2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今日のお昼の事ですが, 先週に引き続きまたコチラへ行ってきました. 前回あまりに美味くて感動したもので. 今日は「塩」をセットで行くべ! と心に誓っていたのですが,醤油¥650に対して塩が¥670 セットが¥800ということで,おそらくオートマで醤油が…
昨晩、白金~新宿徒歩移動中に発見したお店。 「シチュウ専門店」というのがどうしても気になる・・・ 満腹で胃に余裕が無いはずなのにどうしても気になる・・・ おおぅ! お土産ができるぢゃないですか! ということでノークエスチョンで購入。 先ほどチン…
うへ~~ ブログ的な宿題満載・・・ 頭の重い日曜日。 とりあえず昨日のお昼にいったお店。 言うまでもなく超人気店の支店ですな。 はるか昔はコチラが本店でしたが。 いつの間にやら向こう(新宿店)が本店になっているのでした。 今はそうでもないらしいで…
本日のお昼。 奇跡的に二日酔いもありません。 ホントに奇跡的 「ろうそくは消える瞬間にフッと明かりが強くなる」 なんていけない想像をしてみたり。 で普通にお腹のへった我らがむかったのがコチラ。 私がラーメンに傾倒する以前に一度来たきりでしょうか…
名前を出すべきか出さぬべきか迷いましたが・・・ 出しちゃいましょう! 白金のモツ焼きの巨頭。 開店と同時に満席。 5分が明暗を分けるお店。 開店30分を過ぎるころにはポツポツと売り切れメニューが。 1時間後には閑散たるメニュー構成に。 行かれる方は5…
本日6軒目 シメのラーメンのはずが・・・ また飲んでます~ ビール。 一からやり直しですか? ちゃんと「おつまみセット」まで なんか奇跡的に記憶が鮮明ですな。 ここは念写の聖地「桔梗」だと言うのに。 今日は普通に激写しています! こんなこと年に一度…
本日5軒目。 頑張りすぎ。 ホントに。 いつもの「Jack Daniel ロッケンロール」です。 ここで予想以上にスンゲー飲んでしまったのです・・・ その原因としては 松田優作の「処刑遊戯」をフルで見てしまったからなんです。 これって無茶苦茶おもろいですな~…
ようやくたどり着いた「新宿ゴールデン街」 本日4軒目になりますな~ 我ながらよくやりますよホント。 お店の名前は「診療所」ですが、 とうとう病院に運ばれた というわけではなく、 お店自体がふざけた病院スタイルになってるわけですな。 オネーサンが看…
高輪~新宿ウォーキングの止まり木2軒目。 もはやここが目的地と言っても良さそうですが。 激臭トンコツラーメン の愛するべき店。 調子のいい日には(何の?)Docomoタワーあたりで既に感知できるほどのトンコツ臭。 例えるに、二日酔いの臭気を発しながら…
昨日の二軒目 白金→新宿 徒歩移動を企画した我々らの給水地点。 西麻布のスタンディングバーですな。 すべて¥500(たぶん)のナイスな止まり木。 貴重な「萬膳」のロッケンロールも¥500 オネーチャンを口説きたくなるようなオサレな店内。 昨日は外人さん…
昨日はホントに酒が抜けず一日難儀しましたな。 「無理ッス」と肝臓の悲鳴を聞き、久しぶりの休肝日。 ラーメン一杯食って寝ることにしました。 さてどこで食うべ?とふらつく新宿繁華街。 なんかサパーリしたのがいいな~ なんて思っていたのですが、以前は…
昨日の午後ですが、職場でこんなのをご馳走になりました。 こんなお菓子の詰め合わせ。 なんか全部種類違いますか? すごいバリエーション。 どれもなかなか美味そうですな~ 「多奈加亭」というのですね。 初めて聞きました。 HP調べてみると、東京の西側中…
本日のお昼,久しぶりにコチラに行ってみました. 某ページでちょいと話題が出たので思い出したという感じ. 二日酔いでオーバートーキングな私. 止めようにも止まりません. ちょいと値段設定が変わりましたな~ 「山彦そば」っていわゆる「特製」っぽい位…
ということでよっぱながら書いていますが. 初めて会う方々との食事. ちょい緊張していたわけですが. 結果,なんかお腹に落書きされてるし. 久しぶりの感覚. 朝幸せを感じた次第です. うそ. 落とすの大変なんだから.今も少しだけ書きっぱ. 昨日7時…
昨日の晩のことになりますが,妻のお土産「東京パン屋ストリート」のパンを食しました. 開業当初はすごい行列みたいだったのでが,平日のお昼はそうでもなかったようで,最大10分ほどの待ちで済んだそうです. このテーマパークのおかげで船橋が東京である…
