2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日の晩、なんか「土地」な気分。 ええ、もちろん行っちゃいました。 お疲れちゃーん!ですよ! お通し群はいつものようにステキ。 カクテキうま~ この「辛いイカ」大好きですよ。 どうやって作るんでしょう? スルメをキムチのタレで和えればできますかね…
昨日のお昼. 「辛いもの」&「野菜」欲求に襲われました. となると,お茶の水で行くべきはココしかありません. 「二郎野菜マシ」に唐辛子を大量にぶち込むというのもアリではありますが, 違うものまで過剰摂取してしまうのでそれはガマンガマン. さ~~…
昨日のお昼のことになります。 前日の激しい飲みが効いていてグロッキー(死語)でしたが、 昼過ぎにはなんとかウェイクアップ! で、 ぼやけた頭にやっぱり浮かぶのはラーメンだったりします。 このとき、昨夜食した「念写ラーメン」はすっかり覚えていなか…
雨の中「大勝軒」へ向かう途中の対岸. 「純連」の前には長蛇の列. この雨の中,2時近くなのに相変わらずの人気ですな~ 「大勝軒」を終え, さーて,向かうは未食の「なるきす」か「韓国ラーメン」か? おっ! 「純連」の行列が無くなっている!! これは…
「たもいやんせ」→「BUCHI」と飲み歩いて お疲れちゃ~~~ん! のはずが・・・ これは何ぞや? 深夜に餃子! イエイ! おつまみチャーシューまで・・・ そこそこで帰っていれば・・・ 無駄なカロリーを摂取しなくてすむし、翌朝も快調なのに・・・ ハングオ…
「たもいやんせ」の後向かったのはコチラ。 前回の訪問で、えらく気にいった立ち飲みBarです。 もう相当飲んでいて、いいかげんヨッパもいいところですが・・・ ジャパン!ですよ! そりゃ天狗も舞いますよ! ワンカップの「天狗舞」があったとは~ こりゃ知…
昨日は大先輩お二人との飲み会。 当時一人暮らしだった私のうちへはよくお越しいただき、 再三にわたる全身への落書き および冷蔵庫への進入等々 大変お世話になった方たちです。 今は私も含め皆さん家庭を築き丸く(?)なりましたが、 当時はそりゃムチャ…
こちらのお店は「鶏煮込みそば」が有名です。 これぞ看板メニューという一品ですな。 ですが、実は「カレーが美味い」という情報を以前より聞いていまして、 長いことの宿題となっていました。 「鶏煮込みそば」を封じて臨むお昼。 おっ! 「ビーフカレー」…
コチラへ向かう電車の車内。 少女A「今朝見た~~~?」 少女B「感動したね~~~!!荒川!!」 少女A「そうそう、涙出ちゃったよ~~」 少女B「ミキティーは残念だったね~~ あとなんだっけ彼女?」 少女A「4位の人だよね?えーーっと・・・思い出した!…
最近、休みの日も何かと忙しく芋焼酎を買出しに行けません。 「まちだや@中野」にて、業者なみの大量購入が定例行事なのですが・・・ 背に腹はかえられないということで近くの酒屋をめぐったりしていましたが、 レア物どころか、ノーマル商品までプレミアつ…
「BUCHI」→「鳥重」と渡り歩いて満足至福の夜. 帰りがけ,食事じゃなくて別件で「土地」に寄ったのですが, なんじゃこれは( ̄ロ ̄lll) オトーシ・・・ このお肉の山はなんですかね? あらあらオートマティカリーに・・・ ぐわ!! これはもうロールしてIN!…
ハラヘリ~な昼 ちょっとジャンクなものが食いたくなりますが・・・ 「二郎」は行列があまりにすごいので回避・・・ そうだ(゜∀゜)!!!! あったじゃないですか! こんなジャンクが! 「トツゲキラーメン」です! 思わず「大盛り ¥700」を頼んでしまって「突…
「BUCHI」の後向かったのは 本日本命のコチラ こちらも長いこと 「宿題店」となっておりました 駅から至近距離のこのお店 なぜ宿題店となっていたかというと・・・ 敷居が高いのですよ 時間は18:00- 19:30- 21:30-の総入れ替え制 一週間前から予約可だけど早…
以前よりマイミクの方が足しげく通っているので気になっていたお店です. 昨日ようやく行けました. このお店は,基本的には「立ち飲み」 キャッシュオンデリバリーのスタンディングバーなんです. まずは「ハートランド」でお疲れちゃん! テーブルの上にお…
「とくじ」で済ませるのはあまりにもな昼食. 気分良くどこかで食べなおさないと,凹んだ気分から立ち直れません. ということで向かったのはコチラ. 「六角屋」「ちゃぶ屋味噌専門」と一緒にラーコンを形成している大御所の支店ですね~ コチラの「青葉」…
