そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ひぐま@フランス パリ 「中華そば」

その昔 リリー・フランキー氏 小津映画のことを コテンパンに書いたとき そのファンスジの人間が怒り狂って スバラシイ投書 へたすりゃ排泄物まで 送りつけたようで その性根の清らかさに触れたリリー やっぱり 自分の言ったことは正しかったと 悟ったようで…

新福菜館@京都 三条 「並+小焼きめしセット」

せっかくの京都以下より選べ1.学問に専念するのでラーメンなんて食べてるヒマなし2.なんとか昼だけはラーメン3.隙あらば夜もラーメン答え:4.腫れるほどラーメンここまで寸暇を惜しまなかったことってママーいままであったかなー美味いじゃ (゜д゜ll…

第一旭 たかばし本店@京都 「ラーメン」

のれん分けしてくれないんだったらそれならそれでかまわない!!オヤジさんにはわかってもらえなくてもオレは東京でこの味を広げていくんだ!!第一というその名前はくれなくてもいい!!正直その名前は今のオレには重過ぎる!!そうだ第二でいい!!オレは…

天天有@京都 一乗寺 「中華そば」

帰ったらいちばん最初にすること って夕にゃん見るにキマってんじゃん!!たとえば君がいるだけでそこにおニャン子が並んでいるだけで大志を抱きすぎている中学生に手がたくさん生えた如来像が並んでいるだけで修学旅行っておニャン子がいかに大切かを修学す…

高安@京都 一乗寺 「スジラーメン」

ほら見てごらんこんなに溢れているよ体は実に正直じゃないかほらもっと溢れさせてごらん溢れているのを眺めながら唾液をドバッとユーイっちゃいなよ!!そうあくまでラーメンという枠を超えることなく話していると仮定して溢れてないなんてなんたるツマラン…

慈恩弘国@京都 その2 「シャア専用 座苦焼き 他」

さてnonch君心身ともに疲れ果てたところでトイレ休憩でも挟んでだねそして時がすこやかに~そんなアンバイで進めようじゃないかね先生!!やれるとは言えないけど やるしかないんだそんなアンバイでよければ!!まあまあnonch君入りやすいところから好きなモ…

慈恩弘国@京都 その1 「アムロセット 他」

nonch君 今日は長い話をするから じっくりと聞いてくれたまえ 先生!! 先生ともあろう人が 背筋を伸ばして いったい何の話でありましょうか!! nonch君 「慈」という字 何を思い浮かべるかね 先生!! 先生ともあろう人が 何を急に真剣に!! 慈悲 慈愛 慈…

レストラン コロナ@京都木屋町四条下ル 「玉子サンド」

京都のメシ 湯豆腐 湯葉 鯖寿司 ハモ 和食が頭に 浮かぶけど 京野菜を ヘルシーに使った フレンチなんかも 探してみたら あるかもしんまい 一人で京都 ありかもしんまい なんだかオレ様 オサレかもしんまい!! 玉子サンドという 京野菜どころか ベジ皆無 ま…

天下一品@京都 総本店 「こってりラーメン」

そうだ 京都に行こう そう思った その日から そうだ 総本店に行こう そう思って この日まで 池尻店は違うとか 神楽坂がイケてるとか いろんな情報が飛び交う中 山に登るなら 結局のところ 富士山ありきの 行き着くところは チョモランマ そして 結局のところ…

ますたに 本店@京都 「ラーメン 並」

皆籐愛子には世界を動かす力があるが中野美奈子がズラを叩き落とすXデーとズレるぐらいの伝言ゲーム本家はかくも違うのか と日本橋のアレはいったい何なのか と小さい丼にあふれんばかりにナミナミとラーメンを最も美味く見せる方法一つ¥8000もする丼なんで…

新福菜館 本店@京都 「中華そば+焼きめし」

ハァハァ ハァハァ ハァハァ ゼェゼェ ハァ ハァ ゼェ zぇ h ハ (゜д゜lll) ぁーーーー ふぅーーーーー 皆さん お元気ですか 落ち込むこともあるけれど 私は元気です 3時間は 長すぎるけれど 私はすぐに 元気です 京都に行ってきました 最後に行ったのは …

煮込みや なりた@代々木 「ということは 4クール」

取れるもんなら 捕ってみろ!! 獲れたんだから 撮ってみた 動いているのも 撮ってみた いや もう 最近ともなると 待てるもんなら 待ってみろ!! 待つしかないから まったりと 美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!! まあ その心配は ないとは思いやすがね …

珍珍珍@落合 「雨に唄って 肉野菜炒め」

都心において 初代ビートルを偶然見かける確率と カブトムシを偶然見つける確率 どちらが高いか 答え: ヘラクレスオオカブトだったら どうしよう 動画 ちなみに ジャパンカブトとはいえ こんなところで やっと会えたね 僕にとっては 初めての経験 止まない…

ゆいまーる@落合 「冷やしゴーヤーそば 他」

選択肢が多すぎると 人は決められなくなる というけれど 多過ぎが 過ぎたること マツコデラックス アハハハハー ビールください!! 考えるの 放棄ー アハハハハー あの ぼく 初めてなんです!! いいのよ 緊張しなくても おねいさんが 教えてあ・げ・ パク…

麺酒房 茜@新橋 「冷やし かま玉ラーメン」

あんた覚えてる? オバサンが昔 紹介したでしょ 茜ちゃんって娘 あんた ズイブン気に入ったとか言っときながら 1回きりしか会わないんだから いい娘だったから 上手くいくと思ってたのに オバサンごめん 自家製麺みたいな娘 っていうからさ 最近の ちょっと…