今日のお昼2軒目. せっかく水道橋まで来たのだから食べちゃいます. こちらのお店は,このエリア屈指の行列店である「さぶちゃん」の横に位置しております. 隣がえらい行列店というのはどんな心情なんでしょうね. 最初の頃こそガランとした店内は痛々し…
今日のお昼はちょっとした用事を兼ねて水道橋へ. お昼はこちらのお店でいただきました. ハットリ君を意識したネーミング. 王子の「みのめんた」 東新宿の「なんちゃって志村軒」 なんかに通ずるダジャレネーミング. 嫌いじゃありません.むしろ好き. 店…
今日のお昼久しぶりにコチラに行ってきました. つい先日近所にできた「らーめん登楽ふみや」と同門のラーメン寺子屋出身です. 11時40分到着ですがほぼ満席. 開店当初は「ダイジョブか?こんな場所で」 なんて思ったりもしましたが,地元に根付いた営業が…
買っちゃいました. 毎年のお決まりごと. これでまた勉強せんと. ¥360の価値は十二分にあるかと. この特集は毎年楽しみにしているのですが, 今年はあまり目新しいところがありませんな~ ラーメンブームも収束に向かっているのは明らかですか? 注目は…
先ほどまで「二日酔い」という凶悪なウィルスに犯されていたのですが、いつものコースを無理して走ることにより無事駆逐できました。 で、今また飲んでます。 またまた違うウィルスに感染しようとしているわけですな。 他の病気だよ、とは言わないで下さいね…
やはりというか. 予想はしていましたが,携帯には記憶にない無数のラーメンズが・・・ 行ってしまったのですね,念写の聖地「桔梗」 後輩の話だと,一度自宅まで送り届けてもらったにもかかわらず,すぐにまた飛び出てきた模様. おそらく「ラーメン,ラー…
昨日の晩のことになりますがコチラに行ってきました. mixiであれこれ美味しそうなお店を教えていただいたのですが, さてココにするべ!と決めた直後お誘いを受け,のこのこと付いて行ったのでした. コチラは職場の女の子の実家でして,オッサンがずうずう…
今日のお昼. 二日酔いでのどカラカラ. そんなときにはラーメン! か? でも行っちゃうのでした. 火曜は銀座でラーメンな特別な日ですもの. で,向かったのはコチラ. 元がんこ10代目のお店です. 美味いのですが・・・ 店主の雰囲気がヤでなかなか足が向…
昨日の晩,ジョグで疲れきってはいましたが,なんとか重い腰をあげ買っておいた「旬のさんま」に取り掛かったのでした. いや~~安い! 美味くて安い! ホントに魚は旬のものに限りますな~特にさんまは. 今日のは一尾¥100なり.7尾も買うてしまいました…
前回,先週の事になりますが久しぶりに訪れ結構満足したので,今日は違う味にチャレンジです. やはりマックスお昼時なのに客席はまばら. ダイジョブなんでしょうかね~ まあ結構長く続いているのでダイジョブなんでしょうね. ランチタイムは大盛りがサー…
G街2軒目。 まさにG街の入り口に位置するお店。 かっちょいい「オサムさん」がおられます。 G街において私が唯一ボトルを所有するお店です。 最近はバーボンとかあんまり飲まなくなりましたが、ココではお決まりの 「ジャックダニエルロッケンロール」! 俺…
友人と向かった「ゴールデン街」 まずはココです。 私の「おかーちゃん」がいるお店。 ずっと昔に亡くした母に雰囲気がそっくりなんですよ。 ということで、「おかーちゃん」呼ばわりを許していただいています。 芋焼酎「七夕」 ロッケンロールで。 「早くし…
今となってはというお店かもしれませんが。 急に気が向いたので行って来ました。 その昔「武蔵」の一番弟子がコチラを開店した頃は、遠路はるばるやってきて行列に並んだものです。 よく考えると以前の場所(大久保南口)は、今まさに苦戦しているだろうと思…
昨日の飲みで今日は廃人同様の一日を過ごす覚悟をしていたのですが、思ったよりライトで済みました。 そんなこんなでラーメン2杯食べて充電の後、ちょろっと走りに出たわけですが・・・ 完璧な秋晴れの空。 国立競技場脇の道も燦々と日が照っていてきもち~…
先ほど開店と同時に行って来ました。 広い新宿ですが「家系」は数少なし。 最初の頃こそ味が安定しないと言われてはいましたが、なかなかどうして最近はとても美味しいラーメンを提供してくれています。 「ラーメン」にほうれん草をトッピング。 気前の良い…