そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「Kieler Wocheで食べたもの その14~16」@ドイツ キール

インドコーナーで カレー カレー カレー (゜∀゜) 三昧!! 酸っぱいカレーもいいですが ホンモノ?のカレーは やっぱ(゜∀゜)イイ!! どれも 大皿 or 小皿選べるのが また(゜∀゜)イイ!! 辛いの苦手なドイツ人も 結構並んでいたのが驚き まあ辛さは 現地仕…

「Kieler Wocheで飲んだもの」@ドイツ キール

ドイツものだけじゃなく 各地のビールが飲めるのも こんなお祭りの楽しいところ おそらく 「Rwanda」のものと思われる こんなビール 一見なんてことないですが 柔らかい甘さ際立つその一杯 スローな彼らが提供しても キキメはそれなりの速効性 もちろん 火に…

「Kieler Wocheで食べたもの その12・13」@ドイツ キール

私のこと好き? どのくらい? もっと? じゃ このくらい? ってな 陳腐な馴れ合いが浮かぶぐらいの 巨大串 片手で持つと先がしなりますがな パンで支えながらの 肉棒 表現がマズいですか そうですか そして 肉棒 別バージョン お約束の 「はさみマイケル」 I…

「Kieler Wocheの合間に食べたもの」@ドイツ キールの自宅

やはり お祭り屋台だけだと 食欲は満たされても 安堵感といいましょうか そんなのが満たされないので 思い出させていただいた一品で (hiromiさんthanx!!) 最後の納豆を 有効(゜∀゜)活用!! そうそう 夏は こんなのが幸せだったのを すっかり忘れていまし…

「Kieler Wocheで食べたもの その8」@ドイツ キール

賛否両論分かれる 「Rwanda」コーナー なかなか興味深い カレーらしき品々が並びますが やっぱりカレーっぽく On the Riceで登場 野菜に飢えがちな我々は ほうれん草カレーを所望 って ケールかしらね コレ 味的には おそらくTahina的な セサミの利いた一品 …

「Kieler Wocheで食べたもの その7」@ドイツ キール

おっと ポーランド発見!! にーちゃん 軽く笑ってますが その巨大マイケル群はなんぞや? 共食いと言うには おこがましいクラスのマイケル キアヌばりに えびぞってみましたが それでもカメラに収まりきらんですがな ポーランドなそれで湿らせてと ガブリエ…

「Kieler Wocheで食べたもの その11」@ドイツ キール

おっと 「IKEA」も出店中 食べられる家具を売っていた わけではなく 「HOT DOG」でしたけどね はさみマイケル=Brat Wurst は そこかしこで目撃するドイツですが 「HOT DOG」はレア やっぱり ドカーーーーン!! ってな インパクトがないと満足しないのでし…

「Kieler Wocheで食べたもの その9・10」@ドイツ キール

同じくアフリカでも こちらは 「セネガル」サイド なんだか活気が違いますがな これまたカレーと思われる一品 なにやら 発音の仕方もわからんような 不思議なネーミングが施されておりますが もう スパイス混ぜちゃったシチュー物は どれもカレー扱いな我ら …

「Kieler Wocheで食べたもの その6」@ドイツ キール

ドイツですからね あちこちに 仮設ビアホールはあたりまえ いったいどれだけのビールが この期間に消費されるのか かくいう我々も もちろん大貢献 大きな声じゃ言えませんが 貢献しすぎとの声も さて 宅の庭に戻ってみると 何かが回ってますよ 何が回ってる…

「Kieler Wocheで食べたもの その3~5」@ドイツ キール

風船イパーイのキーラーヴォッヘ あまり天気が芳しくないですが 人出はすごいことになってますな さて今日は 妻の夢である カロリアススタッフを 全部叶えちゃおうかなと 毎度食べるより まとめての方が ダメージも少ないのではないかと そんな錯覚も手伝っ…

「Kieler Wocheで食べたもの その1」@ドイツ キール

Kieler Wocheで一番楽しいのが 各国代表の屋台群 インドや パキスタンなんかでは ドイツでなかなか食えない 「辛いもの」も補給可能 フィンランドや ルワンダなんかもあったりして さて そこで 「日本」はどうなってんのよ? ってなりますが 「すし屋」を(゜…

「Kieler Wocheで食べたもの その2」@ドイツ キール

観覧車まで いったいどこから持ってきたのかと さらに大きな疑問として どうやって乗るのか? というぐらいの高速回転 この速度で回って 気持ち悪くならないのか? と いろんなことが気になって仕方なし これはやってみたい マジで 塀の上が大好きだった少年…

「キューブで鰻でKieler Woche」@ドイツ キールの自宅

いい季節になりつつあるドイツ キールですが やってきた 後輩たちのおかげで 家族が増えつつあるドイツ生活 それも 大家族になりつつあるのは 気のせいでしょうか? そんな周りのフォローも受けて ラッキー無しで 最速25秒をマーク 目指すところは 平均25秒…

「思いっきり糸引きディナー」@ドイツ キールの自宅

あの納豆の記事を読んだジャパンガイズ 大量の密輸を企ててくれまして ドイツ入国時に 捕まったときを考えて ←捕まるのか? スーツケースを開けた一番上に それこそビッシリ敷き詰めて 麻薬捜査官が 開けたらビッシリ という テレビでよく見る あの画の様相…

Ratskeller@ドイツ キール 「ドイツ料理も押さえんと」

後輩を連れて 「Laboe」までフェリーにて30分 最近は ここまでフェリーでやってきて 帰り20kを走って帰るというのがお気に入り ほんのかすかなストイック感を 保ちつつあるのかどうなのか そんなドイツ生活 本日は 案内という重大な責務を盾に 船飲み 都合の…

