そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「焼きめざしでセデーション」@ドイツ キールの自宅

一部ドイツ人に 仕事のことでいろいろ聞かねばならんのですが メールのレスがとにかく無いのよね・・・ 何度書いても あまりにレスが無いため もしや届いてないのかも? なんて 直接行ってみると 「届いてるよ~~」って 「でも忙しいからまた今度~~」って…

○atal@ハンガリー ブダペスト 「量を食って大金を払う店」

ブダペストでかなり有名なコチラのお店 何で有名って その量 一皿で 現地の男性2名さえも撃沈との噂アリ 実に楽しみですが まあお約束は守らんとね そして お店のオサーンが強く勧める コチラ 「薬だから 薬だから」の声に乗せられて よく分からずも じゃあ…

「新たな相棒ゲッツな市場」@ハンガリー ブダペスト

Wienから せっかくなので Budapestまで足を伸ばすことに 無料で配っていた こんなの飲みながら 快適な電車の旅 ただで物を配るなんて めったにないEUライフ ティッシュを買う必要が無い国が 実に遠く感じられますな アウディ運搬中 ドイツで今 一番イケてい…

「おかゆなマイブーム」@ドイツ キールの自宅

最近「おかゆ」に凝ってます その満足度に比すると ペイして余りあるローカロリー カロセーブしたいときに 実に重宝する食い物ですな そして何より楽しいのが そのトッピン具 マティエス=酢油漬けの鰊 大活躍でございます これぞ和独折衷でございます さて…

Cafe Sacher@オーストリア ウィーン 「甘いケーキをショッパく」

ウィーンに来たのなら やはり 聖地にて 甘味の一つも所望すべきかと ザッハーといえば トルテ 「とらや」が呼応する羊羹に匹敵 ってか それ以上ですな 鉄板中の鉄板 タダでさえ 強烈なカロリアスっぽい黒塊に 追い討ちをかけるがごとく コンモリと盛られた白…

FIGLMULLER@オーストリア ウィーン 「巨大なアレ」

ウィーンと言えばアレですよ アレで有名な コチラのお店 一応 前菜的なものも片付けて 本命ですがな って 寄るとなんだかわからんですが ちょいと体をそらさないと その全貌が写りきらない 「シュニッツェル」 皿からはみ出してますがな 「草履」と形容され…

ANN@オーストリア ウィーン 「チャーシューワンタン麺とか」

ちょっと前のことになりますが 格安航空券を駆使して Wienに強行週末旅行 そんなチケット探すとき この辺のページが大活躍ですが しかしスゴイ価格設定だこと ヨーロッパ内とはいえ 片道¥3000からとは いったい どこでペイできているのかと 一番安いのがド…

Thang Long@ドイツ ラボエ 「アジアカップ中華」

Kielから20km超のところにある 「Laboe」という街 海辺に こんな塔が建ってたりして 目の前に Uボートがあったりして この塔 Kielの港のたいがいどこからでも見えるほど 巨大でディープインパクト そのてっぺんからは 晴れた日には デンマーク領も見渡せるほ…

「久しぶりの糸引きな時間」@ドイツ キールの自宅

買っちゃいましたよ とうとう 痛みに耐えて しかしこれ 賞味期限とか書いてないけど ダイジョブなんかいな? って 書いてましたか そうですか で BEST BEFORE 31.08.2007 って ダイジョブ(゜д゜lll)? 納豆って そんなに持つものだったっけか? 確かにちょい…

「白も緑も」@ドイツ キールの自宅

白アスパラも バターでからめるだけじゃつまんないので 中華風に トロっと 美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!! 可愛い娘には 何着せても可愛いのですよ 可愛い娘には 何も着せないのが一番ですが と 話もそれそうになりますが ドイツな燻製豚に併せて 緑…

Rauchfang@ドイツ キール 「ドイツ的チューリップとか」

家の近くにも ドイツ料理なお店があったのを思い出して お初のトライアル 「煙突」という名のレストラン その名のごとく たしかに ちょいと煤けた感じがしなくもない ほそぼそ ってな家庭的レストラン と思ったら PAULANERの生バージョンがあったりして 軽く…

「ぜいたくです鯛」@ドイツ キールの自宅

ドイツスタイルの フィッシュ摂取方法の代表格 マティエス=鰊の酢&油漬け おつまみに最適だったりして ドイツビールは 多少払えば日本でも飲めちゃいますが これはコチラでしか食えんかも ちょいと 作り方を研究しようかと 模索を始める今日この頃 ですが …

「肉味噌うどん タマラー仕様」@ドイツ キールの自宅

かなり忙しい今日このごろ 簡単に この間 急にもよおして作ってしまった 「肉味噌うどん」 ラーメン化させないで食べるのが正解ですな 久しぶりにタマラー的オタケビを上げた昼下がり 日本はものすごく暑いとのこと ちょっとウラヤマです ドイツの朝晩は ま…

「焼きもの残念会」@ドイツ キールの自宅庭

北ドイツ最大と思われる Hamburgの日本食材店 スゴイ品揃えですがな 何でもありますがな しかるに・・・ 何でも2倍以上の値段がしちゃいますがな いい商売しちゃってます 見事につられて 「納豆」買ってしまった純日本人ですが 3個パックで¥400なり 一番需…

「オリジナルビールとレジオナルスープ」@ドイツ キールの自宅

ハーブを和えた 「マティエス」=鰊の酢漬けですな 日本では 「ちょっと変り種の塩辛」 あたりに位置する一品かと ホテルの朝食に良く出てきますが その塩辛さは もちろん 酒のつまみに最高でして ちなみにこのビール チェコで買ってきたものなのですが アメ…

Slotskaelderen@デンマーク コペンハーゲン 「オープンサンドで重めの軽食」

デンマークの朝食は ドイツっぽくもありますが ちょいと塩分強めかしらね ハムなんかも 風味が微妙に違っていて なかなか楽しめますな お魚の扱いに関しては ドイツの上を行っているかと 横のオバチャンは テンコ盛りのハムとともに 菓子パンを食べること7…

RizRaz@デンマーク コペンハーゲン 「Best Cheapestとのことですが」

一度は断念しそうになったデンマークですが なおさら将来行く機会もなさそうなので 物価を覚悟して 再度チャレンジ やっぱもったいないものね 海向こうのコペンハーゲンまでの途中 7kmのロングな橋を渡らねばならんのですが なんとなくお金かかりそうだね ¥…

「軽そうじゃないカルツォーネ」@オランダ ユトレヒト

オランダの朝食 ラテンな薄さは無く ドイツに通ずる豪華さがありますな チーズはさすが美味です オランダ人 朝からガッツリ いったいどれだけ?ってぐらい 延々とよく食いますね 世界で一番体がでかいんでしたっけ? そりゃね アレだけ食えばね スモールめの…

「救世主的中華料理」@オランダ ユトレヒト

アウトバーンのサービスエリアで見つけた カレーっぽい一品 まあ カレー粉入ってるから カレーなんでしょう コチラでは珍しい ライスまで付いてきちゃったしね 軽く心が躍っていたわけですが 辛くもないし 熱くもないので 痒いところを羽毛でなでられるよう…

「ジャパヌードル ラーメン化計画」@ドイツ

スパを茹でるときに 重曹を入れるとラーメン風になる そんな心躍るインフォに助けられ早数ヶ月 (過去レポはコチラ) ラーメンの香り薄いドイツでも 何とかしのいでいたわけですが ラーメンって 細麺から太麺 低加水から多加水 ストレートから縮れと それこ…