そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

八戸らーめん@六本木 「弘前(改め八戸)らーめん&青森(仮)らーめん」

開い (゜∀゜) てる!! そう 昼間は 3-7の確率の こちらのお店 久しぶりにー と覗くと いつもやってなくて 天鳳に行く途中 覗いてみるとやっている これも何かの啓示だと 久しぶりの「弘前らーめん」 美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!! やっぱりここの…

千成ラーメン@六本木 「味噌ネギらーめん+辛し高菜めし」

結局は 「ザ・千成&カレー」 そのセットしかダメ ということ 毎度の毎度 わかっちゃいるのに やってまう 高菜に¥120 なんたるインフレーション そう スベるという ネタ以外のなにものでもない さて この際 全品制覇 さて どれが一番 スベりやすいかなー 答…

芭蕉布の里@飯田橋 「絶品沖縄料理」

世界最強の 「ジーマミ豆腐」 間違いない これで 人気が 出ないはずが無い 生きていくということは ものを体に入れていくということ 沖縄人が長生きなのは ホントに豚肉が勝因か 昆布とか海産物とかが勝因じゃないのか 豚肉を主体とする沖縄料理と 豚肉を抜…

古奈屋@六本木ヒルズ 「カレーうどん+某テンプラ」

先生! 今日はカレーうどんですかー!! おまけにテンプラまでー!! 豪勢ですねー!! で あまり見ないシェイプですが いったい何のテンプラですか? はて nonch君 いったい何を言っているのかね カレーうどんにテンプラと言ったら 悠久の昔から決まってい…

風神@六本木 「味噌野菜つけめん」

何にも考えたくないとき 誰にも邪魔されたくないとき こだわりなく食べられそうな 二日目に酔いが回っているとき とてもいい はずだと思っている 気がする気が しないでもない 色は良い 美味そうにも見える 困った子猫ちゃんだな その先を 僕に言わせる気か…

郷味屋@六本木 「麻辣刀削麺+マーボー丼 ランチ」

巷にあふれる あの系統のお店なのかと思いきや こりゃ うますぎる!! こんなぜいたくなスイトンは けしからん!! 「美味しんぼ」 なぜ あのとき スイトンの話と混ざったのか 今の今でも理解に苦しみますが こりゃ 安すぎる!! こんな安いセットは けしか…

五行@乃木坂 「GOGYOランチ とんこつ麺」

五穀米に マカロニサラダ これに 味噌汁と ほうれん草のおひたし 漬物がちょっと顔を覗かせていれば 安全運転と言えるのに ああ 人間は なんたる乱暴運転 シボレーあたりの どデカイ4駆が ゆっくりではあるけど 5キロぐらいは走りきりそうな エナジー 発す…

赤のれん@西麻布 「味噌野菜」

卒業が 名残惜しいです 留年しても いいですか 味噌に野菜 それなら いいジャマイカ あ トンコツだから ダメですか ええ わかってましたけど 言ってみただけです がんじがらめに 忍び込んでいる文化を 撤廃するのは 容易なことじゃ ないようです ええ わかっ…

赤のれん@西麻布 「明太子セット」

ムチャクチャ 恋しくなることがあるけれど そろそろ 卒業のときが 近づいている気がする ねぇ・・・ 沁みるんだけれど 卒業しなくてはならないのか やっぱりそうなのか 脂少な目 とか そういう手もあったのか でも それもダメなのか 明太子にご飯 海と穀物 …

島唄楽園@六本木 「ラフテー丼」

そうだ 今日は 沖縄そばにしよう サパーリと ジューシーなジューシーといっしょに ヘルシーな雰囲気が 残留アセトアルデヒドを きれいに流してくれる きっと清めてくれる はずだったのに 10食限定の文字に 流されました 二日酔いののどもとに 一番ふさわしく…

一風堂@六本木 「からか麺」

いろいろ お得そうなランチセットを飛び越して スノッブなオレ様は あえての そう あえての やっぱ ランチにするんだった~ ひぃぃ~ 別皿という擬似付加価値観が為せる 価格高騰のトリックスター 全部ぶち込んでくれて良いので ¥200マイナス志望のオレ様が…

熊楠家@六本木 「もつにらそばランチセット」

だから 仕事の間に食べちゃダメ!! って あれほど言ったのに だって 六本木にできちゃったんだもーん って これほど 言い訳にならない言葉も見当たらない とどめを刺すかのような 「ニラ饅頭」 そして カロリー的にも とどめを刺すかのような 「モツ」トッ…

なんとか茶屋@奥多摩駅前 「鷹ノ巣山~日原 トレイルのご褒美」

2週間ぐらい前のこと 「奥多摩むかしみち」入り口から ちょいとそれて 六ツ石山~鷹ノ巣山 初トライアル したのは良いのですが なんたるアローン まったく誰もアローン もしここで 滑落したら もしここで 骨折したら もしここで スズメ蜂に刺されたら もしこ…

かおたんラーメン@乃木坂 「ワンタン麺」

ヒデキに どこか似た感じの声だった ヒムロックに どこか似た感じの面だった でも まったく ヒデキに面は似ていなかった彼が発した 「壊れかけのレディオ」 いつも 脳内で 切なく暴れる このビジュアル 壊れていない 「壊れかけ」なところが重要 そうたぶん …

大勝軒@代田橋 「ラーメン+玉子」

ママー ほんとに 同じ血が流れているのー 確かに見た目も似てるしー 盛りっぷりも似てるけどー 卵だけは なかったり 生だったり 茹でてたり 味玉がどこにもなかったり 全然雰囲気違うけどー ずいぶん安いねー 心配になるぐらい安いねー そしてとっても 優し…