條辺@上福岡 「わかめうどん」

変わらない って どれだけタイヘンか って そういうことを 言っているのよ 一難去って また一難 そうよ 難が去って また来なかったことなんて 今まで あったのかしら 戦いが終わったら ぐっすり眠れるって保証はあるんですか って 可愛い男の子が どこかで聞…

まるます家@赤羽 「パーソナルこどグルツアー 鰻(?)」

久しぶりの 夜6時上がりだった 赤羽に夜7時の飲み会とは 夕方に波の来るこの業種には 少しキビシイ 腰にきた・・・というより 腹にきた・・・ というか 腰にもきている うっ~~~ん 腹の中がキレイにすっからかんだ 「いこい」で一杯飲んじゃったのは ナイ…

シェ・ピエール@乃木坂 「ブイヤベースで10年目」

私ごとですが 結婚しました 10年前に このレストランで ほら ちまたでは 10年ともなると なんだか お祝いやるんですか? スウィートテン なんちゃらとかいって 真珠を10個 埋め込むんでしたっけ いやー そりゃー こまったなー とりあえず この針 ライターで…

萩の家&いづう@京都 「サバ寿司比べ とか」

どうやら京都 「萩の家」なる弁当屋が 狙い目とのこと しかるに JRの自社ブランド擁護という 裏工作に潰されて いまや駅出店も撤退 唯一ゲットできる可能性としては 新幹線のホームのみという そこまで言われてしまうと 薄い興味が煮詰まって 濃厚なフレーバ…

某モツ焼き屋@都内某所 「オサレモツ焼き」

だから 言ってるでしょう あの人のことは 私は何にも 知らないんだから あなたは いつもそう そうやって 根掘り葉掘り それでも まだ聞くというの 証拠写真って ちょっと 何であなたが こんなもの持ってるの もしかして 知っているというの まさか これだけ…

麺家 酒家@新橋 「五色雲呑麺」

五という数字は なんだかしっくりくるもので 木・火・土・金・水が五行説なら 内臓は五臓で 穀物は五穀 手の指が五本なら 足の指も五本で ゴレンジャーは言うまでもなく モームスも五人で始まること今に至り ドリフが志村を導入すること風の如し 千円では動…

鴻源泰@上福岡 「チャーシューメン」

もう 3回もフラれている身にも なってほしい 僕のことが嫌いなら ハッキリそう言ってほしい いや フラれるということは ズバリ そういうことなんだけど 水曜定休なら それならそうと ハッキリそう言ってほしい 営業中とか しまっといてほしい 本場さながらと…

鳥政@南青山 「ラーメン&焼鳥丼 ランチセット」

またもや お世話に 山田五郎 メディアでも グルメ風情の 山田五郎 とは言っても どこぞ漂う B風情は どこぞ感じる 同属の香り そんな中でも Bとは言えない この風情 ラーメンと焼鳥丼 ハイパーゼイタク 鬼セット 溢れ出る欲求を 満たすこと爪の先まで ああ …

港屋@西新橋 「温かい鶏そば」

ママー もうかれこれ 3年以上も前になるけど インスパイアや ルーツっぽいヤツや インスパイアが頑張ってるのや あれこれ見てきたけど やっぱり ホンモノはスゴイねー 混んでるねー 盛ってるねー こぼれてるねー 圧倒的じゃないかー そうね のんちゃん 圧倒…

曽さんの店@代々木 「巨大餃子」

盛り方 というのは とても重要で まあ バカの酔っ払い相手 多く見せる 工夫というか トリックというか 簡単に引っかかるものを しないのも またバカ ラーメンは小ぶりの丼にナミナミと 炒飯はあえてギュッと押し込まない カレーなんかちょっとこぼすぐらい …

駄菓子屋@六本木 「ランチサービスセット」

あきらくんの いちばんこわいものって なーにー? えっとねー おばけ かなぁー じゃあ ゆきちゃんの いちばんこわいものって なーにー? えっとねー 怒ってるときのママ かなぁー じゃあ たろうくんの いちばんこわいものって なーにー? 解散 ですかね じゃ…

@六本木 「冷やし坦々麺」

熱いのが苦手だからさ そんな理由で ラーメンに 水を入れる先輩がいました ウソだろと 思うむきもありましょうが 340y短めのミドルホール グリーンの奥の林でOBという ウソみたいな先輩でしたので ウソではないと思います まあ よくご一緒したのは 佐野藤岡…

豚珍館@上福岡 「正油らーめん+味付タマゴ」

フラれることに 慣れてるとはいえ それは 湯水の如く ラーメンが豊穣すぎる 東京での話 フラれて フラれて おまけに もう一軒フラれて 3段〆のその写真が 撮れてないとき 上福岡の水曜日 一人路上で 頬を濡らす すぐに乾く 七転び矢追純一 信じていれば 必ず…

小天地@六本木 「坦々麺」

楽しみを 見出しにくい6月と 知ってしまって 未だに恨むドラえもん 閉じてしまいそうな気持ちを こじ開けて 仕方ないから なくないけど いつものように ラ的エキスを求めて 東京砂漠をググってみたりすると 同志を見つけてしまったりして 自分の穴を 見つけ…

麺家 うえだ@志木 「焦がし醤油らーめん」

ひねり出す そんな言葉が 浮かんでくるような 範囲はいまいち明確じゃないけど どうやら埼玉一帯で 焦がし醤油ラーメン なるものを ご当地ラーメンにしようという プロジェクトX 「焦がし醤油」 重箱の秘孔を 浪越バリに指圧するかの 限りなくロープーのフ…