そんなに食うなら走らんと 弐

nonchデス。gooから引っ越しほぼ完了。過去記事のリンク貼り直すのはムリムリ。

2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

China Garten@ドイツ キール 「オレンジな中華は新鮮」

なかなか迫力のある朝日だったので 職場から見たい~~ と向かってみたら やっぱスゴかった~ 感動的でした 街が赤く染まっているのがステキ 早起きは良いですね って 8時ですけどね 実は今日から 「冬時間」が適用されたようで 1時間早起きしてしまったみた…

生猛海鮮@ドイツ ハンブルグ 「変り種なエビ」

先週のこと 車をスッ飛ばしてHamburgまで行ってきました Kielとは比べ物にならないぐらい大きな街ですな~ ちょっとゴミゴミしすぎていて辛いかも・・・ って 東京の比ではないですけどね スゴイ市庁舎ですこと 金かかってますね~ 日本の市役所が見所になる…

「肉塊ポトフ 醤油味」@ドイツ キールの自宅

なんか変わったものでも作ろかな~ とスーパーを巡るわけですが 相変わらずスゴイチーズ群 デパートではない 普通のスーパーどこでもコンナ感じ いったいこの量がハケるのか?と 常日頃から疑問に感じていたわけですが あるテーマパークの売店での話 よくあ…

SAN REMO@ドイツ キール 「ランチ ピザ&パスタ」

この間の「香港酒楼」をいたく気に入って また向かってみたわけですが やっぱ新店を攻めるべきなのかな~ ということで 目の前の「SAN REMO」というイタリアンに入ってみました イタリアンというよりピザ屋かしら こちらもなかなかの オサレさん ドイツのラ…

STEAK-HOUSE Nr-1@ドイツ キール 「T-Bone-Steak他」

ドイツに来てから3週間 「盛りのスゴさ」にも慣れてきたわけですが こちらの人にとっても 「二郎」に匹敵するような ジャンクで大盛りな一品ってあるのでしょうか 出てきた瞬間 うへ~~~~ その直後にアドレナリンが噴出するような ドイツ人にとってもそう…

Brauhaus@ヴィスマル ドイツ 「うな燻のダメージでビールのみ」

車&チャリの機動性を生かして 「Rostock」→「Schwerin」→「Wismar」 3都市周遊を試みましたが Wismarに到着したのは もう3時過ぎになってしまいました 早く周らないと 大概4時には閉まってしまうので なんとかたどり着いたコチラ シャンパンの博物館と 実際…

Schulz Fisch-Bar@シュヴェリン ドイツ 「カロリアス鮭スティック」

「Rostock」の後に向かったのは 「Schwerin」という街 州都であるにもかかわらず あまり日本のガイドブックにも載っていないので 予備知識0で向かってみましたが やっぱりあるじゃん 見所たくさん コチラの街での作法を習得 まず一番人が集まっていそうな …

Royal Hotelのレストラン@ドイツ ストラールズンド 「ドイツ郷土料理とか」

先週の金曜は けっこう早起きをしましてですね ちょいちょいと仕事を終わらして ←仕事半ばで 「Stralsund」という ドイツの右上の町に繰り出してみました 2泊3日のショートトリップ とりあえず車を運転してみないとね その距離 片道約350km 欧州交通事情に慣…

Royal Hotelのレストラン@ドイツ ストラールズンド 「朝からガッツリ」

ホテルの朝食は コンチネンタルだと聞いていたのですが 卵もありました~ タマラーとしてはタマラン パンも熱々 控えめにしようという かすかな思考回路は微塵にも吹き飛び ガッツリ行かせていただきましたよ だって これなんだもの あれこれ試してみたいけ…

陳氏酒楼@ドイツ キール 「ランチセット」

とりあえず 街でハケーンした中華は プチプチをつぶすかのごとく 全部トライするべし んま~ またここも オサレさん ランチバイキング or ランチメニューを選べるらとのことで 我々はランチメニューを所望したわけですが 開店直後 まだバイキングが並びきっ…

「ハイブリッドポトフ」@ドイツ キールの自宅

こんなに美しい夜明けを見られるとは 早起きもいいですね~ 8時ですけどね 職場に向かう途中 こんなのいました ドイツにも 日本だけかと思ってたのに 非機能的で美学が無いように思えるのですが それは私が歳をとったからでしょうかね さて お初なスーパーめ…

香港酒楼@ドイツ キール 「大盛りランチセット」

この日はとっても良い天気でした ジョガーもたくさん 夜は街灯がほとんどないのと 路が石畳になっているので やっぱ皆さん 危ないから走るの避けてるのかな~ なんて思っていましたが 実は夜間も至るところにジョガーアリ ジョガー率は日本より多いでしょう…

NORDSEE@ドイツ リューベック 「久しぶりのお魚」

これは先週末のことになるかしら 早朝に起きて Lübeckという歴史のある街に出かけてみました 電車で1時間ぐらいの街 鉄道網が発達していてダイヤも正確 何より安心な電車の旅 こっちの電車は チャリ積めちゃうのです もち載せて行きましたよ~ ドイツのチャ…

「たまごかけごはんに初挑戦」@ドイツ キールの自宅

職場のエレベーターの中 改装中なのかしら? 全面がベニヤで覆われているのですが 当然のように落書きの嵐ですな おっと! このフレーズ! 私は大学等々でドイツ語の教育を受けたことがないのですが まずこれから教えるところもあるとかないとか このフレー…

「日本人会で日本食万歳」@ドイツ キール

HAPPY HALLOWEEN!! って 思ったほど盛り上がっていない コチラ ドイッチュランド 日本で言う「お盆」だからか? いや これから必ず盛り上がりを見せるはず だってお祭り好きだもの 皆さん これはなんぞや? 購入した 手前の巨大鍋 蓋しないと沸騰しないぐら…

