2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧
Essen ~ Frankfurt と周って 次に向かったのは モクレンも満開な 「Bonn」という街 でっかい教会も有名らしいのですが この街で一番のウリは じゃじゃじゃじゃ~~ん 「ベートーベン発祥の地」 ということかしら 彼の家も保存されておりますな ということで…
ステキな夜明けを眺めながら ドイツな朝食をキメ 向かったのは 「ゾーリンゲン」という街 ゾーリンゲンといえば 「刃物」みたいな さわるものみな 傷つけちゃう みたいな 街中刃物だらけで ヘビメタ仕様になっていることを予想し 防具に身を包み向かった我ら…
ガッツリと ドイツな朝食をキメて向かったのは 「Frankfurt」 来ちゃいましたね その距離600km超 南ドイツにも とうとう踏み込み始めました~よ ゲーテよりも 私にとっては 「クララの家」 なこの街 一度は降り立ってみたかったわけですが ゼーゼマン邸の代…
やっとこ 春(゜∀゜)ですね!! と思ったら 急に雪が降り出したりする そんなところです Kielって 先日も この空 ヤヴァいかな~どうかな~~ と恐る恐る走り出すと 案の定 ミゾレ降ってきますがな それも 一粒が5mmほどの かなりなサディスティック空模様 こ…
「Essen」という街に行ってきました ドイツ語で Essen = Eat なわけで それこそ期待も高まるというものですが 実に 何も見るものが無い街だったり ここまで何も無いのも珍しいぐらい しいて言えば コレぐらいかしら それも 「宝物館」に ポツンとコレだけ・…
ギリシャ人の同僚に招かれ 下宿に行ってみると いいとこ住んでるじゃないの 50m2で7万ですか 家賃は東京の半分ぐらいかしら ちなみに↑は 一緒に招かれた コチラで一番仲良しなシリア人 彼「シャヒーン君」というのですが 最初の頃 名前がうろ覚えな私は 「キ…
「Sylt島」の魚売り場で見つけてきた 「さつま揚げ」 的なもの 鹿児島出身の祖母をもつ者としては これ以上の 「だいやけのしょうめ」は無いわけで (訂:「だいやめのしょうけ」でした scallopさんDanke!!) たぶん 「酒のつまみ」のことを かの地ではそう…
「All About Japan」で 「ドイツ人が選んだ観光名所ベスト50」 ってなのがありまして そんな11位に選ばれている 「Sylt島」 Kielの北西の北海側に位置する ドイツ有数の避暑地とのこと イタリアで言うところの 「ベネチア」のような感じに 地続きになるよう…
ドイツにも桜はチラホラ 家の前にも一本 ちょいと密度がうすい気もしますけどね Better than (゜∀゜) nothing!! ヤパーニッシュなブルーメンに 心が和むわけですが さて ドイッチュランドでは 春先をちょいと過ぎた頃になると 期間限定で出回って 皆さん争う…
月に一度の ビール補給 私にとっての 酸素にも相当@ドイツライフ それも Tons of beer お店のネーサマとも 顔見知りな今日この頃 毎度積み上げられるビールの山に ネーサマもあきれ気味 お初の新種を 堪能しつつ 精を出す深夜 OLL2LOOK化完了 PLL2LOOK化完…
あまりに美味しくて あまりに行き過ぎちゃうので 何かあったときのご褒美にしていると ご近所のジャパな皆さんの間で大評判の コチラのお店にお初 そのままズバリな 韓国料理レストラン アジア食材店でも 極めて韓国物がレアなKielにも コリアなレストランは…
Göttingen~Kasselの帰り道 「Husum」という街に寄ってみました 日曜なのに 街がデッドになっていないことに まずオドロキ この街 この時期ならではの 見ものがあったりします オシロの裏庭に 「クロッカス」と呼ばれる 小さな紫色の花が一面に 先日Kielでも…
(゜д゜lll)?? ってな わけわからん像が 前には建っていたわけですが とってもオサレな教会を見つけて 中に入ってみると こんなんして 大概の教会では 当時の写真が飾られております ここまで無残に破壊されていた模様 ということで ドイツの教会は 戦後に…
久々の ドイツ的ホテル朝食を ガッツリとキメ 向かったのは 「Kassel」という街 山の頂上に城が 目指すはあそこ 札幌に造詣の強い私としては 「藻岩山」とカブって しかたなし さて到着~~ って 車はココまで? 頂上まで1.5kmって 登るの(゜д゜lll)? ヤベ …
