2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧
4バーグよりはマシ ということで また朝食付きのプランに逆戻り 相変わらずヤラかしちゃってます チーズ→ハム→チーズ→ハム→チーズ→ハム→チーズ 朝ごはん的十二単 みたいな Münsterを後にして向かった ここ「Dortmund」は かつて炭鉱で栄えてた街とのこと ド…
もう4-500kmのドライブは当たり前 軽~くスッ飛ばして向かったのは 「Münster」 小さな美しい街ですね ハンザ都市として栄えたとのこと 景観を損ねないように気を使っているのか 「Vodafone」もこの通り 大聖堂はマストな見所 お城まであったりしてね ドイツ…
あまりに食べ過ぎちゃうので ホテルは朝食抜きのプランに! と決めたのですが 腹は減るわけでして 魅力的な品揃えに屈して 買い食いしちゃいますがな さて 何かヘルシーなヤツで 体を優しく目覚めさせましょう~~ 4 (゜д゜lll) バーグ?? よりによって 一…
車をゲットして1月ちょいになりますが もうかれこれ5000kmは走ってますか 私にとっては日本での1年分ですな 運転の荒っぽさには定評のあるドイツ人ですが これだけ乗っていても 事故をほとんど見ないんですよね やっぱり運転技術は圧倒的に長けているようで …
日本では ラッキーな人は4連休だったり? 多くの方が 極端に鬱な月曜日を迎えられたことかと ドイツでも やっぱり月曜日は鬱日らしく 皆さんいつもに増して お早い帰宅をキメこんでおられますよ もう一ふんばりすれば 間違いなくゲルマン民族の皆さん メリク…
ベルリンを訪れて 「壁」を見ないわけにはいかんのです 既に 「落書きする場所」という扱い もれなく日本人の落書きも・・・ すでに過去のものかもしれませんが その荒涼とした雰囲気と 今も残る強烈な圧迫感 ほんとに一部だけ 「緩衝用の2枚目の壁」 の一…
Berlin遠征の二日目は 「Potsdam」という街に ショートラウンドトリップ そう あの「ポツダム宣言」の街ですね~ ここにもあります「ブランデンブルグ門」 Berlinと比べるとかなり小規模ですが 後ろに 「サイ」がつるされておりました・・・ なぜに? もちろ…
「ブランデンブルグ門」ですね Berlinでコレを拝まないわけには行かんのですよ 東京の「雷門」ですね 見所がたくさんある街なのですが 分断時代の名残があるのか 局地的な盛り上がりを埋めるような スタレた感じの町並みが印象的 ポツダム広場のソニービル …
先週末のことになりますが 2泊3日で Berlin&Potsdam旅行に行って来ました 時速185km達成!! ですが 車がそろそろ限界と叫んでいます 分解しそうな悪寒がします ちょいと身の危険を感じるので トライアルはこれま~で~よ~ さてBerlin うっはー 「ベルリン…
「街中でソーセージを買い食い」 ドイツでの基本作法と見ました まんまなソーセージも良いのですが パンに挟んだのも 実に美味いんですよね しかるに いわゆる 「ホットドッグ」とは一線を画し はみ出してます それも思いっきり ・はみ出した前後から先に行…
インターネットで天気を見ると 東京も10℃前後とのこと 結構寒くなってきましたね こちらドイツも 11月の頭に軽くみぞれが降って以来 再びナイス陽気に戻っていましたが ここ2・3日で相当冷え込んできました そんなこんなで 予約して2週間待ちだった 「冬用タ…
先日の「感動の小包」の中身を 早速いただいてみましたよ~ ちなみにその小包には こんな罪な本が添えられていました その描写の美味そうなこと 池波正太郎のお弟子さんとのことですが こと食い物の記述に関しては 師匠を凌駕しているのでは?なんて思います…
週末の遠征がたたっているのか 疲れがとれましぇん 連日の雨で走ることもままならず もんもんとしております それが原因かも 野菜スープのおかげで 幸い増量は免れておりますが 肩こりが取れないのが辛いッス 走るとスーーッと楽になるのですけどね ジムに入…
コチラのホテルは 朝が美味すぎるのが 難点ですね ガッツリ行きすぎちゃいますがな ということで これからは朝食抜きのプランを選ぶべし と バインドを画策する今日この頃 Düsseldorfの見所も 昼間はスンゴイ人の波 ユクーリ見る雰囲気じゃありません という…
500kmという道のりを越えて Düsseldorfにまで来たのは ただビールを飲み倒すためではないのです コチラに来るためなのですよ なんと 「EU随一のラーメン屋」とのこと 行列までしちゃうことがあるそうなのです オレ様が行かないわけにはいかんのですよ!! と…
