袋掴味 Stomach Hold@代々木上原 「鶏潮ラーメン たまごかけごはんセット」

「胃袋掴味」なんて イキなネーミングに グッ!!と掴まれ ノーフィアー高山のお店と知り ますます全力で グッ!!と掴まれ さらには 夜に焼鳥なんぞをつまめると知り 二日酔いの胃袋までもが グッ!!と音を鳴らすとき ラブロガのボスが 飲み会をしようと …

中華そば つけそば こばやし@北千住 「塩中華そば&つけそば」

負けない事 投げ出さない事 逃げ出さない事 信じ抜く事 駄目になりそうなラーメンを食べた翌日 それが一番大事 心が折れそうになった その次のラーメン それが一番大事 間違っても 不幸の天丼をしないこと それが一番大事 クンクン!! クンクン!! クンク…

キンシャリ屋@赤坂アークヒルズ 「担々麺」

あのー ラーメンに付けるご飯とかないんですか? 目が痛くなるメニュー群に めまいを隠せず 聞いてみると スミマセンー うちは全部炒飯用にスープで炊いてるんで 小さな御飯はないんですよー へー って まてまてまてまて!! だったら 半炒飯 (゜д゜lll) 用…

桂花@新宿ふあんてん 「朝ラーメン&キャベツ」

久しぶりに高尾に行きました 夜に 終電で 神の力によって 仕方なしに 生まれて初めて 漫喫なるに入りました 夜に 2時の高尾で オレの力によって さて マンキツしたかというと コーラを飲んだか飲まないか 気を失った記憶しかないけれど ふと 寝違えた 首の痛…

TJ'S BAR@勝どき 「塩タンメン+バゲット」

パンか ライスかと 問われたら 十中八九 ライスを選んで わたしは今日まで生きてみました 時にはだれかの力を借りて 時にはだれかにしがみついて わたしは今日まで炊いてみました そして今 私は思ってます 明日からも ライスで生きていくだろうと むろん 朝…

らー麺 CAFE らめんぬ@勝どき 「あさりらー麺」

多種多様から 絞りに絞って 一周してきて 再び 迷わせることが多い昨今 そんな皆さんも 迷った挙句に カルボでナーラ 迷走した結果が モロに読めてくる そんな私の 迷走した結果 いろいろ 察して頂けたら 幸いです っつか アサリいったい いくつ入っているの…

三金@上福岡 「野菜たっぷりタンメン」

なにやら 埼玉上福岡砂漠に 新店ラッシュの兆し それも 東松山やきとりの有名店が よか楼@熊谷プロデュースのラーメンを添えて 姉妹店をオープンって もちろん飛び込むけど もちろん選べない いわゆる なんでもアリ な上に なんでも超激アリアリ よかろうと…

たかし屋@大門 「ラーメン中 ほうれん草 半ライス」

いろいろズル賢いヤツで いつも人を蹴落とすような 悪いことばっかり考えてるヤツで オマケに金借りておきながら なかなか返さないでおいて 「服買っちゃいましたよ~」とか 平気で言うバカで しょうがねーな コイツは!! って思ってたけど 食うときは 小さ…

きら星@武蔵境 「明星カップ企画 濃厚豚骨スープ×ホタテだし」

毎度のこと ラの試食会に ラヲタのブロガがお呼ばれして 求められていることは ただのひとつ 早く!! 早く!! 目には留まるぐらい そこそこに早く!! 何年ぶりだろう シャイニングスター いつだって 気にはなっているし 中野のあのときは 飛んでいったも…

首里そば@麻布十番 「1000万円 神セット」

沖縄そばと聞いて またアレか と ビッ!!としないのも 一周してきてアリとする だって 本場沖縄でも 新規のお店によっては 縮れ麺を選べたり 当店は生麺デス!! 謳ってみたり ウチンチュが あ・え・て 「普通の麺でお願いします」と 一周して戻ってきてい…

てるぼうず@田町 三田 「わんたんめん 玉子+鶏の生姜照り焼き丼」

もしかして ○○○じゃないですか? なんて聞くときは もしかしてどころか 間違いなく ○○○であると 確信があるから 聞いている場合が多く よく似てるって言われるんですよー なんて返答のときは 日本語に訳すると 聞いてんじゃねぇよ!!ボケ!! であり おしの…

武道家@中野 「ラーメン ほうれん草 ライス」

一方 コチラの中野では 陽の光が燦々と ふり注いでいる さっきまでが厳寒の冬だったら コチラはまるで真夏のイメージ 雪の降ってる東京から 飛行機で気付いて起きたら 真夏のオーストラリアの風情 全員が笑顔で オレたちも 間違いなく笑顔だ あえて 客の好み…

づけ麺 秀@中野 「づけ麺並&辛しづけ麺小」

そこに愛がありますか 判断できるのは 当の本人じゃなくて 客の方かもしんまい 一行で問うならば 三人しかいない客のオーダーを間違えられるか に尽きる そう オレがバイト君だったときは キメられたサービスはモチロンながら へー このオッサン 麺少な目と…

俺のハンバーグ山本@高田馬場 「チーズダブルハンバーグ&俺のハンバーグ」

誰のか と問われれば 「俺の」であるが オレのか と問われれば 「オレのじゃないかも」 と答えるかもしれない 渋谷では結構な行列店も 場所を変えると たとえ駅前であっても なかなかハケーンさえされなくて 明朗かつ残酷な価格の障壁が 学生を寄せ付けない…

さぶちゃん@神保町 「半チャンラーメン」

いちばん前は グラン グラン いちばん奥は 近江や 近江や あいだにはさまれ さぶちゃん さぶちゃん 木下三兄弟 もはや タバコをやめた方がイイ とか 言うのも無粋だから やめた方がイイ 平ザルの妙技 の逆的演出 麺のいくらかは 丼に無事ダイブできずに テー…