そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

らあめん花月嵐@上福岡 「津軽らあめん じょっぱり煮干」

小島慶子が自らを 「中途半端な美人」 と評したり 倖田來未が自らを 「私って中の上じゃないですかー」 と言い放ったり 立ち位置がわかっていながらも 言葉を知らない上に 人の道がわかっていないとき 人々は眉をしかめるものですが オレぶっちゃけコレぐら…

「北海道カッチカチ物産展 お試しセット 豚丼肉」@自宅

カッチカチやぞ!! カッチカチやぞ!! ゾックゾク (゜∀゜) するやろ!! カッチカチから ゾックゾクがやってきって ガッチガチに なりました お試しかっ!! お試すやろっ!! お試させて下さい!! 豚丼肉でも ジンギスカンとは これいかに 美味いじゃ (…

ハレノヒ@中目黒 「ラーメン勝ち抜きバトル 紅湯麺」

酸いも甘いもナメ分けるのが 男の務めとはいえ 男はたいがい 酸っぱいものが苦手デス 酸っぱくて しょっぱさも極上なのがイイと アンタ ナメだるま親分か 酸っぱくて なおかつ辛くて なおかつ熱くて なおかつトロみ って 酸辣湯麺 とか バカじゃなかろうか …

新!東京らーめんチャンピオン@新宿住友ビル 「FIRST SEASON」

またですか!! 体がいくつあっても足りません!! って また なーなーの寄せ集め かと思いきや いけないことに 番組を見てしまって 全部新作の チャンピオンシップと聞いて これがなんだか 放っておけなくて (いつも) ラーメン関係オート録画 近代機器に…

よし丸@高田馬場 「よし丸ラーメン」

移転ニモ負ケズ 激戦地ニモ負ケズ 盛りが良いかといえば まあそれなりに 確かにで 唯一無二かといえば 極めて普遍的な感じが しないでもなく じゃあ安いかというと 極めて適正価格だったりして なにより 美味いかといえば ラーメンが普遍的に美味い時代であ…

蒙古タンメン 中本@池袋 「9周年記念 濃厚北極 冷やし」

ということは 8年ぶりということになる 上板橋というと もはや異国に感じていたあのころ 池袋にできたと知って 心躍って 蒙古にむせた あのころ君は 若かった 新宿にできてからは 池袋にまで 出向く必要がなくなって 渋谷や目黒に 出向く必要ができてしまう…

麺処GROWTH@池袋 「らぁ麺+海老辛粉」

食後のチョコレートが止められないのー 一粒一粒は 小さいながらも ジャブのように 確実にキいているカロリアス ライト級だったあなたも 気づいてみると ウエルター級 激しい限量の必要の無いあなたですから 次に気づくと確実に ミドル級へ昇格していること…

山桜桃@高田馬場 「辛みそ」

おねいさんの可愛さが その店の味を左右するように 店員さんのおしゃべりが その店の味を左右するように ほんのちょっとしたことが その店のラーメンの温度を 上下させますが お店の温度が高いとき その店のラーメンの温度 というか 接するボクの方の温度が …

百麺@中目黒 「太麺」

無計画と書いて ヒロスエと読むように 百麺と書いて アンシンと読むのでした バファリンの半分が 優しさでできているように 百麺の半分 五十麺ぐらいは やはり優しさで できているようでした 傷ついた 心と胃袋が泣いたとき ボクのお昼の残り半分が 優しさで…

のあ@神田 「和牛脂そば」

今年の流行語大賞は 間違いなく 「テクノブレイク」 だと思っていたのに!! そうお嘆きの テクノブレイカーズの皆さん こんにちは そうだな あとは 「ガッツリ」ってのは 間違いないでしょ そして 「まぜそば」か「汁なし」 市民権を得たのは今年でしょ あ…

蒙古タンメン 中本@新宿 「ともっクリーミー 野菜大盛」

その国の人であるかを どうやって確認するか 自称公称渦巻く中 問題は難解を極め 薬液をぶっかけると赤く染まる 等々 マッチョな手段も見つからず 明確な方法が見当たらない と 思われてきました たとえばアレです ジロリアンです どうやったら 彼がジロリア…

ふじ@六本木 「長崎ちゃんぽん 中」

並盛り 中盛り 大盛り すべて780万円とか 並盛り組が損すぎる 中盛りまでサービス 大盛りは+100万円とか 大盛れる人だけ損すぎる 当店は元から多めになっておりますため 小盛りご希望の方はおっしゃってください トッピングサービスいたします (参:はやし…

チェゴヤ@六本木 「パルガン麺」

「ねこまんま」の定義とは みたいなの どっかでやっていました ごはんに味噌汁かけるのも ねこまんま だし ごはんにかつぶし乗せて 醤油かけてまぜるのも ねこまんま だって 自分的には 圧倒的に かつぶし混ぜんのが 「オレのねこまんま」であり それが間違…

ハレノヒ@中目黒 「ラーメン勝ち抜きバトル 札幌醤辛麻婆ラーメン」

箸休めって オマエ バカだろ!! 休みたいヤツ 登らなくていい ダッシュで食いきって 昇天するがごとく 登りきることに意味がある ことラーメンにおいて トッピングの意味合いって 箸安めなんかであるはずがない 途中でキかせる イケナイサプリよろしく 寿命…

にのまえ@新宿歌舞伎町 「らーめん」

一周してアリ 救いの言葉が こだまする ことラーメンのトレンドには 軌道みたいなものが あるような気がします 今日は倒れた背脂たちも 生まれ変わって歩き出すよ (変わらないけど) 一本でもニンジンから始まって 十年経った今日のにのまえ まるで The day…