香港酒楼@ドイツ キール 「いつも左寄り」

東京から来た後輩を まず連れて行くのは ドイツ料理じゃなくて 中華だったりしてね だって美味いんだもの お疲れちゃ~~ん!! して いつもの様に 巨大春巻をやっつけるものの 写真の何かが違う 何が違うのか? わか (゜∀゜) った !!!! 全部 対象が 右にズ…

「魚に落ちる生活」@ドイツ キールの自宅

またまた魚を ゲッツですがな 本日も新鮮な 「Scholle」=「カレイ」があったので 4尾ほど仕入れてきましたが 全部で500円とは 相変わらず信じられん スーパーサブも用意したりして お約束の方向で 並べるも この4尾 皮の表面性状も違えば 白身のテクスチャ…

「Internartional YAKITORI Party」@ドイツ キールの自宅庭

日本から後輩が遊びに来るということで コチラも 覚悟せねばなりません そういう後輩たちです Willkommenな インターナショナル焼鳥パーティですがな 白アスパラベーコン巻き ギリギリ間に合いましたね 白アスパラ 「ネギマ」ではなく 白アスパラマな焼きト…

「大量ポテツ」@ドイツ キールの自宅

ドイツでジャガイモというと ジャーマンポテトが筆頭で フライド,マッシュと カロリーを過剰に加えないと満足しないドイツ人 ちょっとバター落とすぐらいが 一番美味しいのに おっと スーパーサブを忘れておりましたよ チーズも乗せちゃったりね と 結局エ…

「あんずボー」@ドイツ キールの自宅

キャス兄からの贈り物 「あんずボー」 キャス兄を形容して余りあるような 彼の体内から生まれたような 的確な一品に大きくうなづきつつ 「ぼー」って変換したら _(‘’;)φ ボーッ _(・・ )φ ボーッ (゜_゜) (・_・) 知らない顔文字が 死ぬほど出てきたのに驚…

「おかゆな昼食生活」@ドイツ キールの自宅

「おかゆ」なお昼 卵な部分が ちょびっとだけのご褒美 カロセーブが必須な ドイツ生活ですからね と思ったら 肉味噌散らしたりして エスカレート カロリアス仕様に 美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!! まあこれでも 日本で毎昼食 ラーメンwithライス そし…

感謝@ブログ開設2周年

さっき ふと気がついたら なんと ブログ開設2周年 をむかえておりました これもひとえに 読んで下さる皆様のおかげ 飲み仲間の皆様のおかげ 始めた当初は 2年目の今日 これをドイツで書いていることになろうとは 夢にも思っておりませんでした 人生いろいろ…

「新たなお魚生活」@ドイツ キールの自宅

車でちょっと行ったところの ハーバーに早朝 船乗りさんが 魚をさばいておられますが ここは その船乗りさんから ダイレクトに魚を購入できる 知る人ぞ知るスイートスポット 現地人でイパーイ それもそのはず 激安なんですよ なんと 3尾で 3ユーロ (゜д゜lll…

「マルちゃんの焼きそば」@ドイツ キールの自宅

日本からドイツまで 要冷蔵の「生焼きそば」を スーツケースに詰めてくる 漢っぷり 女性にしとくのは もったいないネーサマたち ええ 久しぶりの「焼きそば」ちゃん ハンガリー人,ポーランド人と一緒に 美味しく頂かせてもらいましたよ マルちゃん自体が久…

「モノホンに再会」@ドイツ キールの自宅

この記事を読んでくれた友人は ともに涙を流していただいたようで ←嬉し涙とも 持ってきてくれちゃいましたよ モノホンを 再会するのは何年ぶりでしょう ドイツキールで会うなんて こんなとこに いるはずもないのに♪ 脱がしていく興奮 (゜∀゜)!!!! 3枚入り!…

「友がイカしょって」@ドイツ キールの自宅

遠方より友来たる それも 宝を担いで まことに DANKE (゜∀゜) SCHÖNE!! さすが飲み仲間 ツボを刺し殺す 至宝の数々 中でも驚かされたのが こだわりの漢が作った逸品を これまたこだわりの漢が深夜にゲンチャを飛ばし届け それこそ 大切な臓器を運ぶがごとく …

ALFOLDI KISVENDEGLO@ハンガリー ブダペスト 「グレートビストロ」

ブダペストで 一番心に響いた コチラのお店 家庭的なビストロ ってな感じですが 味もサービスも申し分なし 「ロールキャベツ」も名物料理と聞いて たのんでみると 技巧的な皿が じつに4種類の 違うパーツで構成されたそれ ロールキャベツとして売るのは もっ…

St.Jupat@ハンガリー ブダペスト 「大食いにオススメ」

せっかく食べたので ブダペストのインフォだけもう少し コチラのお店 地元民にも人気で すんごく混んでる と聞いておりましたが まあお昼は予約しなくてもダイジョブなぐらい お約束の「グヤーシュ」 スパイス控えめで 辛いの弱い人にも安心 しかし これまた…

「アローン生活」@ドイツ キールの自宅

訳あって 一人生活を10日ほどの 今日この頃 何年かぶりのアローンな生活 自由なのは確かですが かの地で味わう孤独感 良い肉でも焼いて 盛り上げるかね と フランベするも 結局「中華」みたいな 美味いん (゜д゜lll) ですけどね!! いえね 近くのグレート中…

桃太郎ラーメン@ハンガリー ブダペスト 「一品料理が輝くチャイナ」

さすがブダペスト 「ドナウの真珠」 とはよく言ったもので こんなに美しい街とは 目にもまぶしい風景ですが そう 交通の雑多さなどの問題はあるものの ハードは素晴らしいのですよ ハードは しかるに ソフトがね・・・ 両替とか おつりとか ケアしてないと …