朝焼けがステキ しかるに 冬が近づくにつれ 曇り空も多くなってきたような そろそろ雪が降るのではと ヤダナ~と 雪が降っちゃうと移動もキビシクなるので せっかくの土日は イジでも遠征をキメちゃいます ということで 「500km先までラーメンを食いに行く」…
「ラーメンをたずねて3000里」 ならず500km すっ飛ばして向かった 「Düsseldorf」 ラーメンの前に まずは お清めをしなければいけません ね~~ 地元で人気とのビアホールに向かったのですが 座ったと同時にビール登場 ウェルカムサービス?? ざっくばらん…
何でしょう? 「蝿取り」だったりして 結構小さいのが飛んでいるのが気になったので 大量捕獲を試み 日本からステキなアイテムを持ってきたつもりでしたが コバエ2匹/2週間 日本のテイストは EU蝿には通用しないようで 悔しいので まだぶら下げてますけどね…
ドイツ生活が始まった当初 「ラーメン欠乏症」に罹患するのを懸念しましてですね 朝食=インスタントラーメン 「精神的毒抜き」をしてきたわけですね かねがね 「近代人に1日3食はオーバーカロリー」 なんてのを持論に 朝飯をクローズしてきた私ですが それ…
さて ラーメンは毎日食べたくなるのですが ← 食べてるし ときに無性に「ご飯」も食べたくなりますな それもパサパサじゃ無い方のやつね 芋も美味いんですけど やっぱ日本人には米でしょが ですけどね ただ炊くのも能がない 「卵かけご飯」もチャレンジ済みだ…
仕事が大変になってきまして 浮かれ気分@ドイッチュランド もそこそこに ちょいとマジでテンパっています ドイツ人 朝8時からきっかり4時半までの週5日ワーキング 「それで仕事終わるのかよ?」なんて 日本人のワークタイムを誇りに思っちゃったりしていた…
「Celle」という街に行ってきました この街は先の大戦の影響も少なく 昔ながらの街並みが残っていることで有名とのこと 行かれた人皆さんが勧められるので とても楽しみにしておりました 確かにかわいらしい街並みですこと なんだか テーマパークにでも迷い…
たった今 2泊3日の旅行から戻ってきました 「ワイヤレスLAN設置」のホテルに泊まったはずなのに 2軒とも看板に偽りアリ おかげで仕事も滞るし・・・ 次のホテルをネットで予約しながらEU一周! なんて画策しているのですが いきなりつまずきそうな悪寒がしま…
おしい! もう少しで180kmの壁を破れるのですが コチラの人にとってもそこに壁があるらしく どうもベタ踏みを阻まれてしまいますな アウトバーンが混んでない 深夜にチャレンジしましょかね さて 車を飛ばして向かったのは 「BREMEN」 毎週土日はどこかに遊…
Düsselldorfとかには 行列ができるぐらい美味いラーメン屋が存在すると聞いておりましたが ここKielには中華料理屋はあるものの 「汁麺」はほとんど見かけないのですよね あっても「焼きそば」止まり ましてや「ラーメン屋」なんて・・・ 日本食=お寿司 と…
前からずっとやってみたかった 「ベーコン鍋」@「美味しんぼ」 お話の中では 当然のごとく「自作のベーコンで」なわけですが ステキなベーコンの宝庫であるドイッチュランド 自分で作らなくても 間違いない鍋ができることかと さてさて レシピを確認しない…
この日はいい天気でしたな 海辺を散歩最高! と言いたいところですが 寒くてそれどころじゃなかったり さて 中華料理店を全制覇するべく 街中をのたくっているわけですが どうしても1軒見つからないお店があるんですね この日も探しに探したのですがやはり発…
ずっと気になっていた コチラに ご近所さんに誘われ行ってきました 「BRUAEREI」=「醸造所」なわけですが ドイツ版ビアホール? 店員さんの感じがいいですね~ 子供連れにも優しい対応のビアホール 日本ではあまりないシチュエーションですな ドーーーン!…
中華つぶしをしている身として一応 CITTIという巨大スーパー中にある こんなお店も攻めておかないと セルフでイージーな中華ですな 日本における イトーヨーカドー下の イートインってな感じでしょうか もう少し本格的かな? 「軽食」な感じのガワですが 当…
記事を滞納しているので簡単に 中華つぶしも佳境に 今までにない混雑ぶりに驚き スーパーが併設されているからでしょうか とりあえずお約束 いつもの春巻と スープの代わりに揚げ雲呑 鴨を揚げたものと 牛肉の炒め物 意外とマイルドサイズのお店 全部行けち…