そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

白河そば@牛込柳町 「ごぼ天そば & 月見うどん」

マックが好きじゃない Windowsが好きってわけでもないけど って パソの話じゃないってばよー マクドナルドがヤなんです ロッテリアとかも同じ 「モスは?」って必ず聞かれますが まあ中ではマシかと思いますが ハンバーガー自体がそんなに なんです 美味いと…

麻布ラーメン@三田 「ラーメン」

たまに食べたくなりますよね え?ならない? なるも不幸 ならぬも不幸 でも ネギ入れたり 辛味もやし入れたり ショウガ入れたり ニンニククラッシュしたりして あるとき おっ (゜∀゜) !? ってな 自分好みの味が生まれたりするから やっぱ楽しいかな この系…

土地@大久保 「THE 宣伝 : スンデ鍋」

新メニュー!! 「土地スンデ鍋」 韓国版ソーセージ:スンデ 千葉のスンデ職人作 気迫のスンデを タプーリ野菜とガツーン!! とろとろガツ・ほっくりレバー・コクのエゴマ粉満載!! こんなん他で食えない!! 特別価格¥2500のところを なんと¥2000 この…

めとき@新大久保 「中華麺」

先日 ラーメンの香りについて書きましたが この店ほど 日本人を求心させる香りを発するお店はなかろうて 「朝はカップスープ」もわからんではない 長澤まさみちゃんに あんなんスリスリされたら 2秒で昇天する自信がありますが 「朝は味噌汁の香り」で育った…

楼外楼@六本木 「高菜と肉 つゆそば」

六本木中華の老舗中の老舗ですな なんたる場違いな ジャージバカの私ですが ランチは¥1200ぐらいからと 思ったよりは敷居が低いのよ 美味いお茶とお漬物 4人席でユターリと この贅沢気分なら 逆に安いんじゃね? 美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!! そう…

味一@高田馬場 「味噌ラーメン」

オレ様 情景の浮かぶようなグルメ描写を読むのが 3度の飯 ほどではありませんが かなり好き 食べ物自体の描写というより それと対峙している人の気持ちが伝わってくる様なのが ホントにタマラン それが画と一緒に攻めてきた 「孤独のグルメ」とか 衝撃の一冊…

ラーメン 大@本郷 「つけめん 野菜+味玉」

ラーメンにしようか つけめんにしようか ラな皆さんにとっては 毎日の頭痛の種ですよね オレだけですか? なわけないでしょ オレ様 つけめん@べんてん とか 梅塩もりそば@大喜 とか 狙い撃ちのとき以外は 基本はラーメンです だって ラーメンの方が 麺少な…

土地@大久保 「カメラを変えてみたら 世界はどう変わるんだろう」

私CANONの某コンデジを愛用しておりますが 拙者 接写が好みなもので 上ランクの接写限界5cmのものではなく もう一つ下の接写限界3cmのものをあえて 実はここ数週間 その上ランクのやつを使わせてもらっているんですが レンズが違うためか 似たような接写でも…

石松@中野 「モツ攻め」

「パニで石待つ」 そんな呪文のような呪文を 僕もわかる年になりました 「やっと会えたね」 そんな激痛セリフを吐いて 僕のミポリンを汚した輩を 不覚にも思い出してしまいました 敷居が低いように見えて 入店のハードルが異常に高いことを知りました これか…

大勝軒@お茶の水 「カレー中華」

ああ なんたる二日酔い こんな日は もちろんラーメン どんな日でも もちろんラーメン でも 脂っぽいのはまずムリなお年頃 サパーリ醤油がいいかな~ つけめんもいいな~ あの店のカレーのつけめんも食べておかないといけないしな~ でもカレーと言えば この…

ふじや@大久保 「朝定食」

え 最近「外朝ごはん」がマイブームです なんか食べないと動けない体になってしまいました 8kmばかし徒歩通勤しているからでしょうか に決まってるがな この店でハムエッグ いつか朝ごはんにしてやろうと 夢が (゜∀゜) かなった!! って ハム切れですか? …

じげん@高田馬場 「らーめん」

のんちゃん 宿題済ませちゃいなさ~い は~~ (゜∀゜) ~~い!! とか言いながら 宿題大嫌いな子でした それがいまや 宿題大好きな大人に さてホントに 大人になっているのかどうかは 闇の中に置いておいて 思い出すに いろいろナンセンスな宿題があったよ…

神田 達磨@小川町 「サイドギャザーたい焼き」

あたくし甘党ではありませんが ココ 前から気になってましたよ いっつも行列してるんだもの 行列は嫌いじゃなくてよ 逆に心躍ってよ タイかな~ マレーシアかな~ 留学生の団体さんが これぞ「群がる」ってなアンバイで大撮影会 うん そうそう これこそ 「群…

「ハムエッグ考」@自宅

にゃ (゜∀゜) ―――!!!! シェフ これヤバいっスよ さて ハムエッグ考 先日 某B食達人曰く 目玉焼きの理想を言うと 白身下部に“焦げスポンジ層”が欲しいですね。 油に投げ込んだかのような荒々しいフライド部分が。 上部からにべも無くダダ漏れた醤油を、程…

龍岡@小川町 「タンメン」

おおぅ いったい何年ぶりでしょう ここの「タンメン」 たっぷりの野菜を 炒めるでなくナミナミと茹で上げ ラーメン控えた方がよいかな~ なんて ダイエッツなお年頃にも 実にサパーリで オ (゜∀゜) ケー!! と 勝手に認識 このあたりの ひき肉から出るコク…