「青梅マラソン」の前夜はコチラで飲んでいたりしました. マラソンの前夜に飲むのか? と? ええ,何の前夜にでも飲みますよ. 痛飲は日課になっております. この日はさすがに抑えましたけどね~~ 「カーボローディング」を兼ねておつかれちゃーん! この…
昨日のお昼のことになりますが、コチラのお店に行ってきました。 ずーっと気にはなっていたのですが「超ラーメンナビ」でのコメントが良くない・・・ ホント長いことためらっていましたが、 ある方のブログで相当ほめていたので意を決して行ってきたのですが…
「土地」キムチの有効活用法に関して,以前の記事でお聞きしたところ, saltさんから「そうめん」をキムチでアレンジするアイデアを頂きました. 「そうめん」にキムチ・キュウリ・刻み海苔等を乗せ, 麺つゆをかけてガーーッと. ごま油やすりゴマで風味up…
これは昨日のお昼の事. 久しぶりにコチラの「つけ麺」が食べたくなってしまったので. まだ11:30ということもありますが,空いている店内. ちょっと一時の活気は失ってしまったか? この業界の大変さを感じますな~ この2階の店舗は,あちこちで話題にのぼ…
「青梅マラソン」の後向かったのは「土地」でした! 今日は「ランニング」繋がり、もとい「ランニングブログ」繋がりの皆さんとの飲み。 「青梅マラソン」に出られた方も、出られなかった方も、 皆さん交えてホッとした雰囲気の中楽しむことができました。 …
「たん吉」では満足できなかった我ら。 早々に引き上げ向かったのはいつものコチラ。 やっぱり「ほぼ確実に美味いものが出てくる」という安心感は大切ですよ。 レモンサワーでカンパ~~イ! オカーサマにも覚えられたようで、「指定席」に座らせてくれまし…
大久保に昔から気になっているお店がありました. その名も「たん吉」 「牛舌焼き」をウリにしたお店との事です. 通りかかった際はいつも「いつかは!」 なんて思うのですが,路地にあるのでどうも忘れてしまって. そこに先週の金曜にようやく行くことがで…
青梅マラソン無事終了. お腹がぺこぺこだし,なによりもビールを飲みたい! そこで向かったのは,夏のトライアルジョグ時にも食べたコチラ. まさにゴール直前の沿道にあったりします. 中は激混み? と思いきや,意外と空いていたり. 外の喧騒が伝わって…
「青梅マラソン」に初参加してきました! 第40回の記念大会ということで盛り上がっているようですね! 30kmという距離がどんな感じなのか? ハーフでもないフルでもない、 そんな距離のマラソンが何でそこまで定着し発展しているのか? というのが知りたかっ…
これから「青梅マラソン」に行って来ます。 自信初めての大会なのですが・・・ 30kmという距離はさておき、 「行きはずっと登り」って マジっスカ( ̄ロ ̄lll)?? 15kmを登り続けるのですか? あまりにサディスティックな大会ですこと・・・ う~~ん、ぶっ…
昨日のお昼のことになりますが、コチラのお店に行ってきました。 接待ではないですが、ちょいと「連れて行く」立場だったりして。 温かいお茶が嬉しいですな 今日は「排骨」の乗った「坦々麺」 ノーマル「坦々麺」より¥200upですが、その価値はあり 細縮れ…
「都芸」の後に向かったのはコチラ。 長年の宿題店でした。 浅草の「与ろゐ屋」出身の店主さんがやっているというお店ですな。 最近ではあまり話題に上らないので忘れていましたが、 実は「都芸」と至近距離にあったりして。 「コ」の字型のカウンターのみの…
先日初来訪して以来、ずっと気になっていた「坦々麺」 昨日のお昼食べてきましたよ。 相変わらず魚介の香り漂う優しい雰囲気の店内。 隣の「陳麻屋」は呼び込みをしていたりして。 そんなのどこ吹く風~という感じでマイペースな営業? 来ました「坦々麺」!…
昨日のお昼のことになりますが,久しぶりにコチラへ. 前日に比べてサムー!だったこともあり辛いものを模索してました. 「味噌や」が良いのですが混んでるし・・ 「味源」は今さらという感じ? だったら「味源」派生のコチラでもいいのかな~ なんて 「辛…
ウチごはん&ソトごはんさんで,面白いページを紹介されていました. ネタ的にオモロイのでゲッチューですよ. ソースはこちら. ★ソースでてんぷら うちの鹿児島出身のバーサマが昔こうして食していたような. 和歌山では圧倒的ですな. ★紅ショウガのてん…