大勝軒@永福町 「中華そば+生卵」

めとめとに行きたくて 仕方のない水曜日 抑えて こらえて ガマンして 久しぶりに オヤビンに会ってきました ママー なぜそこまでして オヤビンに会わなくてはならないのー のんちゃん めとめとの良さに 改めて感謝するためよ ママー 早速オチを言っちゃって…

太陽@高円寺 「味付け玉子らーめん&ジャンボ餃子」

シロナガス鯨の ホエール君だよー やっほー 餃子デシター 告白しちゃいマース 餃子は ちゃんと包んだのが好きデース その昔 10年ほど前 僕がまだエンジコー在住だった頃 ここのラーメンの麺は 丼の底の方で絡まってまう あの いただけないタイプ だったよう…

楼外楼@六本木 「鶏そば」

いつも 駄食で満足する僕だけど いつも 短パンで訪れる僕だけど いつも 場違いっぽい僕だけど 嫌な顔一つしないでいてくれるのは ありがたい 隣の客が 嫌な顔3つぐらいしていたのは 見てみないフリをしても いいじゃない なかなか来ない 追加ライスを催促し…

天香回味@六本木 「回味薬膳ヘルシー麺」

良薬口に苦しというけれど 自称「良ラーメン」も口に苦し なんかゼイタク 満たしてる 満たしてる ¥1000切ってしまうのは 間違っている気がする 反面 苦いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!! ママー ベロの横んとこが イガイガするー 気持ちは分かるけど 間違っ…

埼玉屋@東十条 「美味しんぼトリビュートアワー」

オカマの料理研究家ノンク・チョット・モレルが来日する モレルは日本のモツ料理の実情を自分の舌で調べ 写真無しという条件付きで gooブログに報告記事を書くことになっていた そして今日はフランスレストランの名シェフと呼ばれる人が モレルにご馳走する…

札幌や@溜池山王 「味噌野菜ラーメン」

潰すのを忘れていた プチプチ あー アブないとこやったー 気付かないで死んでいたらと思うと ゾッとしてしまって 昨日も無事 熟睡でした 極めて 予想通り あっこの関連店 ってことで 良いの だよ ね 予想通りじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!! 抑揚つけように…

白河そば@牛込柳町 「ぶっかけ中華」

今年は何度 ぶっかけたことか って 鮭のような そんな意味じゃなくて 今年は何度 ぶっかけられたことか って それまた イクナイ想像をめぐらせてまう オカマが降りてこないうちに なんとかしないと とんでもないことになってまう コレのことですよ さあて 明…

岐阜屋@新宿しょんべん横丁 「朝ラーメン」

朝は 味噌汁の香り コーヒーの香り 香りに起こしてもらうの ステキでしょ ときには 酔っ払いの臭気に 叩き起こしてもらうの ステキでしょ 酔っ払い達が突っついている 刺身の中骨が 大量に混入していると思われる 香り芳醇な 生臭いスープ ステキでしょ 嫌で…

バカな店@都内某所 「飲み放題プラン(バカ)」

お疲れちゃ~ん!! と さてと やきそば とか うんうん こういうのでいいんだよ 気を使わないで飲める こういうのがいいんだよ でと 4時間飲みましたか 4人で39杯ですか でと え (゜д゜lll) っ!! えええ (゜д゜lll) ええっ!! 違う意味で 気を使わんとイ…

ビアマウント@高尾山山頂 「陣馬~高尾 トレイルのご褒美」

そういう手もあったか 陣馬から入って 高尾に抜ける とても新鮮なワンウェイ そういう手もあったのか 高尾から入って 陣馬に抜けて 温泉入って 藤野で飲む そういう手も あるのジャマイカ キツイ (゜д゜lll) ジャマイカ!! 灯台長 折れそうジャマイカ ギュ…

いそじ@代々木 「得つけめん 中盛」

だから言ったじゃないの 混むって 混まないわけないって 確かに ビジュアルも どっかで見たような 大人から見ると どれでも似たような AKBの一人なのかもしんまい だったら この娘の方が ムッチリしてていいじゃないの グヘヘ 背後から さわやかなオトーサン…

つるとんたん@六本木 「ピリ辛 冷やし坦々麺」

ものを提供して 見合った対価を得る しかるに その実 差額が生じてなんぼな キャピタル蟹工船に むりやり乗船中の我々ですが ときには 対価が安すぎることも ときには 対価が高すぎることも お店間で感じるべきディファレンスを 一つのお店の中で感じられる …

大連料理 龍@大久保 「マスター復活の喜び」

祝!! 龍 (゜∀゜) 復活!! 大病を患っていたマスターですが 故郷での漢方治療の末 再び 降 (゜∀゜) 臨!! あの油の妙技 再び これほどまでに 漢方の力 見せつけられたことはない すべての調理を まだマスターがやっているわけではないと 垣間見えもします…

博多チムそば@西麻布 「つけそば 博多セット」

ポップで ファンクで キャッチーな カラフル またまた ワンタンに取り憑かれている僕だけど 遊園地みたいで なんだか とっても 好いたらしい 真夏の朝に飛び起きて ワクワクしながら サマーランド辺り 波のプールと流れるプールに戯れて 帰りのバスではグッ…

山嵐@六本木 「カレーらぁめん」

今日は のんちゃんが 頑張って 特製カレー作るんだから みんな楽しみに待っててね さてと 市販のルーをベースにしたのはいいけれど アレも入れて コレも入れて ええい コレも入れちゃえ わあ スゴイ のんちゃんが作ってくれたカレー おばあちゃん楽しみだわ…