生粋@神保町 「塩そば+串玉飯」

この店 「サンマ食べるよりサンマの味しますよね」 なんたる名言 電通入ってる そう それこそ オレ様が探し求めていた言葉 よくぞ言ったね おまいさん 確かに その通りすぎる こういう食い物というか こういう完結系の一膳って そうそうは見られない さて こ…

麺覇王@お茶の水 「味噌ラーメン」

ラーメン一杯で満足したい ってことないですか それが普通って? ノンノン セニョリータ ラーメンはご飯と併せてこそ輝くのです 麺の間にはさむ「日本の心」と ご飯に併せる「鬼汁物」という カーボの抱擁がそこにはあるのです が 飲みすぎという大罪を 毎日…

失念レストラン@蓼科 「念写前に撃沈」

自家製ハムに 自家製ベーコン 強烈にウマス このハムでハムエッグ作って ご飯に乗せたら 気絶してしまうかもしんまい ああ このお店 名前書きたいけど書けない 酒飲みの肝臓をくすぐるおつまみ群 美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!! ああ 実にエンドレス …

「山菜とろろそば他」@高尾山口~陣馬山頂往復トレイル

新宿駅前にワラワラと集まる 「東京マラソン」関連の皆さんを横目に 皆さんとは逆の方向 西を目指してみました 久しぶりの 高尾山口~陣馬山山頂 往復30km超のトレイルランニング ずっと来たかったのに 雪で阻まれていましたからね 多少ぬかるんでいても こ…

大喜@湯島 「梅塩もりそば+味玉」

もう残り少ないので 行けるときに行っておかないと って 一番乗りっつーのは 前のめり過ぎでないかい ブラザー でもね これを前のめりで食して 何が (゜д゜lll) 悪い!! 全身全霊を傾けて この皿にのみ集中するべし 周りの音さえ聞こえない それぐらい集中…

新台北@有楽町 「銭湯&待望の焼餃子」

銀座のど真ん中 8丁目に 銭湯があるなんて ご存知? いわゆる番台にバーサンが座っていて 中が上空でつながっているあのオールドタイプ あまりの嬉しさに 430円 軽快に払って満喫してきましたが 灯油の高騰も銭湯直撃なんて聞く昨今 このご時世にこの場所で…

大勝軒@高田馬場 「もりそば小」

自分の前に3人客 空席が2 ビミョーな空気 おっと 先に通してくれちゃうの? では すみません~ お先に~ さて2つのどっちに座るかですよ 右は1人客? 食べ終わりそうじゃない オレっち先に通しちゃっていいの? すぐに3つ空くんじゃねの? 左は3人客? でも…

麺屋ぶる@大久保 「ラーメン+ほうれん草」

さんざんな目 その1 さんざんな目 その2 「当分ラーメンはいいかも・・・」 そう妻がげんなりする気持ちも 痛いほどにわかる そんな日 このまま1日を終えてしまうと 疲れたままになってしまうかも 憑かれたままになってしまうかも そう危惧した我々は 久し…

どっか@都内某所 「ハードスメル ポークスメル」

アク取り 大切ですな 筍:米のとぎ汁やぬかを入れてゆでる。 わらび、ぜんまい:重曹を入れた熱湯に入れて冷めるまでふたをしておく。 なす、じゃがいも:切ったはしから水にさらす。 ごぼう、れんこん、うど:切ったら酢水につける。ゆでるときは酢を入れる…

ZOO勝軒@都内某所 「もりそばとかだったような」

愛を下さい ZOO とか 考えてみると 菅野美穂って 変なの歌わされたり 脱がされたり なかなか波乱の人生 可愛そうに 彼女の例の写真集発売日 コアで有名だった高円寺某本屋の ありえない行列形成 昨日のことのように 軽く並んで 途中で我にかえって行列を離脱…

白河そば@牛込柳町 「月見そば」

バレンタイン 嬉しいもんですなあ 義理でもいい たくましく育て 焚き火でハムをあぶりながら 嬉しくないとか 眠たいこと言う おまいさん その一物 ザックリと逝ったほうが良い さて 新宿からお茶の水まで ほぼ毎日徒歩通勤中 いろんなコースがありますが お…

「柿の葉ずし」@特急列車

列車の友ですな どんな距離でも まばたきする間に過ぎ去る組み合わせ さてと この皮 むいて食べるんだよね? この葉っぱ ちょっと端っこをかじってみると いい具合に塩味が付いているわけですよ もしかして 「高菜おむすび」の高菜的役割だったら どうしよう…

らーめん研究所 香(SHAN)@学芸大学 「しょうゆ太麺&しお細麺 Cセット」

嗅覚 嗅覚(きゅうかく)は、空気中の化学物質を、 鼻腔の奥にある嗅細胞により神経細胞活動に変換し、 嗅皮質でそれを認識すること(この一連の動作を嗅ぐ(かぐ)という)。 いわゆる五感のひとつ。 簡単に言うと 空中に飛散した「その物体の一部」が 鼻の…

「痩せたい者 キャベツを喰らうべし」@自宅

ダイエッツに最も大切なこと この私が言うのもはばかられますが 「食をコントロールすること」 当たり前のように聞こえますが 運動するより 食うのを抑える方がよっぽど楽なんです 脂肪1kg=7200kcal 食わないで3日寝てるか 120kmを3日で走破するか まあ常人…

がんこ八代目@末広町 「味玉塩」

ねえママー 僕 フライングしているよー 雲の上だよー のんちゃん 良かったわねー 夢がかなったわねー って そんな風には使いませんよ 「フライング」 実はこれ和製英語 飛び出しちゃった的意味では 欧米で通用しなかったの覚えてます スポーツとかのフライン…