そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「オレ二郎 中豚ダブルヤサイニンニクアブラカラメトウガラシ」

今年やり残したことは 「オレ二郎」 だけかと思っていたら 風邪をひくことも忘れていたようで 麺打ちの筋肉痛とあわせて ただ今 タイヘンなことになってます さて これから 自分のためのラスト一杯を作って ホッコリしながら ゆく年くる年 キメたいと思いま…

玄菜院@秋葉原 「豆乳玄菜麺」

ちょ (゜д゜lll) っ!! ココ (゜д゜lll) 店なの!? らしいといえば 玄さんらしいお店が いつの間にやら 開いていたりして いつの間にやら また移転するという ラスト3日の その1日 この画を見るために やってきたのデシタ 有機野菜は そのまま食べるか ス…

にっこりマッコリ@高田馬場 「世界で二番目に臭いホンオフェ」

塩酸だったか 硫酸だったか 水酸化ナトリウムだったか そんなことはどうでもいい とにかく キッツーいのをグツグツとやったヤツが ピンッと飛んでしまったのを放置しておいたら 翌朝腕に穴が開いていた それぐらい危ないものだから 重々注意しなさいよ!! …

蘭鋳@方南町 「特製そば」

せっかくイイ店で食べたので 食べた直後に書いてみる こんな感じも 久しぶり そう いつものジョグコースにあったりするので いつか途中に挟んでみようかなー なんて そんな店じゃなかったことを 身震いしながら味わう 静謐とした店内の空気 ここに 汗だくで …

蒙古タンメン中本@高円寺らーめん横丁 「北極野菜&冷し肉醤麺 で一周年記念」

高円寺も らー横に迷い込んだら オートマチックに 大きな喜びを得るべきだというのに 今日の僕たちは 何かが少し違っていた 何かが少し間違っていた そう 中本高円寺一周年大くじ引き大会!! なにやら 空くじなしの風情 僕たちが引かなきゃ 間違っているこ…

桂山@上野原 「トレイルご褒美チャーシューワンタンメン」

クリスマスイブといえば 高尾山 この季節なら 始発で頂上 日の出に間に合います 夏のあの日を 思い出しながら この絶景なのに なぜに誰もいないのか それは クリスマスイブだから なんだかとっても 神秘的 天狗にさらわれても 手がかり一つ 残らないシチュエ…

らあめん花月嵐@上福岡 「僕の味噌ラーメン ボロネーゼバター添え」

ああ コレまた ぜんっぜ 読む気しね ラーメン屋に集まる客層が なんたるかを まったく 読む気しね ストレートに赤の太文字で一行 ずっと 読む気が するのにねー さて そこまで言うなら オマエ やってみし!! ってとき おお!! 言うだけあるねー!! 落とし…

麺屋 宗@中目黒 「さんまの醤油らーめん」

iPhoneのマストアプリに 「ショッピ!」 というのがあります 商品のバーコードにかざすと Amazon 楽天を始め ショッピングサイトを巡回して 最安値から表示するという 神アプリなわけだけれど ウーロン以上 ヘルシア以下の 費用対効果 それなりの付加価値の…

ラーメン凪 豚王@渋谷 「黒王ラーメン+餃子セット」

バレないようにと コッソリ コソコソ バレてもいいけど コッソリ コソコソ めんどくさいので コッソリ コソコソ 替え玉しようか ライスにしようか コッソリ コソコソ 吟味していたところ ラヲタには写真撮りにくい暗さですよねー!! バトプリではお世話にな…

味の大西@湯河原 「ワンタンメン」

「羽田」ってのが 今まさに羽ばたかんとしているヤツラにとって 心羽ばたかせるネーミングであるように 「熱海」ってのもまた いいお湯出てますぜ!!ダンナ!!的 マットでキャッチなオーシャンビュー 「湯河原」 ゴツゴツとした 河原のそこかしこに 湯気の…

Sofarri@富士市吉原 「つけナポリタン ランチセット」

そばをつけ汁につけて食べるようにうどんをつけ汁につけて食べるようにそうめんをつけ汁につけて食べるようにそんなに騒ぐことかい?中華麺をつけ汁につけて食べてみることは山岸御大の自然の流れだったはずそばを米と混ぜて炒めてみる とか焼きそばにスープ…

ハレノヒ@中目黒 「ラーメン勝ち抜きバトル 紅湯麺再び」

ロードの14章では 何度もあるようなことは 幸せじゃないと思ーうー と歌われていたように この日学んだこと 芽キャベツと ケールの間にあるもの それは プチベール ということぐらい なんでもない昼のこと 二度とは戻れない昼のこと アンカウンタブルなひき…

麺行使 伊駄天@静岡 「淡麗魚介醤油らー麺 他」

どなる店長 ふてくされる店員 なだめる副店長 知らんぷりのバイト だから何度言えばわかるの!! 食券ズラしてかないと わかんなくなっちゃうでしょ!! 再びどなる店長 口答えする店員 苦笑いの副店長 わたし関係ないしなバイト モノを食べる時はね 誰にも…

麺屋 立葵@高田馬場 「豚骨らーめん味玉+豚骨魚介らーめん」

美味しく感じるかどうかは その日の その時点での体調に 著しく影響を受けるわけで 思いっきり運動したあとに ホントに美味く感じるのって 甘いものより しょっからいものだと思う 入ってきたー!! オレまた動けるかもー!! 減量に減量を重ねたボクサーの …

麺処 福吉@新河岸 「磯玉らーめん」

イエース!! 上福岡に チャリを配備したぜベイビー!! イエース!! もうフラれても ダイジョーブ!! 行動範囲も 小宇宙のように広がって だけども そんなに 店がなーい!! 意外と そんなに 広がらなーい!! 宇宙は アンガイ 狭かったー!! おまけに …