Göttingenという街に行ってきました ドイツに来て初めて 「動かない」レベルの渋滞に巻き込まれ 着いたのはもう夕方なり 渋滞の原因である事故車は 当然のごとく廃車級@アウトバーン そうそう最近 CO2問題がらみで アウトバーン@ドイツにも速度制限を設け…
これはもう 先々週の事になってしまいますが Kielでお祭りがあると聞いて 街の中心部へ行ってみると またクリスマスかよ? ってな盛り上がりぶり あっという間に 更地な広場がお祭りモードに こと「遊ぶ」に関しては特に その迅速ぶりを発揮するドイッチュラ…
ガーーーーっと 雨が降ったかと思うと カラッと晴れたりして 天気の展開がとても速いKielですが ん!? 虹 (゜∀゜) 出てますよ!! コチラに来てからは 虹がとても身近に 虹の両端を見られるなんて なんて幸せ さて 再び「ドイツ的日常」ですが 日本に戻って…
ドイツに戻ってきて まず真っ先にすることといえば 換気でもなく メールチェックでもなく コレ イッヒ ムス ビアー トリンケン また ユーロなハートを培いたいと思いまつ そうそう 日本から連れて来た お友達も一緒 私にとっては NintendoDSに匹敵するお友達…
さて 日本一時帰国ネタもこれで最後 ホントに一時帰国なのかよ? ってなぐらいに食べまくってますが ええ この他にも 記憶にあったり無かったりするお店が何軒か カメラのメモリを見ながら 愕然とする今日この頃 そんな日本最後の昼食 心が欲していたのは ラ…
さて 残る和食はと (゜∀゜)!!!! ここを忘れてはイカンですがな ええ 「中華」とは書かれていますが これは間違いなく 和食なんですよ 実は 中華のガワはかぶっておりますが 日本人仕様にカスタマイズされた 紛れも無い 和食 実に沁みます 私が 世の中で一番…
まだまだ続く日本ネタ いったい何件食べ歩いたのかと 計算が合わないじゃないかと いえいえ 計算バッチリ合ってます これがオレ様的普通という この異常 さて やっぱり食べ尽くしておくならば ジャパンな夜には 生魚 高くて美味い寿司 そんなものは一生求め…
酔っ払い気味の日本の朝 二日酔いの感覚も 日本とユーロではなぜか違うと発見 日本の方が ネットリと糸を引き 持続力もある様な タチの悪さでは ジャパンなお酒の右に出るものは無いと したくない再確認をする朝ですが 日本には 「汁物」という救世主が それ…
ドイツ人は生魚に相当抵抗があるようで タコとかイカまで 一度冷凍したものでないと安心しない なんて良く耳にしますが そんな彼らも デパートやスーパー付属のオイスターバーで 白ワインと一緒に グビグビやっているのを見ると その矛盾は(゜д゜lll)なんぞ…
鰻を燻製しちゃう文化の皆さんには 到底まねできない芸当 そんな鰻串が 常時10種類以上 この「常時」というのが 何よりのポイント しょん○ん横丁のアノお店や 中野北口のアノお店の方が 歴史があるのか 通好みするのか よく知りませんが 一度このお店に来ち…
せっかくの一時帰国ラーメン 他にも候補は山とあるのに なぜか来てしまった コチラ なぜに・・・ よりによって・・・ ってな感じもしますがね 新宿には ラーメン屋がゴマンとあるわけですが 求心力があるお店は意外と少なかったり そんな中 なぜだか私に求心…
大久保に戻ってきて 私が行かないわけにはいかないお店があります 私の心の母がいるお店 「土地」ですね~ お店に行くというよりも 帰宅に近いかも そう そんな心の母がいなくなって いろいろありましたからね・・・ いや ホントにタイヘンな時期がありまし…
長期海外生活が始まって 1年間の外食ラーメン断ちも覚悟していたわけで 一時帰国しても このままラーメンだけは絶ったままにしておこうかなと 1年間空けておいた方が 再会時の感動も大きいかなと そんなのが頭をよぎりましたが 実に2秒で消え去りました 食べ…
寿司でしょ まずは 新鮮な魚を生で食ってこそ 取り戻せるジャパンアイデンティティー ええ ドイツでも 日本食といえば「寿司」 しかるに 悲しいかな マンゴー乗ってきちゃいますからね そう この オールスター戦?と思わせる 珠玉の密集 これでこそヤパーニ…
おお! 「たらこ」が手に入ったの? って ドイツでは無理でしょね 実は 一時帰国してたりしてました いろいろ積もる仕事があって ゆっくりする暇はなかったのですが わずかな時間で たまったウップンを すっきりと晴らしてきましたよ そう 日本に戻って 真っ…
「Goslar」という街に行ってきました ドイツの片田舎ですな 結構有名みたいですけど 何が有名って 「魔女」で有名 あまり掘り起こしたくない過去が 山の様に詰まっている悪寒がしますが 街中「魔女」だらけ 「なんで魔女ってほうきに乗ってるの~?」とか 答…