「駐車場がお祭りに」@ドイツ キール

ジョグっているといろいろ発見があるわけで 中華数軒 イタリアン1軒 タイ料理1軒 気になるお店をいろいろ見つけちゃって困ってます そろそろ外食攻めを始めましょうかね スーパーの食材があまりに美味いので 何よりも自炊マンセーになっているという なんか…

「いまさらだけど絶品ポトフ」@ドイツ キールの自宅

結構寒くなって来ました コチラドイツの宿には 昨日から暖房が入るようになりました 冷え込むドイツですが そこは北国の発想で 逆に部屋の中はかなり暖かかったり 半袖ライフを満喫しています 町の枯葉も目立ってきましたな 落ち葉の中を走るのも なかなか気…

「マイケル爆死カレー」@ドイツ キールの自宅

職場からの風景 奥がフィヨルドのつき当たりで 港になってるわけですね なかなかステキな景色なので 気分転換にはもってこいなわけですが 職場は16:30になるともぬけの空 金曜は15:00にみんないなくなっちゃいます 朝が結構早いんですけど それでも8:00です…

「油まみれ牛串 with マジック」@ドイツ キールの自宅

スーパーで見つけた こんな牛串 とりあえず 焼くでしょ スゴイ油まみれなので ダイジョブかな~~ なんて思ってましたが ダイジョブじゃないぐらいの 油が滴ってきました~よ なんでも油まみれにしちゃうのは ホントに止めた方がいいと思う・・・ コチラドイ…

「オーディナリーソーセージのスープ煮」@ドイツ キールの自宅

ドイツに来る前に良く聞かれたのですが 「ワンちゃんどうするの?」 宿事情もあるので連れてくるわけにはいかなかった 我が家のバカ犬 ダックス「クーちゃん」 涼しい顔して 「ああ 保健所」と言い放ち みんなの顔から血の気が引くのを 楽しんでいた次第です…

「維力香辣牛肉麺」@ドイツ キールの自宅

こっちに来てから 朝ごはんを食べるようになってしまいました 日本と違って? 朝一に最も集中しなければいけないことが多く 食わないとやっていけません 昼もしっかり食べるし ←飲んでるし 夜も通常通り食べてるわけで マジでダイジョブなんか?と思う今日こ…

「チリコンカン」@ドイツ キールの自宅

ビールがホントに美味いので とりあえず料理に取りかかる前に 一杯 というのが習慣になりつつあります 普段食べなかったこんな「プレッツェル」も なんかすごく美味く感じるのはなぜに? これもケミレスのなせる業? ですが ふと考えるに こんなお菓子はその…

「生命線ゲットなショッピングモール」@ドイツ キール

朝日を見るなんて久しぶり こちらは朝が早いんですね~ 日本での部局の連絡会は夕方5時からだったのですが それに相当する会が なんと朝8時からですか 必然的に朝日を見る生活になりますな つい一昨日 そこで初めて自己紹介したのですが 40人のお初なドイツ…

土地@大久保 「マサトに感謝な送別会」

日本最後の飲みは やはりいつもの「土地」でしたが その前日にも 「日本最後の飲み会」を やはりいつもの「土地」にて マシッソヨな朋友マサト氏の仕切りのもと 送別会を開いてくれたのでした とりあえず お疲れちゃ~~ん!! マサトに感謝ですな 最初こそ …

SPICY@ドイツ キール 「そこら中 ドネルケバブ」

またまた新たなアジアショップを発見! 規模が小さいのですが タイ方向に寄った感じのラインナップ なかなか面白い食材が手に入ることが判明 こんなのも・・・ これから逃れられるシチュエーションにいながら あえて購入する「漢」ぶりを見せても良かったの…

「ヴァイスヴルスト」@ドイツ キールの自宅

あまりの天気の良さに 昨日は久々に25kほど走ってきました 空気が乾燥している&硬水ぎみ なので 1日にシャワーを2回以上浴びると ホントにカサカサ肌になってしまうこと以外は とっても走りやすい環境に感激しております さて それに見合うぐらい食ってるわ…

ラーメン二郎@高田馬場 「小ラーメン+うずら卵」でラーメン〆

日本最後のラーメンは 実はコチラだったりしました ホントはもっと奥の方の 「じ」のつくお店で 「醤油ラーメン+チャーハン」という 黄金の組み合わせで〆ようと思っていたのですが・・・ あの雨の中20人以上の行列とは 誰が許そうとも 二日酔いのオレ様が…

「カレーライス」@ドイツ キールの自宅

ドイツキールに来てから 今日で1週間ですか こんなに濃い1週間は人生初かもですな とりあえずは どこで何が買えるかを把握するべく チャリ&ジョグで市内を駆け巡ったわけですが 少なくとも4ケ所で日本食をゲットできることが判明 一番大きなところになると …

China Bistro Van@ドイツ キール 「中華ランチ」

ドイツ キールでも 外食の可能性を模索せねばなりません さて何から攻めるか ノークエスチョン 中華に決まってますがな 中華があれば生きていける 中華 これ 鉄板 偶然見つけたお店ですが お味はいかに? 思った以上の 本格チャイナな店内 前回来た時にはほ…

「マックとか」@ドイツ キール

彼女は3人の兄の下に生まれた 名前はローラ 目鼻立ちのきりりとした子だった 兄の影響もあり 遊びはいつも男の子の遊び おままごとなんかより 野原を駆け回ることを好んだ 小学生ぐらいになると その容姿のせいもあるのか 気に入られるのはいつも女の子から…