蒙古タンメン 中本@目黒 「蒙古卵麺定食」

リスペクトたるは 価値あるものに対し それにふさわしい敬意を払う ことをいい インスパイアたるは 尊敬するものに触発され 同じテーマに基づいて作品を創作する ことをいう いま一度 言葉の意味をかみしめる時期が 来ているでしょ カウンター越し 丸見えで…

竹乃や@西焼津 「温かいのと冷たいの」

朝だから!! ねぇ もう だから 朝だから!! だよ!! まだわからんのか!! だから 朝だから サッパリしてる必要なんて微塵もないのに!! これからコッテリ動くのに なにゆえサッパリしてなきゃ いかんのか!! もう 今にもこぼれそうな表面張力を あらら…

TETSU@六本木ヒルズ 「中華そば+肉おこわセット」

お誕生日会を やり合うがあまり エスカレートしすぎて お互い引くに引けなくなる あの感じに似ていなくもない お互い また (゜д゜lll) かよ!! って なんないのか ウチも負けてらんない!! って なんのか そこに幸せはあるのかい 心の安息は見つかるのかい…

森下そば店@藤枝 「朝ラー アレコレ」

朝がすがすがしいってヤツは 昨日がつまらなかったヤツではないのかい そう 毎朝のように ムチャにツラい もう5時間ほど寝たい!! そしてキッスで目覚めたい!! 毎朝のように思い 毎朝のように叶わない 朝飯ってのは それをブリ起こすためのもので なくち…

百番@上福岡 「味噌ラーメン カレーセット」

ラーメンに 味見もしないでコショーを振る という行為が 弾劾されて久しいけれど 最近となっては ノリさんみたいに バッ!バッ!!と 当然のように振る方が 逆に 小ざかしくなくて 小うるさくなくて 小気味良いとさえ思えてくる あ、オレのことは ほっといて…

我竜冥心@新宿歌舞伎町 「偽本」

またまた イニシャルでいうところの CとEの間の彼から 嬉しい定期便 牛骨の中本インスパイアらしいですぜ!!ダンナ!! 枯葉にたんねんに エチルをまぶしてから頂くような 香ばしいメールを頂いていたのでした キミい!! またまた イイモノもってきたねぇ…

燕@静岡県島田市 「燕ラーメン塩 他」

今年の流行語大賞に 「朝ラー」が ノミネートもされないなんて 選考委員会の不勉強さに 腹が立つらう!! なわけだけど そう やくみつるあたりに 「らう!!」も ホントはヨロシクだった わけなのだけど 「朝ラー」で どんなイメージを 想像するかというと …

我竜冥心@新宿歌舞伎町 「塩南乃風」

老いたときー 老いたときー わからなかったときー わからなかったときー そうか 湘南乃風か!! うれしかったときー うれしかったときー 気付いたときー 気付いたときー ところで 湘南乃風って どんなん歌ってたっけ? 区別つかないときー 区別つかないとき…

ハレノヒ@中目黒 「ラーメン勝ち抜きバトル 油そばーん」

またまたいつもの ハレノヒでーん おまけに再び 油そばーん 同じのホントは 嬉しくなーい ホントは違うの 食べたいのーん 中身が違うと 聞いてたのーん 飽きさせないとは 聞いてたのーん どこかにアンカケ 聞いてたのーん アンカケどこだか わからんやーん …

ラーメン二郎@目黒 「ラーメン小 ヤサイニンニク」

ドイツにいるころ 周りの留学生がよく放った言葉 日本って何から何まで高いんでしょー そんなこと ないなーい!! ぶっちゃけ 外食なんぞは ドイツに比べること 体感温度は約半分 そばやら カレーやら ラーメンやら 1ブロックの中に何軒も 同系統のお店が し…

うめ鉢@渋谷 「肉そば+味付玉子 1100万円」

猫も杓子も 海苔に魚粉に 心酔していたあのころ 一気に訪れた もやしとキャベツの 核攻撃にヤラれて 荒れ地に訪れたのは 肉族という 違う不幸の形 ぐひひ おじょーちゃんたち 今度はオレたちが 守ってやるからよ!! ぐひひ!! その前に なっ!! なーっ!…

銀笹@新橋 「白醤油ラーメン+鯛飯」

座って いきなり 背筋が ビッ!!としまくる ジャージの僕でも 良かったですかと 心の中で問いかけまくる 最近となっては 洋物ばかりか 洋風と聞くだけで ゲンナリする僕たちは 和物ばかりか 和風と聞くだけで おっきするから 不思議なものです 張りつめた空…

Travel Cafe Bliss@中目黒 「沖縄そばセット」

僕は幼少の頃から 勉強の合間を学問で埋めるような スタディ漬けの毎日を送らされて 日の光を見ることもままならず そのせいか 皮膚も紫外線には ことさら弱く 太陽の光が とても苦手です 直射日光でも 直射じゃない日光でも 顔に射るならば もちろん日光じ…

せたが屋@羽田空港国際線ターミナルビル 「鶏塩らーめん」

そーのー胸の なーかーまーでもー 曇らぬよーにRight Away おいかけるーのさー My Friend それでは皆さん 行ってきます!! ラーメンを食べに!! My Friendを迎えに行くという名目で スキップしながら 空港に朝ラー と思いきや デスティネーションは どこに…

中華そば みたか@三鷹 「五目ラーメン」

今年の汚れ 今年のうちに 今年の想いは 今年のうちに トランスしておかないと イケマセン もう ズイブンと 遠くのことに なってしまった気がするけど 歴史の終焉と再始動 あの激動も 今年のことデシタ 嬉しかったのは もちろん嬉しかった けれど 名前の存続…