カラシビつけ麺 鬼金棒@神田 「特カラシビつけ麺」

晴れ渡る寒空の下 神田まで走を入れてみる 日のあたる坂道は さぞかし気持ち良げに 見えなくもないけど 日の当たらないシャッターポールは さぞかし辛くて シビれます あの後 あまたのテレビ番組等々で その様子を見るたびに ますます磨きのかかったと目され…

宇ち多゛@京成立石 「宇ち入り Reloaded」

煮込み白いとこと タンナマ赤いとこお酢!! とお (゜д゜lll) ーし!! ほらママー!! ボクにも言えたよー!! あのときキミは若かった バカタレわか焼きのオスでした もうすでに ブルースの中に漂う 優しさまで 見出してしまうほど 今日のこの日 目立たな…

蒙古タンメン 中本@新宿 「北極担々麺定食」

イケナイ前兆って きっとアル 何か変だな 何かおかしいな 動物的感が 働いてしまうときって きっとアル 豆腐が少ないとき (入ってないとき) ネズミは群れをなして駆け出し 飛び立つ鳥が森を揺らす かつても こんなことが あった気がする イケナイことに伴…

肉屋@水道橋 「ラーメン+焼きめし定食」

クンクン!! クンクン!! ぜぇったいヅラだよね!! とか いつの間にか胸おっきくなったよね!! とか ヒトの知られたくないこと もしくは ヒトが黙っていたいことを 嗅ぎ当ててしまうヒトがいます 一応 名前は伏せることにして イニシャルで言うところの …

日の出らーめん@田町 「担々麺+玉子かけごはん」

恋をした夜は すべてが上手くいきそうで デジカメを忘れた昼は すべてが上手くいかなそうです 愛ホンの 尻を塞いで 指がつり カシャッっての なんとかならんか いいかげん 尻のスピーカーを 右手の中指と薬指でふさぎつつ固定 右手からのプッシュに拮抗する…

だるまや@西新宿 「裏メニュー的バターステーキ」

この間 某ラジオ番組を聴いていたとき 牛・豚・鶏肉を それぞれ意識して食べたことがない という人がフィーチャーされていました 見分けが付かないどころか 食べ分けも付かないらしく どの肉が好きとか そのレベルの話ではないとのこと どうやら レタスとキ…

ハレノヒ@中目黒 「ラーメン勝ち抜きバトル 東京特別醤油ラーメン」

多くを 語られない方が まだ幸せなことも あるのかもしれない 学芸会のとき 発表会のとき 受験の面接のとき 学会発表のとき 人前にものを出す 公園の暗がりから飛び出て コートの前を開くときも そのときなのかもしれないが 磨きを入れておく まずは不安 そ…

ラーメン二郎@三田本店 「ぶた入りラーメン ヤサイニンニク」

今年も そのときがやってきてしまいました 「健康診断」だそうです こういう生活をしているもんだから またどんな赤紙を突きつけられるかと 不安でヤられそうになっていたので 死刑宣告を受ける覚悟で 軽く7キロほど 汗を滴らせながら走っていきました KARA…

横濱家系 代々木商店@代々木 「らーめん 並」

どこのラインとまでちゃんと付き合うか という難題は 初見によるところが 非常に高く 肩すれ違うは 多少の被害者 最初の2秒が とても大事な東京砂漠 脇のゆるい貞操帯を締めるぐらいの 軽いスルーは ときとして必要というもの ダレとでも仲良く付き合えます…

桂花@新宿 「衝撃のあとの 朝ラーメン」

脳の中で スーパーフィーチャリング つまるところ うっかり思い出して クローズアップなんかしてしまうと 世の中では タイヘンになことに クローズアップされてしまって いたりして ねえこれ偶然 って たぶん 偶然じゃないよー ってそんな歌 ありませんでし…

蒙古タンメン 中本@目黒 「冷味湯麺定食」

しょうゆしかアリマセン!! のとき 僕らは 襟元を正しながら 臨む傾向にあり 塩しかアリマセン!! のとき 僕らは 下着にも気を配って 臨む傾向にあるとのこと しょうゆと塩がありマス のとき 僕らは ほほぅ と 顎をなでる傾向にあり しょうゆと味噌がアリ…

さっぽろ大心@新宿ルミネエスト 「熟成辛みそらーめん」

正直どうでもいい イイ言葉だと思う どうでもよさに 文字通りの 拍車がかかるところだけれど ぶっちゃけどうでもいい ぶっちゃける方が たった ほんの 一度だけでも 歩み寄った軌跡が見えるだけ 人々は救われるのかもしれない 初冬の どうでもいくない日に …

濃厚タンメン 塩力@神田 「塩力2号」

料理上手の芸能人たちの 自慢の商品開発を 美食を謳う料理人たちが斬り殺して 点数が低い方から 逆ランキングをつけるという 汚水も氷結する企画が ちまたでは垂涎の的のようですが たしかに 森崎さんにだけは ボロクソに責められることで そこに快感を生む…

支那そば 龍樹@千駄ヶ谷 「ラーメン」

ん わかれてもーん ん すきなひとーん ん わかれてもーん ん すきなひとーん むしろこの場合 分かれることには 理由が欲しくなるというもの スープが濁るのが イヤだとか ほら もっともらしい 言い訳がないことには 僕たちが分かれられるハズ ないではないか…

ハレノヒ@中目黒 「ラーメン勝ち抜きバトル第4回戦 油そばーん」

今日は晴れの日 今日もハレノヒ ラーメンショーに行きたいのに 仕事で行けない 晴れの日にハレノヒ やはり ラーメンショーに行けない 同業者と肩を並べながら ちなみに今日も ビジュアル 10 香り 10 麺 20 スープ 20 トッピング 20 バランス 20 全部で100に…